心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

意味付け

2022年06月17日 | 雑感・愚見

 

2009年8月 

スイスで3日間に渡って28頭の牛が

同じ場所の崖から飛び降りました。

 

原因は、この地域で起きた

激しい雷雨によって牛達が極度に

怯えたためと報道されました。

 

2005年にトルコでは、

それまで草を食べていた羊達が

突如、次々と崖から飛び降りました。

その数、何と1,500頭。

 

 

ネズミは沈む船から

逃げ出すとか言われていますし、

ネズミは増えすぎると種が生存するために

生態数を調整しようとして

集団自殺する何て言われてもいます。

 

集団自殺とも取れる動物たちの行動について

生態系の変化、自然環境の破壊とか、

異常気象とか色々と言われているようですが、

 

でもなあ。牛や羊は群れで行動する動物ですし、

一頭の牛が虫とか何かに驚いて走り出したことで

他の牛達もとにかく逃げなきゃって

次々と走りだしただけなのかも知れませんしね。

 

人間だってありますよね。

イベントで大勢の人が集まっている時に、

銃声がした(勘違い)で一人が叫び走り出したら

大勢の人がパニックで走り出して

多数の怪我人が出たなんて事故がありましたからね。

 

なので本当の所は、崖から飛び降りた

牛や羊と直接に話を聞いてみなくちゃ

分からんのじゃないのって思ったりします。

 

私達は、何か出来事が起きた時に

その理由や仕組み等を解明して

安心を得ようとします。

 

これは何らかの出来事に対して

私達がコントロールできるものだとして

安心を得ようとするものだと思うのです。

 

その時の科学では解明できないものにも

時に無理やりに理由を付けたりします。

 

山が火を噴きあげた。意味不明。

頭のキレる人が閃いたのが

『神がお怒りじゃあ!』

 

一刻も早く私達が神様を

敬い従う気持ちを示さなくては、

私達が大事にしている穀物、

果実を捧げるんじゃあ。のような感じ。

 

そして、繰り返しやれば

必ず成功する雨乞いと同じで

穀物、果実を捧げてお祈りしていれば

火山の噴火は治まり、

その成功体験を信じることが出来ます。

そして、その成功体験が

理由付けを強化する訳です。

 

 

◯自分の考えや素直な気持ちを表すと

 人は私を嫌いになる。嫌われる。

 

なのでいつも周りに合してやって来たので

人から嫌われるようなことが殆ど無かった。

 

◯優秀な私には価値があるけれども、

 そうじゃない私には何の価値も魅力もない。

 

だから一生懸命やってきたので

周りの人達がちやほやしてくれた。

 

なんてのも似たようなものかも知れません。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。