大阪府立大学囲碁部

強烈な無駄な努力

井山天元おめでとうございます!

2012年05月29日 | Weblog

今日の囲碁部

部室で対局したりマネ碁したり詰碁したり本因坊戦の観戦したりと、ちゃんと囲碁してました、素晴らしかったです。

 

その本因坊戦は井山天元が勝利! 僕はずっと白の井山が敗勢だと思っていたのですが違ったようですね・・・弱いのでワカリマセン 

王将で夕飯食べた後 ぷにさん・Z・僕で井山天元の勝利&入籍祝いと称してなかもず駅の広場で飲みました。

涼しくまったりと飲めたのがかなり良かったです、またやりましょう( ´∀`)

                                                                          文責  Y本

 

 


棋力を測ろう

2012年05月26日 | Weblog

今日の部活の参加者

ぷに ケのじ Y本 Z O田 N間 パト サワムラー シュウシン    OB osmiwkさん

入れ替わりが多かったため実際はいつもより少ない感じでした(´・ω・`)

 

他の人達が打っている中、手空きだったサワムラとパトに詰め碁を出題

1分で5級の死活だけど  2人とも10分くらいたっても正解にたどりつけない・・・

パトはともかくサワムラ(自称1級)何やってんだよ(- -#) しかも、その前にパトは普通に4級の問題解けてるし

その後、サワムラと5子で対局  さすがに勝ってくれorz

Z、ザキサン栄誉5級というのもいるし、みんなの棋力が分からなくなってきたので、府大段級位を決めようかと思います

普段、自分の棋力を語るときはタイゼムをもとにしていますが、それだとシュウシンに6子置かせないといけなくなるし、同じ棋力でもバラつきはあると思うので、部内では府大独自の棋力での手合いがいいかと思いました

個人的な感覚でいくと

タイゼム  9段 8段 7段 6段 5段 4段 3段 2段 1段 1級 2級 3級 4級 5級   

現実世界         7段   6段    5段   4段 3段 2段 1段 1級 2級

 

現実世界はインフレがあると思うので府大段級位は初期設定を辛めにして、打ちこみ3局で手会いを1子変更というルールにします

とりあえず、ここまで よくわからなくなってきた 誰か上手くまとめてください

 

あと、毎週金曜日がみんな集まるような日になっていますが、リーグまで2週間切っているので木曜日も活動日にしようかと思います。部室には麻雀とかいろんな誘惑があるので、その日は中百舌鳥囲碁クラブで活動をするというのはいかがでしょうか?  僕は今回メンバーではありませんが、府大が再び1部に上がれるように影から支えていきたいと思っています(^_^)

 

文責 ぷに吉


みんな、囲碁を打とう

2012年05月22日 | Weblog

アレも打っていいけど囲碁も打とう

 

~昨日部室に行ったらアレが行われていた  そのプレイヤーの中にさわむらくんがいた

「さわむらくん!コレばっか打ってんじゃねえ!」

 って言おうと思ったけどよく考えるとさわむらくんと同じぐらいかあるいはそれ以上に僕もよく麻雀をやっている。  ちくしょう ジレンマや

 

 

~そのさわむらくんが今日の朝怒っていた。 なんでもさわむらくんが夕飯を食べに食堂に行っている間に部室にいた先輩がみんな帰ってしまい、鍵がないさわむらくんは部屋の中にある自分のかばんを持って帰ることができなかったらしい。

そしてテスト勉強ができなかったらしい。  ソーリーさわむら

                                                                           文責 vict


(`・ω・)/(´・ω・`)

2012年05月13日 | Weblog

思った以上にペア碁に迫力と楽しさがあったので、現在部内リーグを行っていますが、それとは別に来週からペア碁リーグを行いたいと思います

概要

1.棋力関係なしで誰と組んでもいい

2.ペアの棋力を平均にしたハンデ戦(例:J1 9段  Y本 5段→7段   J2 8段  ゼット 5級→2段  手合いは2子)

3.優勝したペアにはベストカップル賞としてシュウシン家(奈落)への招待券とお食事券をプレゼント!

 

各自、適当にペアを組んどいてください 決まらなかったら、自動的に決まります

 

もう一点

最近部内で麻雀の層が厚くなってきたというより、すでに部室の中央に雀卓が置いてある状態なので、いっその事吹っ切れて麻雀リーグを開始しようかと思います

 

おわっとるわ

 

 

文責  ぷーさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


GWも終わり

2012年05月06日 | Weblog

前回の記事の通り、5月3日に関西総本部でGW団体交流戦がありました

 

結果から言うと

 

なかもズB(ぷに、T弘、S田)優勝!!!╲(´▽`)ノ

 

これはいつも部室でご指導をしてくださるシュウシンさんやJのおかげであり、

また、1回生のS田君の全勝がチームの勝ちに大きく貢献してくれたました!

僕自身は運良く勝たせて頂いた碁があり、反省点が多い結果でした(´A`;)

 

一方、なかもズA(fumi、Y本、O田)は王冠戦ということで、さすがにどのチームもレベルが高く、結果は残念でしたが一局一局勉強になったのではないかと思います

 

大会後はみんなでサイゼリアで打ち上げ

白ワインで祝杯とは珍しいものでしたww

 

文責 ぷに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏話

梅田駅周辺はラビリンス過ぎて、自慢のケータイのEZナビウォークを駆使しても関西総本部が見つかるわけでもなく、東西南北、自分の立ち位置すらわからん  というより阪急と阪神が隣通しでどっちがどっちかわからんし、大会開始まで残り15分とかマジ焦ったww

ケータイでの会話

ぷに「今6番出口なんだけど、迎えに来てよ」

Y本「6番出口とかわからないです」

ぷに「どこにいけばいいん? 今、目の前にタクシーとかいっぱい止まってんだけど」

Y本「観覧車ありますか? わからなかったらタクシーに乗って、運転手さんにファイブ(?)か関西総本部て言ったら通じると思います」

 

タクシー内

ぷに「日本棋院の関西総本部までお願いします」

運転手「日本棋院? 関西:l」kpl@?」

ぷに「じゃあ、ファイブ(?)までお願いします」

運転手「ファイブ(?)どこ?」

orz

ぷに「今電話かけるんで待ってくださいね」

Y本「もしもし」

ぷに「今運転手と変わるから」

 

で、なぜかY本と運転手が会話するという茶番 なんやねんこれw

結局、タクシーで6番出口をUターンしたところで観覧車発見 300メートルくらいしか乗ってないのに基本料の660円を取られるとはやっとられん

というより、今思い返せばEZナビウォークに6番出口を出てUターンて出てたから、本当にその通りに進めばよかった こんなラビリンスに圧倒されるとはまだまだ田舎者ですなぁ(´3`)