大阪府立大学囲碁部

強烈な無駄な努力

久保西村七番勝負第一局②

2009年10月25日 | Weblog
関西秋季リーグ、五人目のレギュラーを決める七番勝負の第一局も中盤にさしかかりましたが、相も変わらず久保はじっと盤をにらんだまま着手のとき以外微動だにしない。後で本人は寝ていたとかいうくだらない冗談を言っていたが、横で記録をつけていた私には、久保がこの七番勝負にどれほどかけているのかヒシヒシと伝わってきた。
 そしてまだ西村は早うちを続けている。持ち時間は一時間秒読み30秒なのにここまで10分も使っていない。
どこで時間を使う気なのだろうか?

久保西村七番勝負第一局(1)

2009年10月22日 | Weblog
~最近書くネタも少ないので、何回かに分けて第一局はお伝えします。~
(←観戦記を中井が書くとかアナウンスしちゃったし…)



対照的な二人でした。
黒をもった久保さんは序盤、まるで盤上の物以外なにも見えていないかのようであったのに対し、
白の西村さんは記録係の中井をからかいつつ陽気に対局を進めていました。
時間も西村さんは使わず打ち続けました。
そのせいかどうかは分かりませんが白の30は軽率。
左辺を続けて打つべきだったか??
しかしながら西村さんはやはり時間を使わない…。
何故??

文責 中井


大事件!?

2009年10月21日 | Weblog
 西村さんがタイに戻し、7番勝負が面白くなってきたと思いきや、大事件(!?)が発生しました。今日久保さんは浜崎さんとたくさん打っていたのですが、いきなり石を崩し、「もう部室には来ません。」と言ってバタバタと帰ってしまったのです。レギュラー決定戦も「もう西村さんでいいんじゃないですか。」と言ってました。これは久々のハプニングでしょうか。
 メンタル面が弱く、碁の出来が不安定な久保君。まあ一人で悩むことも必要でしょう。強くなったら、あるいは強くなりたかったら、あるいは中井に会いたくなったらまた部室の扉を押してください。中井はいつでも暖かく迎えてくれることでしょう。

気持悪。勘弁してください・・・

西村久保七番勝負速報

2009年10月19日 | Weblog

第1局は17日に行われまして、黒番の久保さんが2目半勝ちを納めました。
対戦成績、久保さんの1勝
持ち時間1時間(秒読み30秒)のうち、消費時間は久保さんが43分、西村さんが9分。

続く第2局は19日に行われまして、黒番の西村さんが1目半勝ちを納めました。
持ち時間1時間(秒読み30秒)のうち、消費時間は西村さんが34分、久保さんが56分。
対戦成績、久保さんの1勝1敗

いずれも観戦記はそのうちナカイさんが書いてくれると思います。

ちなみに第3局は23日に行われる予定です。


七番勝負

2009年10月15日 | Weblog
井山名人誕生ですか
史上最年少の名人ですか
すごいですね
(中井の拙い文章お許しください)

因みにタイトルの七番勝負というのは西村、久保七番勝負です。
第一局は10月17日予定。
場所は未定。
このブログ上で観戦記(?)をのせる予定です。

注意 大阪府立大学囲碁部の都合により予定は変更になる可能性は
けっこう高いです。

道策全集

2009年10月13日 | Weblog
ついに大阪府立大学囲碁部にも道策全集(碁神道策)が!

昨日、なんばまでわざわざ出向いて買ってきました。

とりあえず、興奮しています。

興奮しすぎて鼻血が出そうです。



けどそんなことよりも歩きすぎて足が痛いです。

なんて貧弱な私…


文責 最近部室でナンコウブシのCDをよく聴いている中井

快挙

2009年10月05日 | Weblog
先日行われた学生王座戦関西一次予選において
木村さんが三連勝して、
見事次の舞台に駒を進めることができました。

詳しいことは不明ですが
大阪府立大学囲碁部では
数年ぶりの快挙のようです。
おめでとうございます!!

次の舞台はインターネット上で行われる模様です。

ちなみに写真は勝利の美酒(?)に酔う木村さんです。
(こんな写真載せても大丈夫なのか…??)



一番乗り

2009年10月01日 | Weblog
一応後期の授業が始まりました。
中井は今日、朝の学食に大阪府立大学で一番早く客として足を踏み入れました。
本当に無駄なことに精力をつぎ込みました…。
流石中井!!
ちなみに二番目は偶然にも角本さんでした。



今日は昼に久しぶりに木村さんと対局しました。
小手石さんや今西さんとも久しく対局していないです。
普段は嬲り殺されてばかりなので
是非とも今西さんの大石を嬲殺しにしたい今日この頃です。


文責 イケ面韓流スター(?)のコンサートに行ってきた中井