あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

稲城の桜と大丸用水 Ⅰ

2013-04-07 | 日記
6日「多摩さくら百年物語」フォーラムと遊学塾主催の
「稲城の桜と大丸用水」散策に参加して来ました。
ガイドは「くにたち桜守」の大谷さん。
桜の花はほぼ散っていましたが、
多摩川右岸でウグイスの声を聴きながら、
クルミ、マユミ、どんぐりの木の種類、
クサノオウ、アケビなどの花や若木の芽などの解説を受け、
稲城北緑地公園では、
同フォーラムが2005年2月に植樹した50本のソメイヨシノを観賞しました。
ここでは土壌により木の生長がまちまちで、
人間と同じように個性があるという説明を受け、
場所により幹の太さが違っていることなど確認出来ました。
その後、江戸幕府が年貢米の増収を図るために整備した、
「大丸用水」のいろいろな工夫をし農地へ水を供給した様子を、
地元の方のご案内で見て回りました。
かろうじて雨に遭わずに楽しい散策が出来ました。

ウグイスの鳴き声を聞きながら散策


マユミの芽


クルミの花


アケビの花


関東タンポポ


カキドウシ 茎が四角


木の説明


クサノオウ


フォーラムが植樹した桜


稲城北緑地公園で休憩


桜はちらほら残っていました