国宝の善光寺をお参りしながら隣接の長野県信濃美術館へ行ってきた
目的は、堀文子展の「幻の花 ブルーポピー」観賞
長野駅からバスに乗り善光寺で下車しまずお腹を満たす
整然とした通りには山野草が植えられ道を飾る
1400年の歴史を誇る善光寺
風格のある国宝の善光寺本堂は
南北に長い独特の建築様式
暗闇の中でのお戒壇巡りなど体験し
荘厳さのなかでも華やかさのある善光寺参りをして
次なる長野県信濃美術館へと向かいます
長野郵便局

蕎麦屋さん

店内

そば打ち

山野草が店頭に


いよいよ善光寺へ

山門~境内へ



丈夫な両足を持つ仁王像の前には
参拝の安全祈願の草履が奉納される





境内に咲いていた花



目的は、堀文子展の「幻の花 ブルーポピー」観賞
長野駅からバスに乗り善光寺で下車しまずお腹を満たす
整然とした通りには山野草が植えられ道を飾る
1400年の歴史を誇る善光寺
風格のある国宝の善光寺本堂は
南北に長い独特の建築様式
暗闇の中でのお戒壇巡りなど体験し
荘厳さのなかでも華やかさのある善光寺参りをして
次なる長野県信濃美術館へと向かいます
長野郵便局

蕎麦屋さん

店内

そば打ち

山野草が店頭に


いよいよ善光寺へ

山門~境内へ



丈夫な両足を持つ仁王像の前には
参拝の安全祈願の草履が奉納される





境内に咲いていた花


