体育の日
2009-10-12 | 日記
今日は体育の日、以前は10日だったが、今は毎年変わるのでピンとこない。
でも祝日には変わりがない。仕事も休み。さてどうしようか。
両親のお墓参りに行くことにした。いつもなら娘の運転で車で行くか、
タクシーを使っていたが、今日は体育の日、バスに乗って歩いて行くことにした。
しかも一人で。ちょっと心細い。
バスを降りてなだらかだが坂道を上り下り、汗ばむ頬に日蔭ではひんやりとした風が心地よい。
手際よくお花の手配から仕切ってくれていた長女は体調不良で来られず、
次女も仕事でだめ。でも一人でゆっくりとした時間を過ごしてきた。
家を出て帰りつくまで4時間。やはり疲れました。
日ごろ体を動かすことがすくなってきたバツで、腰がへなへな、電車の中でうとうと、でも少し休んだせいか駅を降りて、自転車で家には無事にたどり着くことができました。
祝日のせいか霊園では家族連れが多く、にぎやかな声が風に運ばれてきて、心細いながら安堵した。中には一人の方もそこそこ見受けられた。
広い霊園の中よく迷わず行ってこられた。
紅葉はまだほど遠く、高尾山も11月末まで紅葉祭りをやっているので行かれる日があったら行ってみたい。
前後するが、10日(土)は新宿の紀伊國屋サザンシアターで、劇団民芸の上演で大滝秀治さん主演の「らくだ」というお芝居を楽しんできた。
84歳とは思えない身のこなし、話しぶり、毎日の稽古では死に物狂いだったとか、真に迫る演技には最後まで魅入ってしまった。
11日(日)は地域のセンターの文化祭、センターでの勤務日だったが、自主サークルの皆様の作品展をじっくりと見ることができ、日ごろの心をこめて作り上げた作品は素晴らしいものばかりだった。
自分も絵手紙サークルでの作品を展示したが、お恥ずかしいもので反省しきり。
その絵をここに載せてみたかったのですが、先輩の方々に教えていただいてからゆっくりとやりますのでよろしくお願いします。
長々と書いてしまいました。とりとめもなく失礼しました。
でも祝日には変わりがない。仕事も休み。さてどうしようか。
両親のお墓参りに行くことにした。いつもなら娘の運転で車で行くか、
タクシーを使っていたが、今日は体育の日、バスに乗って歩いて行くことにした。
しかも一人で。ちょっと心細い。
バスを降りてなだらかだが坂道を上り下り、汗ばむ頬に日蔭ではひんやりとした風が心地よい。
手際よくお花の手配から仕切ってくれていた長女は体調不良で来られず、
次女も仕事でだめ。でも一人でゆっくりとした時間を過ごしてきた。
家を出て帰りつくまで4時間。やはり疲れました。
日ごろ体を動かすことがすくなってきたバツで、腰がへなへな、電車の中でうとうと、でも少し休んだせいか駅を降りて、自転車で家には無事にたどり着くことができました。
祝日のせいか霊園では家族連れが多く、にぎやかな声が風に運ばれてきて、心細いながら安堵した。中には一人の方もそこそこ見受けられた。
広い霊園の中よく迷わず行ってこられた。
紅葉はまだほど遠く、高尾山も11月末まで紅葉祭りをやっているので行かれる日があったら行ってみたい。
前後するが、10日(土)は新宿の紀伊國屋サザンシアターで、劇団民芸の上演で大滝秀治さん主演の「らくだ」というお芝居を楽しんできた。
84歳とは思えない身のこなし、話しぶり、毎日の稽古では死に物狂いだったとか、真に迫る演技には最後まで魅入ってしまった。
11日(日)は地域のセンターの文化祭、センターでの勤務日だったが、自主サークルの皆様の作品展をじっくりと見ることができ、日ごろの心をこめて作り上げた作品は素晴らしいものばかりだった。
自分も絵手紙サークルでの作品を展示したが、お恥ずかしいもので反省しきり。
その絵をここに載せてみたかったのですが、先輩の方々に教えていただいてからゆっくりとやりますのでよろしくお願いします。
長々と書いてしまいました。とりとめもなく失礼しました。