goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

水鳥の池やハーブ園から・昭和記念公園 4

2017-08-29 | 花・山野草
日本庭園に行く手段をパークトレインに乗ることにし、
停留所のある花木園展示場まで歩るくことになり、
水鳥の池からハーブ園を経てパークトレインに乗車しました。
行きは友人との貸しきり状態で各所の案内もあり、
ガイド付きの日本庭園までの移動も楽しいものでした。
帰りも日本庭園から乗り、こもれびの丘や、
こもれびの里を通り水鳥の池の近くで降車。
パークトレインからの景色や池の周りの様子などを撮り、
貸し出されているサギソウの鉢を借りて撮り、
西立川口売店前の休憩所で昼食をとり帰途に着きました。、
午前中の楽しいひと時を無事に過ごすことができました。

公園内に咲いていた花や景色
ミソハギ

カノコユリ

テッポウユリ

スイレン

ハーブ園から
コバギボウシ

ケイトウ



キキョウ

日本庭園池のスイレン

パークトレインより
みんなの原っぱの大ケヤキ

水鳥の池

ボートがかなり出ていました

アメリカスズカケノキ

果実が沢山生っていました





サギソウまつり・昭和記念公園

2017-08-26 | 花・山野草
21日それほど暑さが厳しくなかった月曜日に昭和期念公園のサギソウまつりに行ってきました。
今年はあきらめていましたが開園と同時に入り、
午前中で切り上げてきましたので体調も持ちこたえられました。
10時から鉢植えのサギソウが貸し出されましたが、
早くついたので先に日本庭園までパークトレインに乗って行き、
帰りも乗ってきたので歩くことも少なく体力が持ちました。
帰り際に鉢をお借りして撮りました。
同じような画像ですがそれなりに楽しいものでした。


いろいろな角度で撮りました





湿地にて本当に飛んでいるようでした

貸し鉢より







さざなみ広場の花壇にて



散策途中の花2

2017-08-25 | 花・山野草
昨日の続きになりますが夕日を浴びた花々たちです。
少しコースを変えてほんの少しの散策でしたが、
思いがけないことがあるもので、
途中で偶然に入院中以来約10か月振りになる友人と出会いました。
また1年くらいお会いしていなかった友人の家の前を通り、
これまたお会いすることが出来ました。
やはり外へ出ると何かしらいいことがあるものです。
あまりの暑さに夕方少し風が出たなぁと思うくらいになったので、
近くを歩いただけでしたが、偶然というものがあるものですね。

キバナコスモスがずっと続いています

アップで撮りました

シモツケの仲間

ハンイリヤブラン

アジサイがまだ健在

アブチロン

イヌキクイモ 
小さな公園に咲いていました

ホウズキ
友人宅にて鉢植えで綺麗でした

散策途中の花

2017-08-24 | 花・山野草
先達てから気になっていた散策途中に見かけた花たちです。
今日は夕方少し涼しくなってからカメラを持ちそこへ行って来ました。
いつも綺麗に何かしらの花が植えられている歩道です。
タマスダレとオシロイバナが咲きそろっていました。

タマスダレ(玉簾)ユリ科 旧ヒガンバナ科
別名:ゼフィランサス
由来:細い葉が重なっている様子が簾を連想させる
花言葉:潔白な愛・期待

アップして撮りました

オシロイバナ(白粉花)オシロイバナ科
別名:ユウゲショウ
名前の由来:果実からおしろいのような粉末が出ることから





秋 十四節気 処暑 暑かった ・ 調布市野草園

2017-08-23 | 花・山野草
「処暑」ようやく暑さの峠を越え、
少しずつ過ごしやすくなる時季。
のはずが今までは涼しくて今日から各地で猛暑となった。

まだ布団の中でうとうとしていたら友人から電話で、
今日は朝から暑いので出かけるときは注意するようにとのこと。
起きたら青空で久しぶりに布団干し。
だが途中から曇りだしたので取り込み、
30分ばかり自転車で買い物に出かけた。
家事も徐々にできるようになりました。
掃除や力を必要とするものはまだ無理ですが。

昼食を済ませあとはTVで高校野球の決勝戦を見て過ごしました。
花咲徳栄(埼玉)対広陵(広島)との決戦。
どちらが勝っても初優勝だったが、
花咲徳栄が14-4で優勝を飾った。
高校野球選手権大会はいろいろなドラマがあり、
拍手をしたり涙を禁じえない場面などあり、
暑さを忘れさせくれる夏の日のひとときを毎年過ごす。
今年もいろいろな記録などが出て、
ひたむきに頑張る高校球児の姿に元気をもらうことが出来ました。
高校野球が終わる頃は夏も終わり頃になるのですが・・・
今年はこれからまた暑くなりそうです。

調布市野草園での花々、今回で終わりとします。
コラージュしました
タカサゴユリ、ノウゼンカズラ、ミソハギとヒヨドリバナ、イヌキクイモ、
キツネノカミソリ、キンミズヒキ、カリガネソウ、ユウガギク、など

テッポウユリ、キレンゲショウマ、ヤブミョウガ、ガマとサワギキョウ、
ヤブガラシ、ヒオウギ、クサノオウ、ハギなど