goo blog サービス終了のお知らせ 

Comegetsome!

気に入った映画、漫画、フィギュア等を紹介するブログです。

2月2日(日)のつぶやき

2014-02-03 00:54:50 | Weblog

例のマミさん絡みの話で10話の件が話題になってるみたいですね……


あのシーンはまどポだと台詞が追加されているのでより状況を理解しやすいのかも。


まどポではマミ杏の師弟設定も拾ってるので、杏子ちゃんがマミさんを信頼してるっぽい雰囲気があるからさらに悲しいシーンになってました。


RAHの佐倉さんとULTRA-ACTのゼロが届いた!


最初の予定では同じ月に発売するはずだった、同じ魂を持つ二人。 pic.twitter.com/rmRW1Erkkg


やっぱり腹筋無しと異様な細さが気になったので試しに旧ACT版ゼロの胴体だけ移植しようかと思ったんですが、さすがに無加工状態では無理でした(画像は乗せただけです)。 pic.twitter.com/yGv31Vp9dt


これぞホンモノのツインテール!Σ(゜ロ゜) RT @kumakuma_POTETO そっかぁ、今日はツインテールの日なのか。カワイイよね、ツインテール。 pic.twitter.com/GZOYqtGnrP

ダークほむらさんがリツイート | RT

杏子ちゃんのカラータ……ソウルジェム、微妙に位置がずれてる? twitpic.com/du4vj7


@LToto1977 残念ながらまだアニメ全話は見れてないんですが途中までと原作のあらすじを把握、それと劇場版は観ました。


ティロ・ランツィア再現しようと思ってたけど、よく考えたらマミさんの武器が全然足りない……



2月1日(土)のつぶやき

2014-02-02 00:56:43 | Weblog

今日はやっと布団でゆっくり寝れる……


RAH版の佐倉さん、早く届かないかな……


『劇場版まどかマギカ展 大阪ATCで5/17(土)~5/18(日)…調査兵団資料館の帰りにチラシ持って帰って来た(*´∇`*)』
#まどマギ #まどかマギカ pic.twitter.com/qSOlWujRVJ

ダークほむらさんがリツイート | RT

某所でのネガキャンが凄かったので少し不安でしたが、ノアの出来はそんなに悪くないと思います。 pic.twitter.com/7Du0jkgfkQ


【まどマギオンリー】「もう何も恐くない14」5月4日 都立産業貿易センター浜松町館にて都産祭2014内で開催。申込み受付中です。sdf-event.jp/mnk/ pic.twitter.com/c6yQ2bgzdt

ダークほむらさんがリツイート | RT

@INGRESSA なるほど、そうするのも良さそうですね。


何かまたマミさんdisネタが流れてるのかぁ……


そもそも『マミる』って言葉自体が嫌い。


そういえば今日本屋でまどか関連コミックスのコーナーを見ていたら、当たり前のように○○○ー○ミのやつもあって何か複雑な気持ちに……



1月25日(土)のつぶやき その2

2014-01-26 00:55:21 | Weblog

@terao9 返答ありがとうございます!
なるほど、気のせいでしたか……


fingerが五本あるけどこれはマミさんが握力を強めるために一本足してるだけです! pic.twitter.com/1tUnNrOwES

ダークほむらさんがリツイート | RT

同じシーンの画像を見てたのに(pic.twitter.com/mjCfOk7CAn)、気付けなかった……。 → RT


@AoiReverie 確かにここのマミほむガン=カタバトルシーンは特に力入れてるところっぽいですし、修正の可能性は高そうですよね。
BDの発売日が待ち遠しい……


@AoiReverie こういうあきらかな作画ミス以外だと、修正前の方が好きかなと思ってしまうこともありますしね……。 → (もう何も恐くないのポーズ)



1月25日(土)のつぶやき その1

2014-01-26 00:55:20 | Weblog

MG42はこちらのツイートから確認。 QT @terao9 叛逆の銃は、すべてこの本から。ただMG42とMPは、ストライクウィッチーズのもので、私の描いた設定を許可をもらい使いました。


ベネリM3も、特に掲載ページは無しでした。


P7M13(シルバー仕様?)は、ページの半分近くを使って掲載されてました。 pic.twitter.com/8SiSkHaU6e


最後に、ベレッタPx4も掲載は無しでした……


・叛逆のほむらちゃん使用武器まとめ
確定(MG42ストパン使用、ワルサーP5)。
ほぼ確定(MP40、M92FSアイノックス)。
目視確認(デザートイーグルシルバー、Vz.61、Px4)。
可能性有(グロック17、M1911、MP7、P7M13シルバー)。
未確認(ベネリM3)?

9 件 リツイートされました

目視確認の項目に入れた銃(デザートイーグルシルバー、Vz.61、Px4)は可能性高いと思ってたんですけど、この本には載ってないのが……。 pic.twitter.com/DrexGDJFby


あと、実は『世界の軍用銃』を買った主な動機は、ほむらちゃんの武器の特定というよりも、むしろ、このマミさんの拳銃のモデルになった銃が何なのかを確認したかったからなんですけど、結局分かりませんでした……。 pic.twitter.com/1heEF6BItU


『世界の軍用銃』を買った後に知ったんですが、どうやらほむらちゃんの武器はもっと詳しく調べて本にまとめてる方がいらっしゃるようですし。


似ている拳銃がいくつかあったような気もしたんですが、やっぱりマミさん流カスタムが加わってるので分からない……。 pic.twitter.com/Los3RIikS2


というわけで、マミさんのこの銃のモデルについて心当たりのある方からの情報をお待ちしてます! pic.twitter.com/0nzvyFwBif


@keinakamura1379 多分見間違いではないと思うんですけど、『世界の軍用銃』には載って無かったんですよね……
ただ、もしかしたら寺尾さん以外のスタッフの方が後から採用した、とかの可能性もあるんじゃないかと思ってたりします。


運良くちょうど寺尾さんが質問受付中みたいですし、思い切って本に載ってなかった銃の件について聞いてみようかな……?


そういえばマミさんの銃の件も聞きたいけど、質問は一つに絞った方がいいかな……?


マミさんの銃についてだけにしよう。


@terao9 始めまして!
いきなりの質問で恐縮なのですが、この前ご紹介されていた『世界の軍用銃』から参考にされた銃の中には、マミさんの武器も含まれているのでしょうか?


リプじゃなくてaskの方で質問すべきだったのかな……?


@keinakamura1379 もう上映終了した劇場も多いですし、早くBDが欲しいです……


これ再現したいから両方(制服まどか&スーツセイバー)欲しいのに……。 pic.twitter.com/hU9PM2r0cn


ノーマルセイバーは髪型違うんですよね。


@terao9 リプありがとうございます!
もう一つだけお聞きしたいんですけど、対ほむら戦ではTVでマミさんが使って無かった短いピストル型とか二連ショットガンみたいなのがあったように見えたんですが、特に設定は無いというか、他のスタッフの方が後から手を加えたという感じでしょうか?


RAHの制服まどか&スーツセイバーの再販とかって無いかな……?



1月24日(金)のつぶやき

2014-01-25 00:55:11 | Weblog

RAHの制服まどかがワンフェス限定だなんて……


しかも、ネット通販分も含めて500個限定って……


仕方なくねんどろいど制服マミさんを諦めてRAH制服まどかを狙おうかとも思ったんですけど、会場販売分100個しかないなら多分瞬殺かな……?


というか100個ってダイレクトパスあっても厳しいレベル……?


せめて、ネット販売分を受注生産とかにして欲しかったな……


あと、初段のまどかがワンフェス限定ってことは、RAH制服版のシリーズ化は絶望的かな……?


ほむら様は叛逆要素込みでワンチャンあるかもしれないけど、マミさん以降は厳しそう……


でも、figmaの方に無かった“あのノート”をわざわざ付けたというのなら、RAHでも制服マミさん及びさやかちゃん、もしくは私服杏子ちゃんを出さないと駄目ですよね……?


しかもソウルジェムまで付くというのなら、やっぱり他の皆さんも欲しい……


そもそもまずはガイドブック調達しないと……


それで、こちらのまとめ記事 → matomagi.doorblog.jp/archives/34378… を参考に、該当する銃が載っていたかどうかを確かめてみようと思います。


最初は、テレビ版8話及び『始まりの物語』でも使っていたベレッタM92(FS)。
149ページに載ってました。 pic.twitter.com/STBVPQjfCv

1 件 リツイートされました

叛逆でアイノックス(ステンレス)仕様だったのは、白黒の絵を元にしてたからですかね?


デザートイーグルは掲載無しっぽい?


やっぱり、ワルサーP5 はありました! pic.twitter.com/pS2TkuxhDW

1 件 リツイートされました

ちなみに叛逆特報の初見時にワルサーP5をすぐに特定出来たのは、この方達のおかげだったりします。 pic.twitter.com/3nuSLbOgzj

1 件 リツイートされました

M1911(コルト・ガバメント)は、複数のページにて掲載を確認。


グロックは17や19等複数の説がありましたが、とりあえずこの本に載っていたのは17でした。 pic.twitter.com/GOWqcm7H2s

1 件 リツイートされました

MP40は、サブマシンガンのページにて掲載。


MP7、P7表記ですが157ページに掲載を確認。 pic.twitter.com/r98i1SETxi


そして、結構はっきりと映った上に長時間使用されていたので気づいた方も多いだろうと思われるVz.61(スコーピオン)はまさかの掲載無し……


どういうことだ、おい……!?



1月22日(水)のつぶやき

2014-01-23 00:51:21 | Weblog

"エキセア"問題の件もあるし、今回のゲストにはマミさんでも紅茶知識ダメ出しされそう……。 #aibou


そういえば、ネクサスの石堀隊員出てた? #aibou


拙宅にもキューポッシュさやかちゃん届ぃーた^^のでマミさんとコンビネーションマジック!

「マミさん!」
「分かってるわ!」
「「ティロ・ボールド!!」」 pic.twitter.com/WtCYqMspOF

ダークほむらさんがリツイート | RT

エキセア エキナセアの違いをまどマギ速報系が間違いだと決めつけたせいで実際は異名なだけなのにエキセアで検索しても速報系のサイトしか出てこなくなってるのマジでクソ

ダークほむらさんがリツイート | RT

エキセア、ミスじゃない可能性あり?


確かに、まどか関連以外でもエキセア表記のサイトがいくつかあったのと、さらにはエキセアナって表記のところもあったんですけど、どうなのかな……?



1月17日(金)のつぶやき

2014-01-18 00:51:24 | Weblog

叛逆の銃は、すべてこの本から。ただMG42とMPは、ストライクウィッチーズのもので、私の描いた設定を許可をもらい使いました。 pic.twitter.com/qUOMw9xvhk

ダークほむらさんがリツイート | RT

やっぱりあのMG42はストライクウィッチーズ仕様だったんだ……。 → RT


あとMP(40)はおりこ☆マギカで使ってた武器ということで持ってきた設定かと思ってましたが、そっちもストパン仕様みたいですね。


ワンフェス販売商品「ねんどろいど 巴マミ 制服Ver.」商品ページ公開ぐま! bit.ly/1eVYh4A #wf2014w

ダークほむらさんがリツイート | RT

ワンフェス限定でねんどろいどマミさんの制服版!? → RT


当然オンライン注文はするけど7月まで待てないからワンフェス行こうかな……。


ダイレクトパスとか取ってないけど普通の始発組とかでも買えるかな……?


だからベベとかいら(ryと思いかけたんですけど、出来は結構良さげなんだよなぁ……


それにちょっと高めだけど相変わらず小物系充実してるのは良いですね。


ケーキ、ソウルジェム、ベベあたりはRAHマミさん用の小物としても利用出来るかな?


でも残念ながら三角テーブルはショボそう……


三角テーブル付いてる、やった~!→デザインが全然違う、ような……


まぁ、某マミ's Roomなんて三角テーブルどころかまともに部屋の形態を再現しようとする気すら無かったことを考えると、付けてくれるだけでも感謝しなくてはならないとは思いますけど。


@rokumanjigaga 情報ありがとうございます!
前に他作品のねんどろ買いに行った時は余裕で買えたりしましたけど、マミさんだと厳しいかもしれませんね……


@rokumanjigaga 確かに飽きちゃった層はそれなりにいそうですし、叛逆版のほむらちゃんとかを期待してた方も多そうなのを考えると、新編要素はベベだけなのでマミさん好き以外にはあまり興味が湧かないかもしれないですね(個人的にはライバル少ない方が好都合ではありますけど)。


figmaでもねんどろいどでもそれ以外でも何でも構わないから、ワンフェスで叛逆の“ほむら様”の商品化情報来てくれないかな……?


今夜の夫婦の会話⇒ おれ:「聞いてくれ、おれ、【水曜どうでしょう】の元ネタが【水曜ロードショー】だとたった今、気がついた」妻:「わたしはあなたに言われて、今、気がついた」

ダークほむらさんがリツイート | RT

全然気付かなかったけど、ウィキペディアの“番組タイトル”の項目にも詳細が載ってたので多分間違いなさそうですね。 → RT


それと『水曜ロードショー』の番組名だけは聞いたことあるんですけど、同じ名称の番組が二つあったんですね。


その内の一つが金曜ロードショーの前身番組だったのかぁ……



1月13日(月)のつぶやき その2

2014-01-14 00:53:30 | Weblog

録画してたS―最後の警官―を見たんですけど、意外と面白かった。


登場キャラクターの名前にウルトラシリーズのオマージュが多かったけど、原作者の人が好きなのかな?


あと、通り魔役の人に何か見覚えあると思ってたら、サイタマノラッパーのTOMでした。


久しぶりにカービィ復帰してみようかな……。 → RT


でもよく考えたら3DS持ってなかった……


この前の叛逆鑑賞時に観た予告では、確かシルエットだけでまだはっきりとは姿を見せてなかったから良さげに思ってたんだけどなぁ……


もしかして、市長枠はマミさん……!?


そういえば、マミあんでもいいな……