アラビアータ後日談・・・
17日、久しぶりCafé楓のアラビアータを食べたのですが。私の席を二つほど空けて腰かけてランチを注文された御仁が居られました。私、スマホを見たりしてアラビアータが目の前に運ばれてからは、久しぶりに食べることにはまっておりまして・・・その御仁の方は見ませんでした。
その方は、ランチが運ばれるまで・・これいい?店員さんに声かけて新聞を取られて読んでらっしゃたのです。私が半分以上食べるころにランチが運ばれて食べ始めてらっしゃいました。
私が食べ終わりまして、みなみの里へお米を買いに走りましたので先に店を出ました。
翌日、18日です・・・Café楓さんからメッセージが入りました・・・隣でランチを食べてらした男性覚えていますか?
その方が帰り際に・・・隣の人が食べていたのは?と訊かれ、俳句ブログを書いてる人だろうと・・・あのパスタはなんていうの?ブログに載っていました・・・
で、あの人は子安餅の~?と言われたそうで・・・太宰府に住んでいると仰ってましたと・・
などと楓さんからSNSでした。
私は・・・???あの方だろうなと思いましたが、確信がありませんでしたが、その方がブログ更新された記事のタイトルが・・・太宰府から太宰府へ・・・!!
分かりました(笑)互いに読者登録しています(笑)
という、思わぬニアミスの記事でした。
今度、どこかでお会いしたらお声を掛けてくださいね!よろしくお願いします<(_ _)>
Café楓さんからの嬉しいご報告でした(笑)
さて、元日からの忙しさもようやく一段落つきました。家事のこといろいろと残してきた用事を片付けていかないと・・・と思うのですが身はひとつ。ぼちぼち頑張ります(-_-;)
ただ俳句では、今ごろを女正月ともいいます・・・すなわち暮から正月へと主婦は家事などに追われてゆっくりすることがなく過ごしてきた。それも今ごろになるとようやく一息つけるころなんです。今の世ではここまではありませんでしょうが・・・それでも子育てや仕事を持っている女性は忙しいでしょうからね。
女正月つかまり立ちの子を見せに 中野三允
実家へ?親しいお友達のところへ?・・・つかまり立ちの子が正月の祝に何よりですね。