goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

アレナリア モンタナ & 育苗トンネル & 寄せ植え

2018年04月05日 | ハイフラワーの花
今日は午後から曇りました。
寒いこと寒いこと。

今日も応援をお願いいたします。


アレナリア モンタナ。
白い花が可愛く咲き出しました。

  

     可愛い花です。
     芯がライム色のところが好きです。

        

    モンタナ・・・って言っちゃうのですが、
    本当は、モンタナではないのです。
    あれっ、なんていう名前だって!?!?

 

   この時季にだけ会える白い花。
   雨が少ない今年は、花痛みも無く、
   スッゴクきれいな花色です。

     




Ojaja の育苗温室のベンチに
懐かしいものが出現しています。

  Yasue先輩の頃には設置していたトンネルです。
  

  このベンチは、暖かい水を流して保温しているので、
  それにトンネルを掛ければ、ぬくぬくなのです。

  挿し木や高温植物の育苗には、かなりいいようです。
  来年は、このトンネルを活用していこうと思っています。

  開け閉め、面倒なんですけれどね。
  まぁ、Ojaja がやってくれるからいいかな・・・^^。




またまた寄せ植えの注文殺到!!!

     

   集配さんがドカドカ作っています。
   材料も春本番で、ハデハデになってますね!!!
   

   これから、ゴールデンウィークまで、
   けっこう植えてもらうようですよね。
   頑張って植えてくださいねぇ~~~~!




今夜は寒いのです。
久しぶりに寒くて、たくさん着込みました。

ちょっと寒さが戻っただけで、「寒い!寒い!!」って。
風邪引かないようにしないとですね。

そうそう、布団もまたちゃんと掛けて寝ないとです。
この布団のやりくりが、暖かくなる時季には難しい。

明日はまた暑くなっちゃいそうですから、
ホント、気をつけないとです。



では、日報チェックして、帰りましょう。
早いところ日報をやっつけないと、
また居眠りしちゃいますからね。
注意! 注意!!


来年の新卒者の求人情報を更新しました!!
<<2019年4月入社 求人情報>>




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブラコワ  ヨレヨレにならないように!

2018年04月04日 | ハイフラワーの花
今日も暑かった。

今日も応援をお願いいたします。


カリブラコワ。

ハイフラワーでもたくさん作っています。
これは基本的ないろ、ひとセット。

   


  あれっ!?!? 新しい植物ですか!?
  

  草、取ろうよ。


カリブラコワはけっこう癖のある植物だと思います。
農場でも、時々何か起きています。

    

お店で買ったとしても、
うまくいかないこと、多いのでは!?

 

よく庭先で見るのは、
枝だけになっちゃった奴。

     

でも、花も咲いているし、死んではいない。
花の生産者からすると、
『肥料あげてほしいな』
と言う感じ。

    

・・・と言うことは、それはいいことだったりして。
つまり、そうじゃないカリブラコワは
だめになっちゃっているのかな!?

 

このカリブラコワたちも、
どこまで頑張ってくれるのかなぁ・・・。

   

お店でダメになっちゃうと聞いたこともあります。
だとしたら、生産者のせいかもしれないです。

       

買っていったお客様が、
定期的に肥料をあげてくれればいいのですが、
なかなか難しいですよね。
だって、加減がわからない。

うっかりアドバイスをすると、
肥料をあげすぎて、傷んでしまうこともあると思います。

   

ハイポネックスから、
ネクスコートと言う肥料が出ています。
まだ使ったことは無いのですが、
これは追肥に良い肥料かもしれません。

      

ゆっくりと効いて、
長く効きます。
土の上に均等にパラパラ撒くだけ!!

 

これは、液肥をあげるよりも
いいかもです。
毎週液肥をあげるのは大変ですからね。

      

成分もペチュニアやカリブラコワに最適かなって。

    

別にハイポネックスから何か頂いている訳ではないのです。
ただ、カリブラコワが
何とかみなさんの手元で
すくすくと育ってほしいだけなのですよ。

  

園芸シーズン真っ只中!!
ネクスコートを
お店で探してみてください。

      

楽チンで花が楽しめるはずです。



   体験していないので、

   たぶん、ですけれど・・・。



来年の新卒者の求人情報を更新しました!!
<<2019年4月入社 求人情報>>




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア プロフュージョン & ブルーボンネット & りんごの花

2018年04月03日 | ハイフラワーの花
今日も暑くなりました。
少々蒸し暑かったですね。

今日も応援をお願いいたします。


ジニアプロフュージョン。
毎年なかなかうまくいかない商品です。

  今日、今期2週目が植え終わりました。
  


      


   Oyone-chan 、早速水くれです!
   


 


        



 最初の口。まだまだ小さい!
 


     こっちは、ダイアンサス。
     


    こっちは、ガザニア。
    

 次々に、計画生産の商品が植えられていきます。
 ハイフラワーを代表する商品、4.5号ポット苗。
 まだm打植え込みは続きます。




ルピナス ブルーボンネット。
これがまた、発芽しないのですよぉ~~~!

たくさん蒔いて、蒔いて、蒔いて・・・。

  これだけ!
  

硫酸に漬けると言うのもやりました。
一日漬けていてもこいつはダメ!
 
      

   mmm、小憎たらしい顔ですね!
   あっ、生えた子にそんな事言っちゃダメですよね。




アスパラ、植えちゃいました!!

  

  来年の冬に、売ってもいいかなって。
  冬の作物として、作ってみようと。


   2年越しのアスパラ苗、まだ放置です!
   

   フルーツプロジェクトならぬ
   ベジタブルプロジェクト、
   『朝採りアスパラガス』・・・なわけ。

   まだ・・・植えていません!  ^^。


 ここ、もいで食べちゃったところ。
 


     これがおいしいのです。
     
     パクッ!!!
     そのまま食べても、おいしいのですよ!!!




先日咲いたあんずの花は、もう散りました。
続いて、咲かないと思っていたりんごの花のつぼみが
見えてきたのですよ!!

   


      ここにも!!
      


 この枝の先にも
 


    ほらっ!
    

   あぁぁぁ・・・、
   どこかに植えておいたらよかったですね。
   そうしたら、実が生ったかもしれないですよね。
   でも、植えるところがなかったのですよ。
   今からどこかに植えちゃおうかなぁ・・・。

   フルーツプロジェクト、
   進めたいのですよねぇ・・・。   ^^。




さて、今日もおしまい!!!
また遅くなっちゃいました。
帰ろっと!!!


  あっ、日報のコメントを書いてない!


     帰れなかったぁ・・・。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニア三昧! & ネメシア レモンスカッシュ・チョコバナナ

2018年04月02日 | ハイフラワーの花
今日も暑かったです。
風は少し冷たいときもありました。
心地よい一日でした。

今日も応援をお願いいたします。


早出のシーン。

  

    ペチュニアの出荷になりました。
    委託商品、ピコベラです。

      

新入社員君たち4名も加わって、
今までと少し雰囲気が違います。




        


    新人君たち、
    なかなかの手つきですよ!
    


       


  




こっちは、ホームセンターさんからの注文生産分。

  普通のペチュニアです。
  


     改めて見ると、可愛いですね。
     


 


       


   小さな店舗には、ミックスで送ります。
   


      出荷まで1週間あるので、
      企画商品の花摘みをしてもらいました。
      


  




ネメシア、
この春も少々入れてあります。

   えっ、レモンスカッシュ!?!?
   


      


  
  良い香り、確かにするのです。
  レモンスカッシュの香りではないのですけれどね。

  確かに良い香り。
  この子だったのですね。


  
 こっちにもいますよ、良い香り。
 


      
      チョコバナナ・・・!?!?
      そんな香りではないかなぁ・・・。


   出荷は、ミックスで送り出します。
   店先で、この香りを感じてくれたらいいのですけれど。




今日も天気がよくて、
水くれに追われてしまったのです。

明日こそ、順調に回ってあげたいです。

水くれに追われてしまう私です。




さぁ、今日はこれで
帰るとしましょうか。

明日も晴れます。
また水くれと鴻巣に配達ですね。
頑張りましょう。
今、頑張らないとね!!!


来年の新卒者の求人情報を更新しました!!
<<2019年4月入社 求人情報>>




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 いつまでも・・・ & 杉井明美さん & チューリップ

2018年04月01日 | 農場の話題
今日は暑くなりました。
チョッと乾かしすぎちゃったものがありました。
今日の水くれ、失敗しちゃったぁ・・・。

今日も応援をお願いいたします。


今朝も遅刻させていただきました。
少しだけのんびりさせてもらっちゃいました。
それだけでも、1週間の疲れが取れる感じですね。

時間に追われるって、
かなりのストレスなのですね。

結局はこののんびりが、
あとで仇になったのですけれどね。



朝一、イチゴに水をくれてから、
桜が咲いているときの日課、桜の写真撮り。


  ハイフラワーの標準木、
  今日もきれいに咲いてくれています。
  


        


 朝のうちは青空になるので、
 花と空とのコントラストは素敵です。
 


   この木が毎日見てくれている農場の風景はこんな感じ。
   
   正面は露地のメイン圃場。


       


 やっぱり桜はきれいです。
 


        


   


           


 


トラックで鴻巣に納品に出たとき、
町の桜通りの桜の花が散り始めていて、
車が通るたびに桜の花びらを巻き上げてくれて、
とても幸せな気分でした。

こんな納品だったら、
疲れも吹っ飛びますね!




そうそう、今日納品したのはこれ!

  杉井明美さんプロデュース
  『私が作りました』ペチュニア!!!
  
  あれっ、花の名前はなんだったっけなぁ。


      

  杉井明美さんが作った・・・
  いえいえ、作ったのは Haru-san ですけれど。

 このペチュニア、チョッと晩生ですね。
 花が咲いてきません。
 


       

 
    ラベルで売っちゃう商品です。
    

 咲いたところを見たことが無いのですが、
 杉井明美さんが作ったとしたら
 これはかなり枝垂れるペチュニアなのだと思います。

 鉢からこぼれるペチュニアは、
 きれいですものね!!! 

 どこかに植えておいて、
 様子を見たいと思います。




花壇。

 

 なんにもなさそうでしょう!?
 エキナセアが植えてあります。


   ここにチューリップが咲いています。
   
   2輪、先行していますね。

   チューリップ。
   花はなぜ、すぐに散ってしまうのでしょ。
   何ででしょうねえぇ・・・。
   可愛い花なのに・・・。


 ハイフラワーのマークもチューリップ。
 日本人にとっての花の「イメージ」は
 チューリップと言うことになりそうですね。




さて、今日はこれで終了。
チョッと疲れた今日でした。

鴻巣に2回走って、水くれは、
少々きついかなぁ・・・。



まぁ、この園芸シーズンだけのことですからね。
頑張ります!!    ^^。

来年の新卒者の求人情報を更新しました!!
<<2019年4月入社 求人情報>>




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする