goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

昨日は研修!

2014年12月07日 | その他の話題
昨日はは研修でした。

仮眠をとったら、

   、、、、、朝でした!


      (-_-;)

農場には遅刻して到着予定です。

     d=(^o^)=b 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日夜中に再放送 プロフェッショナル 仕事の流儀

2014年12月05日 | 園芸業界
昨日は少々遅くなりました。
家に帰ったらかあちゃんは疲れていたのか、もう寝ていて、
私とりで晩御飯を食べながらテレビをみていると、
NHKの私の大好きな番組、

 『 プロフェッショナル 日本の流儀 』

昨日は再放送だったのですが、
ガーデンデザイナー・ポール・スミスさんの特集。

スミスさんはイギリスの王室・・・なんだっけ!?
国立園芸学校のようなもの。

そこで、日本の木が多いことに気付き、
いつか日本に行ってみたいと思ったそうです。

そして訪れた日本は自然に溢れていて、
植物の宝庫でした。


その日本の植物、特に樹木や多年草を使って
庭を造るのがスミスさん。

周りから変人扱いされ、
なかなかこの発想は理解されなかったそうです。
しかし、彼はあきらめないで、自分の勉強を続けました。

ガーデニングコンクールで優勝することで
やっと彼の発想は注目を浴び、
日本の自然を愛する彼の仕事に、
今は日本国中に仕事の場所は広がっています。

お時間ありましたら是非、
NHKのサイトも見てください。
日本の自然は、そんな素敵な外国人に
支えられているのかもしれません。


私もスミスさんのような人に
なりたいと思いました。

また明日。







にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜に負けないよ! & ネモフィラ

2014年12月04日 | ハイフラワーの花
以前にもお伝えした、C棟の北側に植えられている
お隣さんの庭のハイフラワーの花たち。

        

霜が降りて、痛んだのは奥に見えるポーチュラカのみ。

   ストック
   
   結構強いストックです。


       アリッサム
       


    ジプソフィラ
    
    この子は少し痛むと思ったのですけれど!

この子たちはやはり寒さに強いですね!!!
いつまで頑張ってくれるか、楽しみです。



ここはアリッサムのハウス。
Su-sa- の管理している Pです。
どうも商品が安定しませんね。

   

Su-sa- が いろいろと頑張っていますが、なかなか成果に繋がりません。
しかし、何とか今季でアリッサムとの戦いは終わりにしたいのです!



だんだん出荷するものが少なくなってしまう中、
今日も9台、台車が入りました。

   

Kiku-chan 今日も安全運転でよろしくお願いいたします。

      



冬の間の定番商品、ネモフィラ。

   

寒い季節ということもあって、
全部このくらい花が咲いてくればいいのですが。

      

なかなか咲いてくれないのがいいところ。
マキュラータは花が早いので、写真にとって見ました。

    


        


   


        


   こんなに小さい花なのですよ!

      

マキュタータ、可愛い花ですね!

そして今日はネモフィラの植え込み日でもありました。
  
   

寒い中、植え込みはきつかったと思います。
ありがとう!!!!



芽出し球根、出てきましたね!

     

芽が揃ったころには出荷になります。
植えてから出荷まで、ものすごく大変です!







にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜が降った! & 耐寒メラコうぐいす & 空飛ぶクジラ

2014年12月03日 | 農場の話題
今日は霜が降りましたね。
軽めだったと思うのですが降りました。

先日も霜は降ったのですが、気温が高めでしたから、
余りダメ-ジを受ける植物はなかったのですが、
今日は1℃まで下がっていたので、
花壇はこうなりました。

   
   秋口までは きれいだったガーベラです。



      
      奥はビンカ、手前はカリブラコワ。
      赤いのはコタキナバルです。
      さすがにビンカはダメですね。



そんな寒さもお構いなしは、
先日見ていただいた、冬知らずと、
この耐寒メラコ うぐいす。

   


       

しかし、何がいいのでしょうか、この うぐいす!?!?
結局は一番寒いころには痛みは出るし、
花は今どきのメラコにしてみたらかなり貧弱だし。

・・・とは言うものの、春にはよく売れるので作っています。  ^^。



今週はうれしい知らせがたくさんです!

以前、ハイフラワーで働いてくれていた Mio-chan に、
可愛い女の子が生まれました。
おめでとぉ~~~!

そして私の姪っ子にも女の子が生まれました。

また土曜日には、
ハイフラワーで働いてくれていた Niwako-chan が結婚式を!

とってもおめでたい今週なのですよ!


そんな素敵な今週に
Yasue先輩よりプレゼントが!!
なんと、空飛ぶクジラに乗った人からの富士山の写真!

         

おっと、クジラの尾ひれが見えちゃいました!

何とか富士山の存在を確認!!
しかし、ちょっと小さくて、わかりますか?



さぁ、今日も無事に終了です!
明日もまた頑張ってみますか!







にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養系バーベナの底力! & 出来る男

2014年12月02日 | Weblog
春に出荷していた栄養系バーベナ。
6寸の鉢に植えられて、あるところで使うかと思っていたのですが、
それはなく、夏を越えて、秋を迎え、冬になりました。

   

ちょっと花も少なくなっちゃって、哀れな感じもします。
しかし、やはりそこは栄養系。
力強さは実生系のバーベナの比ではないですね。

      ラナイですね!
      


   エストレラ
   


        こっちもラナイ
        

うちではこの2種類を今年つくりました。
来年用にも、もう仕込みが始まっていますよ。

それにしても、こんなに大きくなっちゃたのですね!
確かにプロが水をくれていたのですが、
いい加減にくれていた・・・・・・のは私だけ?

夏を越して今まで、時々干からびたり、
ボチョボチョ水をくれられて・・・。
それでも元気でいてくれるのですから、
本当に栄養系のバーベナはすごいです!!!



B棟で出荷されていたビオラ。
3色組み合わせるとこんなんはいかがと思いまして・・・。

   
   ちょっと赤と青はきついかなぁ・・・。


      
      暗くなっちゃいましたが、この3色はいいでしょう!?


   
   明るめに見えるのは、真ん中のビーコンのお陰ですかね!

何かに色合わせをする時には、
まず並べてみたらいいと思いますよ。
きれいに組み合わせると、魅力が倍増です!



この頃上り調子の男がいます。

   

その名は Kimu-kimu 。
今年入社の・・・・・・実は農場のご近所さんです。
今日はミックス作業。一人で頑張れる男になりました。

      


   

      6色のパンジーをきれいに合わせて
      きれいなパンジーを商品に変えているところです。

          


      

Kimu-kimu 、ただ今出来る男として、能力アップ中です!!!



今日は天気は良かったのですが、朝から風がピューピュー。
寒くなってしまいました。
明日の最低気温の予報は2℃。
いよいよですね。

農場もあちこちの水道の防寒のチェックをしています。
今日は外のトイレの凍結防止の電熱線のチェック!
あっという間にお正月になりますね!    ・・・また正月って。



最後にまた富士山!

   


筑波山

   


日光の男体山

   


北風ピューピューだと、こんなによく見えます。

では、また明日!!







にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする