goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

雪の日のアズーロコンパクト & 頑張れ高橋大輔!

2014年02月08日 | 農場の話題
20年振りといわれる今回の大雪。
お昼過ぎまではたいした感じではなさそうでしたが、
その後からドカドカ降ってきましたよ!
ただ今午後4時ですが、こんなになってきました。

   

いつも見ていただいている事務所からの温室がこんなになっています。

遠くの 『 やま 』 も霞んでいます。
 (埼玉では防風のための屋敷森を 『 やま 』 と言います)
  

朝から降り続いたので、私の車はこんなになっています。

     

そして、Wata-yan の自転車は

    

こんなに降ることはこの辺りではあまりありません。
このまま降り続くと、明日の朝にはかなりまずいことになりそうです。
ハウスがつぶれることはないと思うのですが、
それも心配になりますね。

明日の朝はひょっとしたらみんなで出勤して雪かきをしなければいけません。
今、ミーティングで段取りしています。
朝まで降るとけっこう積もりますよ。
参りましたねぇ・・・。



この雪のために温室内は真っ暗。

       

ボイラーの前に置かれているのは

    

これです、アズーロコンパクト。

       

パオパオと呼ばれるべたがけの不織布で保温してもらっています。

   

ハイフラワーのボイラーはこのハウスの大きさにしては
能力が少なく設置されているのです。
ですから、雪をきれいに溶かすだけの能力がありません。
それなので真っ暗になってしまいます。


パイプハウス(ビニールハウス)はこうなっていてくれれば大丈夫です。

   

ハウスの肩から自然に雪が滑り落ちていなかったら危険です!
そうなると雪の重みには耐えられませんから、
雪下ろしをするか、ハウスの中につっかえ棒をしなければ
ハウスが潰れてしまいます。
基本的にはパイプハウスは注意が必要なハウスです。

とにかく予報が外れて、
これ以上降らなければうれしいですねぇ。



いよいよ ソチオリンピック が始まりました。
我らが高橋大輔には頑張ってもらわないといけませんね!

    

その大輔家から今年もカキを頂きまして、
みんなで早速分けました。

  

みんなで分けてもたくさんありますから、
この残ったのが私の分。

   

これでもたっぷりあって、蒸して殻を取って
クリームソースを絡めてたべましたが、
家族4人で十分満足できました。

・・・あらっ!?
高橋大輔はどこかに行ってしまいましたね。

みなさん、高橋大輔の応援をよろしくお願い致します。
4回転ジャンプがきれいに決まるように祈ってくださいね!!!

今日は雪が降ることでパートさんが急遽休みになることを想定して
久しぶりの6時出勤、超早出でした。
それなので、今日は1時間早く帰ります。
まだ明るいのに終礼が終わりましたよ!

私も雪の降る中、頑張って・・・いやいや、
注意して帰りましょう!
もちろん、今日も軽ダンプです!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な二人 & スノーランド & ゴテチャ・・・!?

2014年02月07日 | ハイフラワーの花
明日は大雪の予報ですが、今日はいい天気!
いい天気ですが、寒い寒い一日でした。

立春が過ぎたので、春の日差しといわなければいけないのですが、
さすがにこの寒さでは春はまだ遠いという感じです。

その春の日差しの中、
素敵な二人を見つけました。

   

ネメシアの横でけなげに咲いている黄色のビオラ。
なんだか小さな花のネメシアが、
黄色のビオラを守っているような感じがします。

         

よく見ると物語ができそうでしょう!?
二人の物語が始まりますよ!
みなさん、思い思いに物語を展開させてあげてください。



そして この日差しにぴったりなのがスノーランド。

   


       

10時ころで、お日様が傾き加減だったからでしょうか、
花がまだ少し開ききっていませんね。

    


          

でも、春を感じているのか
とても綺麗な白い花を見せてくれていました。



Koba-T がゴテチャを見てくれというので担当場所の P に。

    

少しいじけたところがあるというのです。

       

確かにいじけている感じです。
そんなときには根っこのチェック!

     

mmm・・・、 なるほど、いい色はしていませんが、
根毛(吸収根)はまだキレイに残っています。

・・・という事は、まだまだ復活のチャンスはあるということです。

私の推測ではこれは肥料不足。
なぜなら根っこがそんなに痛んでいないからです。
いい状態ではない事は確かですが、
これはおそらく大きくならなかったために潅水量が多くなってしまって、
少々根っこが窒息気味なのではないかと思います。

小さいものを集めて
適切な潅水量を保って根っこに酸素を供給し、
十分な肥料をあげれば
遅れてしまうことはどうにもなりませんが、
復活してくれると思います。


園芸科のみなさんも、
何か成長がおかしいときには自分の管理を疑ってくださいね。

 ポイントは、
  潅水量 潅水間隔(どのくらい乾いてから次の潅水をするか)
  肥料(固形・液肥)  ・・・多いのか少ないのか!?
  温度 湿度 風通し  ・・・地温は大丈夫?
  日照量(時間)    ・・・遮光と日陰は違いますよ。

庭や出窓では100%の管理はできませんが、
何か原因があるはずです。
今までで、よかったときがあったとしたら、
何が違うのかをはっきりとさせなければいけません。
きっと何かが違うはずです。
よく注意してみてくださいね!



いやぁ・・・、明日は本気で雪が降るようです。
明日の明け方から降り出して、
明日の夜にピークが来そうな予報です。
日曜日の朝はどうなっているのでしょうね。
雪かきに来ないとダメかしら!?

まぁ、明日一日過ごしてからまた考えましょう。
今日はスタッドレスの軽ダンプに乗って帰ります。



にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

克服できない忘れな草の課題

2014年02月06日 | ハイフラワーの花
忘れな草は可愛い花なので、
何度もみなさんにお伝えしています。

   

しかし、実は大きな問題を抱える花なのです。

      

それはこれ!
これなのです!!

    


         

何でこんなに葉っぱが痛んでしまうのか。
誰かメカニズムを知っていますか?

原因が何かは
 水、 肥料、 土、 温度、 湿度、 日差し、
 わい化剤、 そのほかの薬品、 
この中のどれかなのだと思うのです。
今までいろいろとやってきましたが、
さぁ~~~~~~~っぱり分からないのです。

しかし、最後やっていなかったことがあったのです。
今までとはまったく違った肥料は試していませんでした。

頭が固まっていましたね。
こんな考え方では全然ダメですね。

     

頭は常に柔らかくしておかなければ!

実はそんなことに気がついたのは今日なのですが、
Pi-chan 、数日前からやってくれていました。
さすがですねぇ・・・。



今日も寒かったですね。
明日も同じように寒くて、
明後日は大雪の予報です。

今週末のこの天気は
花業界にとっては事件ともいえそうですね。
何とか乗り切らないといけません。



さて、今日も帰るとしますか。
あっ、播種データのチェックを Koba-T に頼まれていました。
これが終わったら返ろうと思います。

では、また明日!!


研修生の募集も随時しています!

  中途採用も随時行っています。
  経験者、優遇はしませんが、歓迎はしますよ!





にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りましたね! 寒い一日。

2014年02月05日 | 農場の話題
昨日は雪のちらつく中、埼玉県の中心であるさいたま市の大宮に
ハローワークの企業説明会に行ってきました。

       

埼玉県内99社も出ていて、
ハイフラワーの向かいは埼玉スバルさんでした。
ファミリーレストランや社会福祉法人などのブースもあって、
ハイフラワーのところには誰も来ないかと思いましたが、
3名の方に来てもらえました。

まぁ、ちょっと覗いてくれた感じでしたが、
誰も来てくれないという最悪のシナリオは避けられたようです。

行きには雪が降っていたので、帰りがどうなることかと思ったら、
夕方には止んでくれました。

Su-sa- に軽ダンプを事務所裏に用意してもらって、
一度事務所まで帰ってきて、乗り換えて帰ろうと思ったのですが、
申し訳ないことですが、直帰してしまいました。
Su-sa- ありがとう。



さて、夜が明けて、今朝の農場です。

   

事務所の東の田んぼには・・・

          


     

大した事がなくてよかったですが、
すっかり雪景色ですね。


雪の日にはハウスの中はこんな感じになります。
もう青空が出ていますよ!

         

雪のおかげで暗い温室です。
しかも、日差しが入らなくて寒いのですよねぇ。

   

影もまだら模様になっています。。

こんな日は天窓をあけると空気が冷たくて急速冷房。
天窓を閉めておくと日差しがきつくて暖か過ぎちゃう。
ちょうどいい温度にしたいのですが、
自動での温度調整はなかなか難しいときがあるのです。
こちらの思った温度になってくれないときがあります。


今日は昼間でもこの雪が溶けませんでした。
こんな少しの雪なのに、珍しいです。
明日も同じように寒い一日になりそうです。

  研修生の募集を随時しています!

  中途採用も随時行っています。
  経験者、優遇はしませんが、歓迎はしますよ!





にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年3月大学等予定者企業説明会!

2014年02月04日 | その他の話題
今日は雪の予報です。
ただ今 午前10時45分。
降り出しましたよ!

イヤだなぁ・・・、 雪。


今日はこれから埼玉県の大宮駅前のソニックシティーで
平成27年3月大学等予定者企業説明会があります。

この題名、ちょっとおかしいと思うのですが、
これが文書に書いてあった名称です。
何の予定者だか分かりませんよね。 ^^。

これはハローワークの主催する無料の説明会なので、
心置きなく参加します。

誰か来てくれるかなぁ・・・ なんていう気軽な感じです。
ほかの業種も含めての説明会なので、
期待はほとんどありませんが、
いろいろなところに顔を出して、
日本にこんな職種があるということだけでも
認知してもらえたらと思います。


夕方終了後は
私にはめったにない上野で飲み会です。

不忍池のほとりの飲み屋さんで、
船井総研の Shirakawa-san 、
うちの Akamatsu 、
アホアホ軍団(失礼))の
Kobayashi-kaki 、HANAMICHI 、
そして、とあるメーカーさんと
なんだかおかしなメンツでの(これまた失礼!)飲み会です。

雪が降るというものの、頑張って行ってきます。
帰りは Akamatsu と帰ってきて、
スタッドレス タイヤ の 軽ダンプに乗り換えて帰宅の予定!


では、チョっくら行ってきます。
いい子が声をかけてくれるといいのですが・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



    

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする