goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

実りの秋は近し

2011年08月23日 | その他の話題
花の話題が少ないこのごろです。

さすがにネタ切れですね。

天気も悪いので、花を農場で見て歩くのですが、日差しがない日にはなんとなく花の写真は撮りにくいものですね。



埼玉県にも確実に放射能は降り注いでいると思うのですよ。

でも、そんなことにはめげず、日本のお米は育っています。


農場も田んぼに囲まれています。


     


大型ビニールハウス F の前の田んぼでは今、お米の花盛り!


   


       


チロリン チロリン と風に揺れるのですよ。

自家受粉をするので、そんな風に揺れるだけで受精します。


ちょっと向こうにはもう少し先に花が咲いたお米が、


    


あらっ、その先はもう黄金色・・・14金くらいでしょうか?


       


   


きっとコシヒカリですよ!

関東地方でも、自家用にはコシヒカリを植えています。

でも、本来は北の方の栽培に適した品種ですから、うっかりすると大きくなり過ぎてしまって倒れてしまうのです。


放射能に負けずにちゃんと売ることができるお米になってほしいですね。


みなさん、思い出して下さい。

日本中が凶作で、タイからお米を買ったときのことを。

そんなに昔ではありませんよ!


早く安全、安心な生活が欲しいですね!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビンカ、今年もそろそろ終わります!

2011年08月22日 | ハイフラワーの花
4月から生産が続いているビンカ、

あと2週で終了になります。

この品目も生産している時期が長いですね。


   


ここのところ涼しくて、花痛みが少なくなっているせいか、花がきれいに咲いてくれています。


     


  


今年は実はこのビンカに泣かされた年でした。


肥料の選択を間違えていたせいで、思った様に成長しなかったのです。

肥料って難しいものですね。

いろいろ試せば試すほど・・・・・・失敗しています。


でも、もう大丈夫ですよ。

失敗したときには初心に帰る。

これが一番です。



今日は相変わらず天気が悪いので、若い力を借りて、温室Qのカーテン工事。

暑い日には絶対出来ません。

温室の屋根近くはサウナも同然ですから。


    Men-men と、


      Su-sa- が!


        ・・・顔なしです。




      あった!


こんな風にカーテンをかけてくれています。


   



外では Shi-mo がハボタンにわい化剤をかけています。


     


こまめな調整がいいハボタンを作る秘訣でしょうか。



明日からは温度が上がってくる予報です。

こう毎日涼しいと、30℃ を超えただけでも暑く感じますよね。

明日も頑張りましょう!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線 : 農業

2011年08月21日 | 園芸業界
腐葉土の放射線が問題になって、今は堆肥も含めた流通の規制と自粛が続いています。

肉牛の放射線もまたここで問題になって、米の収穫を前に、これから放射線問題はどうなっていくのか本当に心配な農業全般です。

まぁ、工業製品すら輸出するのにあたって、かなり綿密な検査が必要になって来ているので、日本国中の全ての紹介にとって大きな思い問題を抱えたということではありますね。


さて、花卉園芸の業界の今の状況ですが、花に関しては、あるホームセンターからの注文が一度見送られたほかは今のところまったく問題がありません。

ただし、問題は野菜苗です。

これに関しては、震災以後、春先に用土の仕入れ状況の調査がある納入先からあった以外は何も言ってはきませんでした。

ハイフラワーでは秋の野菜苗の生産はやっていませんが、春に向けて、あちこちのホームセンターでは使用する用土についてのいろいろな規制がかけられるような動きがあります。

ハイフラワーでは先日、使用している用土についての放射線量を計測してもらいました。


   


今のところは何も計測はされませんでした。

しかし、どうやらそれでは済まされないようで、報道されている17都県内で調達した材料での用土作りは難しくなってきそうな感じです。

確かに 『安全』 は生産者の私たちの義務ですが・・・

まぁ、そうは言っても、その義務を遂行しているはずが実際は放射能汚染を受けていた農産物が流通していたという事実が発覚している現状では仕方のないことでしょうか。


今は近県の業者から材料を調達しているハイフラワーの栽培用土ですが、遠くの業者からの納入となったときにはおそらく今の2倍、3倍のコストがかかることでしょう。

おまけに、どんな材料かまったく見当がつかず、また、どれだけ安定した材料かもわからずに栽培用土を作ることはかなり不安な事です。

さらに心配なことは、関東地方で生産される野菜苗を作るのに必要な用土の材料がどこかにあるのでしょうか?


安全の確保は私たちの義務ですが、私たちは経営体として収益を上げていかなくてはいけません。

それを考えると、野菜苗の生産自体を考えないといけないということになるかもしれません。

なぜなら、放射線は来年の春だけ飛んでくるわけではないのですから。



  ・・・・・・どうしよう!?


     どうしたらいいのでしょう。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農場 あれ!? これ

2011年08月20日 | ハイフラワーの花
今日も曇り空で涼しい一日。

制服のポロシャツ1枚では朝は寒かった。

Pi-chan は長袖着ていました。

さすがに日中は暑かったようですけれど。



先日植えられたハボタンです。


   


根っこが伸びてきて、大きくなり始めました。


     


出荷は10月24日の予定です。

その頃には赤や白の色が出始めます。



先日もお伝えした露地にあるケイトウ。

ここでますます赤みが増しました。


   


     


真っ赤になってきましたよ!

ここだけまるで秋のようです。



いつものアズールトワイライトです。


   


あっ!!! つぼみが大きくなってしまいましたよ!


      


ちょっと向こうのほうに咲いていましたよ、アズールトワイライト。


    


可愛い色ですね。

この暑さでこの色だと、寒くなるともっといい色に変わりそうですね。

温度が高いと色は薄くなりますから。







あ"ぁ~~~ ○ × △ □ ☆ !!!!!!







なんてことでしょうか!


   


あぁ~~~あ、やってもうた!!!


水色の土を積む機械、ローダーで、

工事をしてあまった再生砂を軽ダンプに載せようとしたら、

持ち上げた砂が重すぎて前のめりになったところに軽ダンプの荷台が引っかかっていて、

・・・・・・・ゴテン!!!


      


ありゃりゃりゃりゃ・・・。

だれも軽ダンプには乗っていませんでしたからよかったです。


         


ユンボ(パワーショベル)に乗った Ichiro- 救助隊が出動して、ダンプは無事に元に戻りました。



         ・・・Shi-mo でした。


安全にはくれぐれも注意して作業をしましょうね!



○追記○

昨日の八重鑑別の写真をすっかり忘れていました。


これが蒔いただけの苗。


   


そして、八重鑑別のあと。


   


これが昨日捨てた苗。


   


カイワレ大根みたいですね!



今週も無事に終了です。

明日は休日ですが、発芽室から苗を出さないといけません。

敬虔なクリスチャンは教会に行ってから農場に。


また来週も頑張らないとね!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなりました!

2011年08月19日 | 農場の話題
今朝はかなり温度が高かったようですが、予報どおり前線が風とともに通過して、さぁ~~~っと空気が涼しくなりました。


雨も一時はざぁ~~~っと降っていましたが、今は小雨になっています(午後4時)。


午前中は相変わらず、パンジーの苗出しをして、

午後からはず~~~っとサボっていたストックの八重鑑別。


いっぱいあったのですよ。

いっぱい。


八重鑑別が一番しやすい品種は “ホットケーキ” 。

この子は初心者でもわかりやすいです。


去年から作っている銀葉(白っぽい葉っぱのこと)の品種は “ベイビー” 。

このこの八重鑑別は結構想像力が必要です。

つまり、よくわからないということ。


今年、やっと手に入ったのが、サカタのタネの “マイム” 。

Mio-chan が注文した品種です。

しかし、これがさぁ~~~~~~~~っぱり解らない。

何を見て、違いを判別するのかが想像力に頼るのみ。

参りました。本当に降参。


でも、すべての八重鑑別は終了・・・・・・? ホント?

また来週もあるのですけれどね。


今日は一日 Yasue先輩の “しもべ” と化した農場長でした。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   『青空の会』 会員募集中!!!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな気がした人が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
さあ、青空を見上げましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする