栄えある映画評1000本目の映画は・・・
「バイプレイヤーズ ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」です。
バイプレイヤーたちが実名で出演するドラマ「バイプレイヤーズ」シリーズの劇場版。富士山の麓にある撮影所でドラマ撮影に励む俳優らが、思わぬ事件に遭遇する。監督を務める『#ハンド全力』などの松居大悟を筆頭に、メインキャストの田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一ら、ドラマ版シリーズのメン . . . 本文を読む
政府の武漢肺炎(新型コロナ)に対する対応について、何の提案もしないくせに、批判ばかりしている立憲民主党だが、その代表である枝野の発言が話題となっている。
その発言とは以下の通り。
「世界の中でマスクしないで人数の制約なんかしないで会合のできる国がある。飲食も旅行も、国内旅行なら平気でできる国がある。台湾、ニュージーランド、オーストラリア」「この三つの国の共通点何か。島国だ」
https:// . . . 本文を読む
マスターズ・ネタばかりになっちゃうけど・・・
このマスターズを優勝したことで、松山には以下の特典があるんだとか。
〇生涯のマスターズ出場権
ちなみに「全米オープン」は10年間の出場権、「全米プロ」は「マスターズ」同様、基本的に生涯出場可能。「全英オープン」は60歳までの出場権を得ることができるそうな。
〇「全米オープン」「全米プロ」「全英オープン」の5年間の出場権。
〇「プレーヤーズ選手権 . . . 本文を読む
ついに松山英樹がメジャー制覇!
ゴルフのマスターズは、本日最終日を迎え、松山は2位と4打差でスタートしたものの、早くも1番でボギーをたたき、2位グループにいたザラトリスが1番・2番と連続してバーディーを取って、一気に1打差に縮まった時には、さすがにビビった。
しかし、その後2位グループの選手が伸び悩む中、何とか耐えて、最後はボギーをたたいたものの、1打差でフィニッシュし頂点に立った。
時差が . . . 本文を読む
ゴルフのマスターズは、3日目が終わり、何と松山英樹が2位に4打差をつけて単独首位に立った。
初日に一時的に首位タイになったことはあるものの、その後スコアをなかなか伸ばせず、一時は12位あたりまで落ちたことはあるが、今日は好調で、特に後半は一気に6つもスコアを伸ばしている。
日本人選手のメジャー制覇はまだない、とのことなので、最終日もぜひ頑張ってほしい。
さて、そのマスターズで、試合とは関係 . . . 本文を読む
今日は「21ブリッジ」を見ました。(B)
完全封鎖されたニューヨークのマンハッタン島を舞台に描くクライムアクション。強盗殺人事件の犯人逮捕のため、刑事がその背後に隠された真相に迫る。『ブラックパンサー』などのチャドウィック・ボーズマンが刑事にふんし、『アベンジャーズ』シリーズなどのアンソニー・ルッソとジョー・ルッソ兄弟が製作を手掛け、『ファクトリー・ガール』などのシエナ・ミラーや『ジョン・カータ . . . 本文を読む
ゴルフのマスターズは、初日を終わって松山英樹が2位タイにつけている。
途中までは首位タイだったのに、ジャスティン・ローズが一気にスコアを伸ばして単独首位に立った。
さすがに歴戦のツワモノは違う。
あまり出足のよくなかった常連のダスティン・ジョンソンやケプカなども、明日以降伸ばしてくるかも知れないが、松山にはぜひ頑張ってほしい。
さて、プロ野球も開幕して2週間が経ち、これまでに4カードが終 . . . 本文を読む
JR「来宮駅」において、車イスでの移動を巡ってトラブルを起こした伊是名夏子という活動家が批判を浴びている。
生まれつき障害を持っているので、まわりの人たちがいろいろと配慮してあげなければならない、ということを前提としても、どうしてこれだけ批判を浴びているのか。
それが、彼女がJ-CASTニュースの取材に答えた内容にも現れている。
https://news.yahoo.co.jp/articl . . . 本文を読む
今朝の日テレニュース。
聞いたこともない韓国の俳優の特番について宣伝していたが、今にはじまったことではないとは言え、NiziuだのBTSだの、テレビ局によるチョン推しがウザい!
Niziuのメンバーは日本人ばかりだよ、と言う人もいるかも知れないが、「国産キムチ」と言われているわけだし、こういう場合の「起源」はあの国に譲っても構わない。
というか、つい先日まで「Nijiu」だと思っていたけど・ . . . 本文を読む
「行動するバカは、行動しないバカよりも迷惑だ」と言われているが、いまやその代表格となったのが小泉進次郎。
レジ袋に続いて、プラスチックスプーンも有料にしようと、バカな法案「プラスチック資源循環促進法(プラスチック新法)」を提出しようとしているのだが、メディアによるインタビューで、「スプーンだけでなくプラスチックすべてが対象だ」とか言っているらしい。
すべてのプラスチックが対象って、プラスチック . . . 本文を読む