広島カープがもうボロボロ。
昨日のヤクルトとの試合では、延長10回に一挙12点も取られて惨敗。
9回を終わった時点で、何とか同点で食らいついていたし、ホームでの試合なので、若干有利ではあるはずなのに、とにかく守備がボロボロで、せっかく打ち取っても、野手がエラーをするのでどうしようもない。
これで、開幕以来4カード連続で負け越しが決定。
これで優勝したチームは過去にいないのだとか。
さすが . . . 本文を読む
「メロリンQ」こと山本太郎が、夏の参院選に向け、自由党を抜けて新党を立ち上げることにしたらしい。
その名は「令和新撰組」
高校時代から目立ちたがり屋だったメロリンQだけに、新しい元号が決まった途端に、その名のついた新党を立ち上げようとしたのは、ある意味想定の範囲内。
「新しく何かをやりたい」というのではもちろんなく、ただ「目立ちたかった」だけ。
少なくとも「令和」をという名称をつければ、注 . . . 本文を読む
2024年に20年ぶりにお札の肖像画が新しくなるそうだ。
1万円札が渋沢栄一、5000円札が津田梅子、1000円札が北里柴三郎になるらしい。
1万円札が福沢諭吉に替わってから、もう20年も経つのか、という気もするが、年を取るのが早くなった(?)ということだろうか。
ネットなどでは、早速「はあ?渋沢栄一?そんなヤツ知らねえよ」とか「何で、戦国時代の武将が選ばれないの?」とか好き勝手な言葉が飛び . . . 本文を読む
1970年代に一大ブームとなった「ノストラダムスの大予言」を書いた五島勉。
あの「1999年に世界が滅びる」というヤツだ。
これまで取材には一切応じなかったこのおっさんが、ここへきてテレビに出演し、取材に対して「(予言が外れたことに対して)子供たちに謝りたい」と言ったそうだ。
「子供が読むとは思っていなかった。真面目な子供たちは考えてご飯も食べられなくなったり。悩んだり。それは謝りたいと思う . . . 本文を読む
先週からプロ野球が開幕したが、広島カープはここまで2勝4敗。
開幕戦の巨人戦で、大瀬良が一世一代の好投を見せて菅野に投げ勝ったことから、今年もいいスタートを切れたと思っていたのだが、その後がよくない。
開幕以降ヒットが打てていない選手がいるのは、どこのチームにも言えることかも知れないが、とにかく守備がボロボロ。
巨人との3戦目では、せっかく同点に追いついた直後の9回に、一挙に3つのエラーをや . . . 本文を読む
毎日新聞の記事から。
政府が「平成」に代わる新元号の候補案として「元号に関する有識者懇談会」などに提示した6つの原案に、新元号に決定した「令和(れいわ)」のほか、「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」の5案があったそうだ。
これは、政府関係者が明らかにしたらしい。
他の5つの候補がどうのこうの、というより・・・
誰だよ、この政府関係 . . . 本文を読む
新元号が「令和」に決まった。
これまでは、シナの文献から引用していた元号だけど、今回は万葉集の歌から取っていたのだとか。
ただし「令和」と言う言葉自体は存在しなくて、「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉をひらき、蘭は珮後の香を薫す」という歌の中にある「令月にして」と「風和らぐ」という言葉の中から「令」と「和」を取り出して組み合わせたもの、らしい。
「令」という言葉には、「全てを行 . . . 本文を読む