先日触れたロンブー淳と戸田市議会議員の河合ゆうすけ氏の対談後、淳は実際に川口市に取材に行ったそうだ。
最初は、間違えて(?)西口ではなく東口の方に行ったらしいので、ネットなどでも「ほら、ポーズだけだ」とかいう批判があり、私も「わざとじゃね?」という気持ちはあったのだけど、その翌日に、今度はホントに西口の方まで行ったそうだ。
その動画を見たところ、実際に西口界隈を歩いてみて、通りがかりの市民の方に、いろいろとインタビューをしていた。
ただ、聞いている限り、相手が淳だとわかっている人ばかりだし、過激な意見はもとより期待できなかったのだけど、昔と比べて治安が悪くなっているのは間違いないようだ。
男性の中には「オレらは、やられたらやり返すから問題ない」とかいう、イキったヤツもいたけど、相手だって、いきなり通りがかりの市民に暴力をふるったりはしないだろう。
その「相手」だけど、問題のクルド人だけではなく、中国人・韓国人・ベトナム人など、問題を起こす民族ばかりが住みついていて、もはや日本の一都市ではない感じがした。
しかも、そいつらがお互いに助け合っているので、わざわざ別の都市から川口市に引っ越してきた者までいた(これはバングラデシュ人だったけど)が、連中にとっては、仲間がたくさんいるから逆に安心するのだろうと思う。
淳も、いちおう「現状は何となくわかった」見たいなことを言っていたが、元々「何とか共生の道を進みたい」とか言っていたので、実際にケンカや暴行の場を見たわけではないのだから、強硬派に転じる見込みは少ないと思う。
たまたま、別のYouTubeで、選択的夫婦別姓制度について竹田恒泰氏と対談している動画を見たのだけど、ここでも淳は「選択的夫婦別姓制度に賛成」という立場だった。
普通に考えたら「どうして、そこまでして選択的夫婦別姓制度をあわてて導入したいの?」としか思わないのだけど、淳の場合は逆で、「どうしてこの制度に反対なのかがわからない」と言っていた。
竹田氏の説明をまじめに聞いている感じだったのだけど、淳の考えは、田嶋陽子や福島瑞穂みたいに「戸籍制度も結婚制度も、全部ぶっ潰してしまえ」とかいうキチ○イじみた考え方ではなく、戸籍制度はそのまま残すというスタンスらしい。
ただ、彼の考えを聞いていると、「別姓にしたい人がいるんだから、好きにさせてあげればいいじゃん」と言っているようにしか聞こえなかった。
つまり、夫婦別姓(さらに強制的子供別姓)にすることによって生じる不具合については、まったく考えていないようで、竹田氏が言うところの「どんな不具合が発生するのか予想もつかないので、慎重にやるべきだ」と控えめに言っていたのに対して、淳は「何か問題があったら、その都度対処すればいいじゃん」という軽い考えのようだった。
淳の一連の発言を聞いてみると、どうやら彼は典型的な「事なかれ主義」で、悪いことを企んでいる相手に対してはっきりとモノを言うのではなく、「まあまあ、仲良くやりましょうよ」で済まそうとしているようにしか見えない。
だからこその「クルド人だって、全員が悪い人たちではない」という発言だと思うわけだ。
要は、争いごとや真っ向勝負を避けているだけの人間。
少なくとも、自分に影響がない限りは無関心だと言ってもいいと思う。
今の日本に蔓延る悪い流れの中心にいる、と思ったわけです。
最初は、間違えて(?)西口ではなく東口の方に行ったらしいので、ネットなどでも「ほら、ポーズだけだ」とかいう批判があり、私も「わざとじゃね?」という気持ちはあったのだけど、その翌日に、今度はホントに西口の方まで行ったそうだ。
その動画を見たところ、実際に西口界隈を歩いてみて、通りがかりの市民の方に、いろいろとインタビューをしていた。
ただ、聞いている限り、相手が淳だとわかっている人ばかりだし、過激な意見はもとより期待できなかったのだけど、昔と比べて治安が悪くなっているのは間違いないようだ。
男性の中には「オレらは、やられたらやり返すから問題ない」とかいう、イキったヤツもいたけど、相手だって、いきなり通りがかりの市民に暴力をふるったりはしないだろう。
その「相手」だけど、問題のクルド人だけではなく、中国人・韓国人・ベトナム人など、問題を起こす民族ばかりが住みついていて、もはや日本の一都市ではない感じがした。
しかも、そいつらがお互いに助け合っているので、わざわざ別の都市から川口市に引っ越してきた者までいた(これはバングラデシュ人だったけど)が、連中にとっては、仲間がたくさんいるから逆に安心するのだろうと思う。
淳も、いちおう「現状は何となくわかった」見たいなことを言っていたが、元々「何とか共生の道を進みたい」とか言っていたので、実際にケンカや暴行の場を見たわけではないのだから、強硬派に転じる見込みは少ないと思う。
たまたま、別のYouTubeで、選択的夫婦別姓制度について竹田恒泰氏と対談している動画を見たのだけど、ここでも淳は「選択的夫婦別姓制度に賛成」という立場だった。
普通に考えたら「どうして、そこまでして選択的夫婦別姓制度をあわてて導入したいの?」としか思わないのだけど、淳の場合は逆で、「どうしてこの制度に反対なのかがわからない」と言っていた。
竹田氏の説明をまじめに聞いている感じだったのだけど、淳の考えは、田嶋陽子や福島瑞穂みたいに「戸籍制度も結婚制度も、全部ぶっ潰してしまえ」とかいうキチ○イじみた考え方ではなく、戸籍制度はそのまま残すというスタンスらしい。
ただ、彼の考えを聞いていると、「別姓にしたい人がいるんだから、好きにさせてあげればいいじゃん」と言っているようにしか聞こえなかった。
つまり、夫婦別姓(さらに強制的子供別姓)にすることによって生じる不具合については、まったく考えていないようで、竹田氏が言うところの「どんな不具合が発生するのか予想もつかないので、慎重にやるべきだ」と控えめに言っていたのに対して、淳は「何か問題があったら、その都度対処すればいいじゃん」という軽い考えのようだった。
淳の一連の発言を聞いてみると、どうやら彼は典型的な「事なかれ主義」で、悪いことを企んでいる相手に対してはっきりとモノを言うのではなく、「まあまあ、仲良くやりましょうよ」で済まそうとしているようにしか見えない。
だからこその「クルド人だって、全員が悪い人たちではない」という発言だと思うわけだ。
要は、争いごとや真っ向勝負を避けているだけの人間。
少なくとも、自分に影響がない限りは無関心だと言ってもいいと思う。
今の日本に蔓延る悪い流れの中心にいる、と思ったわけです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます