一部ネットでは大騒ぎとなっているこの発言。
先日、都内の日本記者クラブで行われた8党党首の討論会で、石破首相が外国人への政策を語る際の発言である。
切り取りだと思われてはいけないので、前後も含めた該当部分を取り上げてみた。
「労働力が足りなくなっていくということは大変なことです。違法な外国な方ではなくて、適法な方なんだけれども、この七面倒くさい日本語、日本の習慣、そういうものは、日本の政府の負担によってでも修得をしていただいて、適法な方に、本当に日本の社会と共生できる形で入っていただける。違法なものは認めない。当たり前のことですが、どういう方に来て頂くか、ということについて、日本政府についてもっと責任を持ちたい、と思っています」
全体的には「適法な外国人に対しては、できるだけ共生できるようにしたい」ということを言いたいのだろうが、問題はもちろんこの部分。
「七面倒くさい日本語、日本の習慣」
いちおう、いろいろと調べてみたけど、「七面倒臭い」とは、「面倒臭い」のさらに上をいく表現で、「非常に厄介でわずらわしいこと」という意味である。
一言で言うと「そんなもの、ない方がいい」ということになる。
つまり、石破は「日本語や日本の習慣って、ものすごく厄介でわずらわしい。できればない方がいい」と言っていることになる。
しかも、そういう「どうでもいい日本語や日本の習慣」も、「日本に来るからには、イヤだろうけど必要だから、習得するのに国が費用を負担するなど、全力で支援しますよ」とも言っているのである。
一方で、「減税なんてあり得ない」とか「消費税を何としても守り抜く」とか言っているので、これらを一言でまとめると「増税してでも、外国人には来ていただく」ということになる。
つまり、国民からは税金をたくさん支払わせるけど、それは国民のためではなく、「七面倒臭い言葉や、どうでもいい習慣がある日本に来ていただく外国人のために使う」と言っているのである。
こういう発言を堂々と、しかも党首討論の場で言ってしまう石破って・・・
もちろん、石破は想像を絶するほどのバカだから、ホントにそういう意味では言ってはいないと思う。
いくら財務省が後ろで糸を引いているにしても、このようなバ〇出しの表現なんかさせないはずだ。
おそらく、石破自身は「日本語や日本の習慣は難しい」という意味で言ったのだと思う。
そして、外国人に労働力として来ていただくなら、「政府として、できるだけのことはしますよ」と言いたかったのだと思う。
しかし、一方で経済政策がムチャクチャだから、誰がどう聞いても「わざわざ日本に来ていただくのだから、国民よりも大切に扱うべきだ」と言っているようにしか読み取れない。
この発言を聞いて思うことは・・・
石破って、ホントにバカなんだなあ、ということ。
もし、本気でそう考えているのだとしたら・・・恐ろしくて何も言えない!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f90b2b2a2c448c4028e2c5b5f5aac17a9ff790
先日、都内の日本記者クラブで行われた8党党首の討論会で、石破首相が外国人への政策を語る際の発言である。
切り取りだと思われてはいけないので、前後も含めた該当部分を取り上げてみた。
「労働力が足りなくなっていくということは大変なことです。違法な外国な方ではなくて、適法な方なんだけれども、この七面倒くさい日本語、日本の習慣、そういうものは、日本の政府の負担によってでも修得をしていただいて、適法な方に、本当に日本の社会と共生できる形で入っていただける。違法なものは認めない。当たり前のことですが、どういう方に来て頂くか、ということについて、日本政府についてもっと責任を持ちたい、と思っています」
全体的には「適法な外国人に対しては、できるだけ共生できるようにしたい」ということを言いたいのだろうが、問題はもちろんこの部分。
「七面倒くさい日本語、日本の習慣」
いちおう、いろいろと調べてみたけど、「七面倒臭い」とは、「面倒臭い」のさらに上をいく表現で、「非常に厄介でわずらわしいこと」という意味である。
一言で言うと「そんなもの、ない方がいい」ということになる。
つまり、石破は「日本語や日本の習慣って、ものすごく厄介でわずらわしい。できればない方がいい」と言っていることになる。
しかも、そういう「どうでもいい日本語や日本の習慣」も、「日本に来るからには、イヤだろうけど必要だから、習得するのに国が費用を負担するなど、全力で支援しますよ」とも言っているのである。
一方で、「減税なんてあり得ない」とか「消費税を何としても守り抜く」とか言っているので、これらを一言でまとめると「増税してでも、外国人には来ていただく」ということになる。
つまり、国民からは税金をたくさん支払わせるけど、それは国民のためではなく、「七面倒臭い言葉や、どうでもいい習慣がある日本に来ていただく外国人のために使う」と言っているのである。
こういう発言を堂々と、しかも党首討論の場で言ってしまう石破って・・・
もちろん、石破は想像を絶するほどのバカだから、ホントにそういう意味では言ってはいないと思う。
いくら財務省が後ろで糸を引いているにしても、このようなバ〇出しの表現なんかさせないはずだ。
おそらく、石破自身は「日本語や日本の習慣は難しい」という意味で言ったのだと思う。
そして、外国人に労働力として来ていただくなら、「政府として、できるだけのことはしますよ」と言いたかったのだと思う。
しかし、一方で経済政策がムチャクチャだから、誰がどう聞いても「わざわざ日本に来ていただくのだから、国民よりも大切に扱うべきだ」と言っているようにしか読み取れない。
この発言を聞いて思うことは・・・
石破って、ホントにバカなんだなあ、ということ。
もし、本気でそう考えているのだとしたら・・・恐ろしくて何も言えない!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f90b2b2a2c448c4028e2c5b5f5aac17a9ff790
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます