元気になりた―い

2012-01-27 13:00:00 | 日記風
 なんだかんだいってる内に週末です。

 しなきゃいけないこと残ってるけど、放置かな。


 来週回しです。


 今週は精神的に辛いことが多く、それがうまく降りきれなかった。


 そろそろ元気にならないとね。


 なるなる~~。


 もしお買い物に行けるなら行きたいし、混むようなら、月曜日にずらすかもしれないけど。


 ちょっと必要なものがあるんだよね。だからなるたけ早く行きたいけど、私がそれを買いに行ける場所というのが渋谷になるので、ちょっと混みあってるかもね。



 毎日お祭り騒ぎのスクランブル交差点。


 あれって昔からああだっけ?

 ある頃、あれ?って思ったけど。



 わりと渋谷出現率高いのにな。



 ただ暖かくあってほしいな。


 ちょっと難しいみたいですけどね。

 
 寒くても楽しめるファッション、遊び考えないとね。

ドコモちゃんの通信障害、auもだって

2012-01-27 06:41:42 | 日記風
 もう2日くらい前?真昼間突然ドコモが通信不能になった。

 うちなんて、家にいて圏外よ。

 あー、これは私の携帯電話の問題じゃないなって思ったけど、その時やたらと電話が鳴っていた。
 でも誰だか知らない番号なんだよね。


 何度もかかるから、出るけど、切れる。


 あれも通信障害の一種?


 スマホにするから、iモードとの併用がうまくいくものに取り変えようとしていかなかったと言ってるけど、昼間にやるからだよ。
 こういうのは使ってない夜にやろうよ。



 auも昨日だか立川市辺りが通信障害を起こしたって言ってたけど、まだ深夜だから…かける人もいず、被害は少ない?


 ブログでも点検って夜中だし、まっ昼間っていうのに無理があったかも。しかも人が使い放題に時間帯だもんね。



 今まさに電話でプロポーズを、と思った人は焦った?

 数は少ないだろうけど、そういう電話の人もいるじゃない。




 家族が事故に遭ったとかさ。


 そういうケースが本当に困るだろうね。



 うち、親が倒れた時、家にいるはずの奴が寝てて出なくて凄い困ったもん。


 かなり話が違うけどさ。



 必要な時、思いがけない障害がないことを願うわよね。

中国人女性は資生堂がお好き?

2012-01-26 21:00:00 | ニュース
 春節(あっちのお正月)ということもあり、中国人が多く観光に来ているらしい。

 それが…。

 以前は電気製品、特に炊飯ジャーとかに人気が集まっていたと思うが、今は圧倒的に女性に人気があるのが美容品だという。


 しかも資生堂。あちらでも置いているのだが、日本のドラックストア―だとセットで売っているから安いらしい。
 あっちのデパートで購入するのとでは2000円近く違ってくるらしい。

 日本のドラックストア―で買う…それもなんか切ない話だけど。
 日本女性でもドラックストア―で買うより百貨店で欲しいけど、そっちの方が高いという現実はあるような…。


 サプリメントなら、DHC、あちらには8種類しかないが日本には300種類あるからだそうだ。お土産として重宝しているらしい。


 私がこっちで買うと高いからハーブ茶をフランスに行った時買ってくるのと同じ理由か。



 それに美容整形を旅行のついでにしていく人が増えた。

 日本人が美容大国韓国で、しに行くと聞いていたが、いつの間にか日本の美容整形が人気を集めているらしい。
 
 しかも口コミで広がるので顔の輪郭なら韓国の方がいいが、目や鼻なら日本、などと言われている。



 そうなの?


 日本の方が信頼性が高いと言われれば、そうだろうと思うけど?


 40万~160万、旅行の最中に整形で落として行くという。部位によって値段は違いますからね。


 にしても。


 そういう所が思わず儲かるとは…。


 やっぱり物事判りまへんな。

理解してほしい、みんなが通る道なのだ

2012-01-26 15:00:00 | 日記風
 人っていろんな感情に揺れるものだ。


 人間関係を一新したと思っている。
 考えがあってのことだ。


 でもそれって本人にも大きなことだから気持ちの上ではこれでいいのかと悩むこともある。



 でもいろいろな過去にかたをつけて前に進みたい。


 少し感情が落ちつて来たせいか可哀想なことをしたかなと思わないこともない。

 以前、親が具合が悪くて、それを悲しんでいた時、ある人に話をしていた。


 そしたら、何故かその人に
 「おむつしてるの?うちのおばあちゃんがそういう汚いこと(世話)はあんたにはさせたくないって言ってた」
 と言った。


 正直驚いた。

 そりゃ、お婆ちゃんの感覚からすれば孫などに介護をさせるのは可哀想。されるのはいやだ。いろいろあると思う。


 でも赤ちゃんで生まれて、おむつをして、成人になり、年を取ったり、病気になれば、そういう現実はしっかりある。


 それを今、悲しんでいる人間の前で何も言わなくていいじゃないか。


 誰だってそういう所を通るんだよ。

 みんななのに、そんな言われた方をしたら、ひどいと思ってしまう。


 こういうタイプは、このような気の使わない発言をする。


 我慢した。いちいち怒ってもしょうがないと思っていたし。


 でも、長く続くと胸の中でやはりそれが黒く渦巻くようになる時がある。

 それが爆発…せめて整理をつけたいと思いたい時が来る。



 そうでないと私が前に進めない時がある。


 だから、別にことことじゃないけど、そういうことは伝えた。


 そういう発言ってどうしてもきつい話になっちゃうよね。
 でも言わないと伝わらない。
 流してもう付き合うのをやめることもできる。でもあの時はそれができなかった。



 可哀想だったかなと、落ち着けば思うが、あの時はもう無理だった。


 特に親のかかわることとなると、自分のこと以上に心に刺さる発言というのはある。


 みんななんだ、みんなその道を通る。

 早くそのことを理解してほしいと思う。

え?死んじゃったの?驚かなくても大丈夫ですよ、シマリスの場合

2012-01-26 10:00:00 | 日記風
 私も知らなかったんだけど、シマリスは寒い所で生活してるために秋になると冬眠の準備を始めるらしい。

 その間5か月。


 最近、ペットでも飼い始める方が増えているらしい。
 だから、冬のある日、リスを見たら、丸待って動かない。冷たい。


 え、死んじゃったの?


 と思うけど、実は冬眠してるそうだ。


 家で飼ってても冬眠…。

 しかも5か月?


 シマリスは地上で暮らすものと木の上で暮らすものが自然界でもいるらしい。

 木の上で暮らすものは餌があるので冬眠はしないが、地上で暮らすものは餌がなくなるからするらしい。


 その間、室温が5℃だとシマリスの体温は5℃。

 普段活動期の体温より30℃は下がるらしい。


 室温を10℃以上にしておくと冬眠しないらしいです。


 しかし家で飼っていても冬眠してしまう…。


 飼い主としてはいろいろ微妙でしょうね…。


 けれど、それが自然で暮らしてきたシマリスの習性なんだね。

手探りの明日

2012-01-26 02:00:00 | 日記風
 今は手探りで明日を探している。

 そんな気分だ。


 うまく行ってるようなそうじゃないような、微妙な気分だ。



 そういう時が1番不安かもしれない。


 そんな時もあるのかな。


 単純にそんな時期かな。


 最近人に話を聞いてもらうことが多くなった。


 そうすることによって、頭の中を整理している感じ。


 力強い言葉をもらえば、それで少し勇気が出るし、痛い言葉が続けば、刺さるだけ。



 どこで何を間違えたのだろう。




 悪いことがあったら、いいことがあるさ、そう思うが、今は春から始まるであろう生活の緊張や去年の残り香のような悲しみにまだ答えを出せない。


 そっと手を伸ばし、ただ明日を手探りしているのだ。

あの日の真実…電車の中の出来事

2012-01-25 21:00:00 | 思い出
 なにってわけじゃないけど、突然思いだしたので書いてみようと思う。


 私、高校生の頃友人たちと海に行く約束をして普段乗らない電車に乗って、海に向かった。

 学校へ行くより早く出て満員電車に揉まれて行ったのだ。



 そしたら、その中で痴漢に遭った。

 目があったのは、眼鏡をかけた優秀なビジネスマンみたいな真面目そうな男性だった。

 その人が犯人だったのか、違うのか判らない。


 もちろん触らせないための防御はした。

 必死にした。


 けれど凄いショックだった。



 本当は友だちに、その場でも、あとでもこういう目に遭ったと言えばよかったのかもしれないけど、恥ずかしいのと、思いがけないことと、折角海に来てる所へみんなのテンションを下げるのがいやで、言えずしまいだった。



 だから当然私1人は盛りあがれない。必要以上に無口にもなる。


 友だちからしたら折角誘ったのに楽しそうじゃないと、むしろ、白けた雰囲気を作った。


 そういう人、ということになってしまった。

 でも言えなかった。


 若いということもあったと思う。



 他にも通学途中で痴漢に遭って…という話は当時いくつかあった。

 中には電車を降りたところで知らない女性に
 「一緒に駅員さんの所へ行ってくれませんか」
 と頼まれた女性もいる。
 やはり痴漢にあって、その時はいていたストッキングをめちゃくちゃに破られていて尋常じゃない姿になっていた。
 頼まれた方の女性は可哀想に思い付いて行ったそうだが、そういう話は、たまに聞く。


 みんな何らかの形でそういう被害に遭っている。


 ふと思い出した過去の話だ。


 でも、心に傷を残した話かもしれない。 

 
 そういう被害に遭う女性が少ないことを願っている。

感動の「ギャルソン」

2012-01-25 16:51:25 | 日記風
 今本気でフランス語を覚えてやろうとかと思って、とりあえずフランス語のテープだけ流すようにしている。

 でもできれば、日本語を言ってからフランス語に訳すというやり方だと酔ったんだけど、どうもフランス語を言ってから日本語の解説が入るという吹きこみ方になっているので、逆に覚えていきそう。



 覚えられればってことよ、もちろん。


 でも日本語になってるフランス語って凄い多いですね。


 ショコラ=チョコレート
 

 まあ例が他にもありますが、すぐにでてこないところが素人のご愛敬ということで。



 でも子どもの頃に「ギャルソン」=「少年」という言葉を覚えてそれがフランス語だったって知った時は嬉しかった。



 あっちの人だって、何十年子どもの頃から聞いて覚えてるんだ、こっちも20年ラインで考えれば覚えそう?

 ちょっと長すぎ?


 無理やり3か月くらい留学したら必要に応じて嫌でも覚えそうですけどね。



 そういうわけにもいかしない~、と。

まーだまーだ、かかるテレビ問題

2012-01-25 15:00:00 | 日記風
 地デジが映らなくなったと言ったのはもう今月7日頃、そのあと何度も急がないけどと頼んでいるのに、未だまだ進展がない。

 しまいには個人の問題と電気屋までも呼ばされてるのに。それでもまだ検討だと。
 2軒映らないんだったら完璧アンテナの問題じゃありません?


 管理会社にいうとここの理事長が「うん」と言わないから、なにもしようがないと言う。

 「板挟みで困ってる」
 というけど、その管理会社の人だって家に帰ればテレビが映るわけだ。


 たかがテレビと思わないでね。


 できるはずのことがこれだけできないとなるとやはりひどいと思うよ。


 他の大半の同じ建物の家は映るんだから更によ。


 なぜ、この不平等?



 理事長は自分の家のテレビが映るからでしょ。

 1番上の部屋だから電気の供給だっていいんじゃない?


 さすがの私もそろそろキレそうだよ。



 今年は穏やかに行きたいと思うけど、もう1か月も映らないまま(NHKのみは映ります)放置じゃ、いい加減、怒鳴りたくもなる。


 自分の家が映らなかったらもっと大騒ぎするでしょ。
 映るから人ごとで放置でしょ。


 ここの理事長は元の理事長を引きづり降ろしてなったというつわものだ。

 牛耳ってると言ってもいい人。



 理事長のところのテレビが映らないように祈ればいいのかしら?と思ってしまうわよ。


 もうテレビのことなど忘れた方がいいのかしら?


 でもEテレの方が映らなくなっているから大事なフランス語会話の放送が、見られないんだな。


 本当、心落ち着けて待てば、待てば海路の日和ありなのかな。



 そりゃー、いつだ?


 それが判らないから待つのかな。

凍結で転倒を避ける方法

2012-01-25 07:20:26 | 日記風
 今朝、ちょっとコンビニまで行ってきたけど、あまり凍結してる道はなかった。
 家の近くはだけどね。



 テレビによると、凍結してるのは意外と横断歩道の白い白線の部分だそうだ。
 アスファルトは溶かすけど、白線の部分は解かさないんだって。
 横断歩道を渡るのはアスファルトの上を歩いた方がいいらしい。


 横断歩道が危ないなら歩道橋と思ってもここも意外な落とし穴があるそうだ。

 地面に直結してなくて、橋の上、橋の下、風にさらされているから、却って凍結しやすいから、要注意場所らしい。


 車の通った後なら、解けているかと思いきや、そのまま解けて凍っていて危ないって言うしね。



 ずるんずるん滑りたくないしね。


 打ちどころが悪い、鞄を持っていると、いざという時支える手が出なかったりするから…。


 今日はまだまだ歩くのは要注意日です。