非難するつもりはないが、私の気持ちも聞いてほしい

2012-01-28 02:00:00 | 日記風
 ここのところ少し書いているが、私はパニック障害、リストカットをするタイプの人に何故か好かれる。
 縁がある。

 ここ10年近くで4,5人はそういう人と付き合った。


 真面目に対応するからいけないのかもしれない。

 一緒に行動する他の友人に「あの人、どう思う?」と聞いたら「適当に聞き流してる」と言っていた。普通に見てたらちゃんと対応してるようで、適当に話も聞かずに返事をしていたということか。

 私はこれができないわけだ。


 しかし、人数が多い。

 そしてこのタイプは自分が傷つくことにはもの凄く敏感なのに、他人を傷つけることには恐ろしいほど鈍感だ。


 病気であるということを責めるつもりはない。


 しかし私が対応しきれない。
 避けなければ私の方がどうにかなってしまいかねない。


 人数が多すぎる、時期が長すぎる、それが原因だと思う。


 たまたま精神科医の方と話すことがあったのでどう対処することがいいだろうと聞いてみた。


 あなたは専門家じゃないんだから、もう付き合うのが無理だと思ったら、話を短く切り上げる、そっと遠のくそうして距離を置いて行くしかない。
 と言われた。


 そうなのだと思う。

 でもどうしても遠慮のない、自分のことしか思っていない他人を傷つける言葉を平気で投げつける、そういう振る舞いをする。
 それが続いて積み重なると、こちらもどうしようもない。

 なんせ、1人からされるわけではなく、4,5人はいるんだから。
 数が違う。

 ちょっと無理だ。

 病気である方はそれで苦しんでいるかもしれないが、それを私は理解しきれない。専門家でもない。付き合うのは無理だ、そうとしか言えない。

 あとは私が我慢するしかない。ないが、それがつらい時もある。

 でも自分がしっかりして自分で解決していくしかない。


 今はそう思って自分の世界を広げることを考えている。


最新の画像もっと見る