猫が探偵する「三毛猫ホームズ」「猫は知っていた」

2017-07-26 03:00:00 | 



 私の乏しい知識ですが。猫の探偵ものでまず頭に浮かぶのはこの2作品でしょうか。



 「三毛猫ホームズ」シリーズは赤川次郎氏の作品で80年に入ってからでしょうか。

 好きな方は好きで、今でも根強く読まれていると思います。

 こちらも何度も映像化されています。


 「猫は知っていた」は二仁木悦子さんの作品で70年代に出たと思います。これが仁木さんのデビュー作になります。

 映画化もされました。


 ただ出しておいて申し訳ないけど、私は動物が推理っていうのは、あまり好きじゃないんですね。

 アイディアとしてはアリなんでしょうが、好みとしては…です。

 仁木さんの本もお勉強として読ませていただきましたが…有難いことに10代に呼んだ本は内容を覚えていない。

 20代以降になると更に覚えていない。

 この辺は、20代になると記憶力が衰えると、周囲に洗脳されたせいでそうなったのかなと思います。

 でも確かに覚えてない。

 同じ小説を2度読んで、ラストのネタバレあたりで、あ~、これ知ってる、どこかで見た、こういうオチと思ったら、1回読んでいたという凄さです。


 ここまでくると、大丈夫ですかと自分でも思います。


 「三毛猫ホームズ」は『土曜ワイド劇場』で映像化されていますから、こちらもCSで夏に甦ります。

最新の画像もっと見る