
Fanpop(出典)
どうも過去作品を思い出し「ボーンズ」ってこんな話だったよなをファンの心に掻き立てようと、ゴーストキラーの頃のエピソードなどを放送しているようです。(CS/FOXで)
でも、それを流すくらいなら、結構
ザックって誰?
と思ってる人にシーズン3のゴルゴモン事件の頃のエピソードを流した方が…と思うんですが。
これもシーズンが違うとそれぞれ、扱いの問題があり、無理ってことでしょうかね。
私もシーズン3くらいまではリアルタイムで見てなかったので、あまりよく知らない。
今、思い出そうとしても古いから、どうもピンとこない部分がある。
それに何より食人止めて。
去年の暮れの頃に少しその話をしたら、やっぱりそれがとり憑いちゃって、結構きついもんになった。
日本人はそういう話、縁が薄いんだよ。
最近何故か「アメリカン・ホラー・ストーリー:体験談」をちょっと見ていて、こっちもまた食人の話が出てくるし…。
い、いらない。
またとり憑かれそう。
シーズン12、いわゆるファンナルシーズンをテレビで見た方がなんか説得力があるみたい。
どうしてもPCなどでDVDやデジタル配信で見ると…。
なんか、気持ちが違うというか…。
どんなにしてもテレビが公共では強いって印象が抜けない。
個人的には、待たせすぎたと思う。
別にクリソツドラマの「キャッスル」と足並み揃える必要ないんだから、さっさと望んでいるときに放送してほしかった。
その方がいろんな意味で持つ気持ちが違ったと思う。
FOXで放送する場合もファイナルシーズンは一括で終わらせるつもりらしく、字幕、二か国語版が同時に出される。
こういう扱いされるとは…。
大事に扱ってくれてるかしら?
おまけに「キャッスル」のベケット役とブレナン役の声優が同じ湯屋さんだから、ややこしいことになって…。
どうせ放送するなら、ああ有難いと思える放送をしていただきたいと思います。
このあたりがシーズン3でゴルゴモンが出てくるあたりです。これはデジタル配信です。期間限定の貸し出し版