goo blog サービス終了のお知らせ 

「BONES」 シーズン12、え?って展開

2016-11-27 08:00:00 | BONES

 DeviantArt(出典)

 気が早いんだが、米国ではすでにシーズン11が終了しているので、シーズン12がどうなるかの話が出ている。

 シーズン11もこのあたりまでストーリーが進むとあと数話で一気に折り返しに入り、スピードが加速するんじゃないかと思う。

 シーズン12も#1のタイトルが "The Hope in The Horror"(原題)と決まったそうだ。


 そしてー、どうもゴードン・ワイアットが出演するらしい。


 NaTV(出典)

 元々ブースが宣伝カーのピエロを街中で撃ったことから、その精神状態を診断するために出て来た医師だ。

 けれど、人の悲しい部分を見るより人を楽しませたいとシーズン4でシェフに転職した。

 彼はまた精神科医として復帰するのだろうか?

 そのあと、ブースとブレナンの相棒としての診断をするために現れた若いベイビーダック(と米国では呼ばれていますが)スイーツが現れ、事件解決に貢献する。


 Bones Theory - WordPress.com(出典)

 そのスイーツを亡き者にしてしまったんだから。

 シーズン11でも考えたけど、やはりシーズン12では懐かしいメンバーの登場となるのだろうか。
 

 Pinteres(出典)


 どうもメイヤー博士としてシーズン11に登場したベティ・ホワイトも当初は出演がないと言われていたが、あるような…。

 あちらでは年明け1月3日からシーズン12が始まるため、そのプロモが出だしています。

 張ってみましたが見れますかどうか。そのままそのYouTubeからYouTubeのたくさんあるところへ飛んでいただければ、まだ見られるはずです。…というか、見られてもネタがバレるような物じゃないけど。



Hiatus Survival Kit Vol. 3 | Season 12 | BONES


 これは結構シーズン12のシーンが入ってるように思います。


 「ボーンズ」メンバーのTwitterを見ていると、結構呟いてるらしい。

 バジリ役のペジ・ヴァーダトもえ?こんなことが♯11で?!と呟いているようだ(シーズン12は全エピソソードで12話のみである)

 ブレナン役のエミリー・ディシャネルも悲しいことが起きると話しているようで、もしかすると、ブースかブレナンに…死が訪れる可能性も示唆されている。


 というかね、私あるときシーズン12に関する記事を見ていて、もしかするとこのドラマの終わりは…


 「ミディアム アリソン・ディボア」っぽい?と感じたことがある(このドラマのラストと知らない方はスルーしてください)


 まあー、判りません。

 そのうち日本でちゃんと日本語に訳したものが出るでしょう。


 ということで、バジリは出るということが判りました。その他についてはレギュラー陣とクラークエジソンが出ることは確かです。

 そしてザック役のエリック・ミレガンがポイントを押さえます。

 これはシーズン11のラストに行けば判る!



Bones Season 12 "The Farewell Season" Promo (HD)




 もしかしたら、ちょっとここを空けたいので、しばらく他へのお引越しも考えているのですが(ここに書かれた記事はここへ置いておきます)…それもはっきりしません。

BONES (ボーンズ)11 ジェシカが好きだって言ってたキャットニップティーって?

2016-11-20 03:00:00 | BONES

 Fox(出典)

 なんかPCの前にいる時間が長いわ。

 ♯6 清掃車の中の上院議員 の中でジェシカが好きだと言い、オーブリーが差し入れていたお茶


 WornOnTV.net(出典)

 「キャットニップティー」

 これ、ハーブですね。
 

 Search Home Remedy(出典)


 今のシーズンにいいお茶みたい。

 解熱作用があるから、風邪やインフルエンザにもいいみたい。ただかかってすぐじゃないと効果は何とも言えない。

 ハーブも漢方と同じで生活の中に取り入れてってところがあるから。


 また消化にもいいので、胃や消化不良が起きてるときにも効果を期待できそうだ。月経促進の作用もあるそうです。

 安眠にもOKです。



 名前は猫のおもちゃになる、猫の好む成分が入っているからこうなったらしい。

 cat nip 猫が噛む という意味から来ている。


 和名ではイヌハッカというらしい。

 そういわれちゃうと…あんまり可愛いお茶でもなんでもなくなるな。

 キャットミントともいうそうで、やはり横文字で言ってください。

 ハッカという通り、すっきりした味わいらしい。

 ハッカは私はあかんな。



 また虫の嫌う成分もあるので、ペット類のノミ除け、ごぎぶり駆除にもいいとあるが、そんなに効果があるのか?


 近所のスーパーにあるかどうかは判らないけど、通販では購入できる。

 結構メジャーなのかしら?多くの方が購入してるみたい。

BONES11 実習生を巡るその展開

2016-11-18 18:00:00 | BONES

 Screencapped - LiveJournal(出典)

 19日(土)からは

 ♯6 清掃車の中の上院議員

 です。

 上の画像が内容を暗示してます。

 ジェシカが出るんだ…あーっていう感じの。

 あの…


 画像取れなくしてるだろう~。

 



 私、思ったんですが。

 シーズン11って

 過去シーズンで放送されたものをさらに膨らませたエピソードが多いというか

 悪くいうと、ネタ切れですか?

 よく言うと、それぞれの過去エピソードを膨らませることを意識して作ったんですか?

 そういう感じがする。


 「絵に描いたよう」な【微妙】さがあります。


 好きか嫌いかは好みの問題でしょう。


 ただ良くとると、過去エピソードを膨らませたのねということになるので…。

 バラすわけにはいかないから、言い回しも微妙になってきます。


 今まで、なんでこんなに実習生が変わったんだろうと思ってたんだけど、それの答えも出ました。

 彼らって本当は大学生などで、その単位の取得のためにジェファソニアン研究所へ実習生として来ている+バイトだったわけですね。

 だから月日が経てば、それそれの進路のため辞めていくわけです。

 中にはクラーク・エジソンのように博士になってジェファソニアンに就職することもあるわけです。

 そうでない限り、去っていくメンバーということになる。

 むしろ未だウェンデル・ブレイのように残っていることの方がマレということになってしまう。

 
 Pictures Of Celebrities(出典)

 彼は病気を患ったことにより、他の人より進路選択が遅れた…みたいな感じなんでしょうね。※1


 むしろ、コリン・フィッシャーのように次のステップに進んで「派遣されて」ラボへ戻ってくるというパターンが普通なんでしょう。

 
 Bones Wiki - Wikia(出典)

 というように、シーズン11から過去のメンバーがさようならを言いに戻ってくるというパターンが始まっているようです。

 シーズン12でブレナンの元カレのサリー※2が出ると言われています。他にも多く過去メンバーが出ると言われています。

 
 Pinterest(出典)
 FBI捜査官、ブースの同僚として登場(シーズン2)

 
 Pinterest(出典)
 現在 誰だか判らな~い


 シーズン11は進むにつれ、昔の「ボーンズ」に戻っていくように感じます。

 当然ブースとブレナンの子どものクリスティンが小学校1年になったりしたりはしてる。ブレナンは彼女の成績を気にして、それにオリバーがわざわざ茶々を入れて、ラボで検査するようなことにまでなったりする。

 昔もクリスティンをラボの保育所に預けて先生から30分置きにどうしてるか様子を撮ってメールで送らせたこともある。
 ブレナンが間違えて現場の遺体写真を送ってしまったから、クリスティンの排便写真を送られても「この子の排便は完璧だわ」と真意が通じない、なんてこともありました。

 その前はこの子は「いないいないばあ」が判らないとクリスティンを前にスイーツといないいないばあ攻撃を仕掛けてしまったり、実に見事な親ばか模様が描かれています。

 
 BuzzFeed(出典)

 
 実習生に話を戻しますと、今はキューバから亡命してきたから新たに米国で働ける資格を取得中のロドルフォや、すでに博士号をもっているけど次の修士課程の勉強をしているオリバーが活躍しています。
 彼らが出てきたのは、若い実習生ばかりでは物語に幅が持たせられないからか、レギュラー陣との年齢的誤差を現さないためのようです。  

 新しく女性実習生も現れますが、今までとは全く違うタイプです。

 今までの実習生は、みんなできる子ばかりで「私は優秀です」と自ら言ってしまうほどでしたが、それとは逆、普通の子が登場します。
 それにより、いかに今まで出て来た実習生たちが優秀だったか改めて認識してしまいました。


 一部で「あのメガネの女は誰だ?」とあった

 
 Historias de la Vieja Loba(出典)

 彼女は10話には出演します。※3

 あんまりバラしてんじゃねーというのが、米国側の意向であるのなら、細かいことは言いません。(多分、スペイン経由で出てるん画像ばかりじゃないかな)


 現在破局中…ブレナンにラボに戻ってきてほしいサローヤンが恋人であるバジリをブレナンの後任にしていいか迷っている内に破局、バジリがラボを去っている状態ですが


 Historias de la Vieja Loba(出典)


 この2人もどうなるんでしょうね? 


 そしてこの2人


 I like you very much. Just as you are(出典)

 この2人が同じ画像に入ってるものが、本当にないんです。

 でも飲み物あげてますね。あのオーブリーが自分でじゃなく人にあげる。

 これだけでも凄いことです。かつて証拠品でも美味しそうと食べるなよと言われた彼がですよ。

 原始的な行動から言っても「求愛」でしょう。


 前回は夫婦としては危機が訪れたブースとブレナンでしたが、今度はホッチンズ&アンジェラ夫妻の間にいろいろな危機が訪れるようです。


 Historias de la Vieja Loba(出典)
 かなり懐かしい画像だが、ホッチンズがこの頃の方が老けているように見える。


 私はこっちの危機の方が、現実感があるので、見ていて苦しい感じがします。



 しかし、スイーツを降ろしてしまったのは、やはり問題があったのでしょう。

 ついに、ラボには犯人逮捕のためにFBIの行動分析課が登場します。

 こちらは「クリミナル・マインド」とかいうドラマとは違い行動分析士と呼んでいるようです。略してもBAUにはなりません。 

 これも新たな試みと考えるのか、スイーツを殉職させたのが失敗だったとするのかは判りません。

 米国人のスイーツファンからは「ほら!」という声が上がりそうです。


 TVShow Time(出典)



 ザックを見たーいと思うのなら18話から注目せねばなりません。


 Always waste time when you don't have any(出典)

 #18 アメリカの横顔 の中でラボの過去のメンバーとして語られます。


 徐々に話は過去の雰囲気へと戻っていきます。

 新しい連続殺人鬼の登場、それが過去のシーンへと誘います。


 #22 懐かしい悪夢(監督はブース役 デヴィッド・ボレアナズ)

 このタイトルはいいですね。この日本訳タイトルは私は好きです。

 こういう逆の意味を持つ言葉を組み合わせるタイトルは惚れます。

 例えば日本の作家の本だと「拷問遊園地」(大沢在昌:作)これもいいですね~。絶対行きたくない遊園地でしょう。
 
 こういうタイトル好きだわ~。


 ここでシーズンファイナルを迎え、米国ドラマらしい、実に実に…ううっ、そこで終わるんかいという、実に実に切実感を持たせるファイナルがくるようです。


 Historias de la Vieja Loba(出典)

 あのシルエットは…



 Historias de la Vieja Loba(出典)

 関係が発展しているのか?この2人は?


 Historias de la Vieja Loba(出典)

 ん?若い頃の…2人?


 IMDb(出典)

 そして彼の今後の登場予定は?





 エジソンの悪の顔が暴露される?!!

 
 Bones(出典)

 スクインターン(スクインツのインターン)の王の称号を頂いたウェンデル

 
 Pinterest(出典) 

 眠りっち状態の3人


 2Paragraphs.com(出典)

 誰?


 
 Tumblr(出典)

 ひげ仲間、実験はオリバーに受け継がれる?


 YouTube(出典)

 今シリーズは今までにないアンジェラの女?人妻パワーがさく裂したラブシーンが登場する。子どもは見てはいけません?!


 100 Days of Bones - WordPress.com(出典)

 ブースのお相手は、誰?




 Tumblr(出典)

 「ザック?」とブレナンは問いかける









 ※1このあと病気を患ったことで、次の障害を背負ったメンバーへ対して残ったというのもあるんでしょうね。

 でも、シーズン12があると言っても12エピソードしかないわけだから、もう卒業した方が彼の俳優人生としては先へ進める、レギュラー作品が得られるチャンスだったんじゃないかしら。
 2016年は『The Archer』ではレギュラーを務めているようだ(15エピソード)

 ※2 演じたのはエディ・マクリントック(出演作;デスパレートな妻たち、フレンズ、モダンファミリー、セックス・アンド・ザ・シティ、主演を務めたのは『ウェアハウス13 〜秘密の倉庫 事件ファイル〜』)

 ※3 演じているのはサラ・ルーという女優(出演作:プライベート・プラクティス、ビックバンセオリー、ER 映画 ザ・リング)
 眼鏡を取ったら、あら、美人というパターン

 
 MultiVu(出典)

BONES11 こうきたか、そんで、ここにスイーツが

2016-11-05 22:30:00 | BONES

 shows(出典)

 いつのまにやら回数が進み今週はベティ・ホワイトを迎えての回。


 Fernsehprogramm von TVinfo(出典)

 今回の実習生のオリバーだけは深刻に(病気だ…)と悩んでいたり。


 さっきまでシーズン11をざっとみしてたので、大変だったのだ(その間、ずっと風邪と宅配便の到着の遅れと戦っていた)

 やるんならここまでやった方がいいよ、というのが正直な感想だ。

 シーズ12への期待も繋がる。

 シーズン12は2017年1月3日だったかな、米国で放送開始となるそうだ。日本では従来通り同じ年の秋のことと思うけど、またレンタルレジタル配信なでど早い目にお披露目が始まるだろう。

 


 さっさとシーズン12の話に飛んでしまうと過去のキャラクターが多く登場予定だそうです。

 ってか、すでにここでスイーツを見つけた。

 こういうんで、いいのよ。できれば、もうちょっと本人と判る載せ方してほしいけど、それをシーズン12でもしてほしいと思います。


 BuddyTV(出典)

 これ以上は、拡大してみて。


 下のブログは「ボーンズ」のシーズン11の毎回のことが載せられているところだ。

 ちょっとお先に来週以降の内容が見られる予告編もついている。



 Bones Spoilers Blog

 http://bonesspoilers.blogspot.jp/2015_09_01_archive.html

 行かれるときは個人の責任においてお願いします。

 結構米国のサイトというのも曲者です。


 さっさと言っておかないと、いう間を逃している。

 私もいくつも「anna-Bones」という方のブログかサイトに載せているらしい画像を使わせていただいています。そこには訪れたことがないんですが、熱心なファンの方でよく作っていらっしゃいます。

 お名前だけでも紹介し、お礼申しあげたいと思います。


 

the truth is out there - Tumblr(出典)




 

BONES11 まるで「BONES」祭り

2016-11-01 00:00:00 | BONES
 
 Screencapped - LiveJournal(出典)


 ご無沙汰しております。

 「ボーンズ」が始まったら何らかのものを書くと書いておいて約束が守れず申し訳ありませんでした。

 それについての事情はのちのち説明させていただきます。

 この先も不定期更新となることをお許しください。

 まあ、PCの不調というのもあります。
 


 さて「ボーンズ」ですが見事に脱皮した新「ボーンズ」ともいうべきものからスタートしました。

 かつての「ボーンズ」ではなく日本風にいうと「続・ボーンズ」「ボーンズ 番外編」と言った方がいいような気がします。

 それは少し悲しいものでもあり…ちょっと心理的には複雑です。

 オーブリーが定着化してしまった。

 このストーリーの進め方だとオーブリーなしでは成立しないでしょう。


 ブースが消えた。彼の銃を身に着けた焼死体が見つかりブレナンがついにジェファソニアンに戻ってきたというところから始まります。

 そして


 LatinPost(出典)


 ミラー捜査官(キム・レイヴァー)がブース失踪の捜査に加わることになった。


 ここで出てくるのが、FOX宣伝で

米ドラマ「24」に出演のミラー捜査官(キム・レイヴァー)、オーブリー捜査官(ジョン・ボイド)、ジャック・ホッチンズ(T・J・サイン)が3者ともに出演歴があるため「24」を引っ張り出してきちゃったよ~。

 「ボーンズ」単体の宣伝ではもう無理なの?と思わせてしまったこと。

 このキム・レイヴァーの出演はブース役のデヴィッビット・ボレアナズが撮影前に病気を患ったため、撮影最初から参加できない可能性があったので、急遽もしもの際に彼がいなくてもというストーリーに代えられたと言われています。

 実際は間に合って最初からの参加になりましたが、とにかく彼の出演シーンは減らして対処するということで話が進みました。


 しかしね~。

 シーズン10でも思いがけないスイーツ役のジョン・フランシス・デイリーの降板により内容が変わったと言いますから、やはり続けるべきじゃないと神が言っている…みたい。

 (あっちのドラマってキリスト教の影響が強いからもやたら「神」という表現が出てきて、ちょっと戸惑います)

 そしてブース失踪をうまくまとめました。

 
 

 BuddyTV(出典)

 弟のジャレット・ブースを使ってね。


 でもこうくると、やはりドラマ自体の終了を意識しているのかなと思ってしまいます。

 
 CinemaBlend(出典)
 ブース兄弟

 この瞬間は、以前の「ボーンズ」は消えたと確信した瞬間でもありました。


 皮肉なものです。


 そして疑問に思っていたのは、ディーライフで放送しているシーズン10が終わってしまったので、このままもう1度シーズン10を再放送するのか。それともついにこの時間を他の番組に譲り渡してしまうのか?でした。

 まさかシーズン11の吹替え放送をそのまま流すとは…「ボーンズ」祭りと感じるのは、これです。

 打ち上げ花火状態ですね。

 ディーライフは本家のFOXに遠慮してFOXのシーズン11の放送が始まるではCM宣伝は自粛していました。
 
 あちらの顔を立てたというところでしょう。

 でもHP上では、かなり早い段階で放送するということが載せられていました。

 それで「まさかっ」と思いこれは「ボーンズ」祭りだ。全ファイナルに向けての華々しい盛り上げが始まった…と感じました。 

 吹替え放送はディーライフのHP上では放送したあとの1週間は見逃し配信が無料で流られるはずですので、DVDも借りたくない、吹替え放送じゃないと内容が理解しにくい方はこれを活用しましょう。

 こうなると、更に私はいらないと…。


 バジリもジェファソニアンをあとにしてしまい、サローヤンとも破局してしまいました。

 このあとバジリがブレナン同じくジェファソニアンに復帰するのか?サローヤンとの復縁はあるのかが当初の見どころでしょうか。

 そして新しいアンジェラの芸術家としての才能の行方ですね。



 ってとにかくFOXの1話目の放送を見たときホッチンズが歩いてる~でびっくりしたんですが(笑)

 自分で散々書いていたので(笑)ホッチンズ問題は後半ですね。




 ブログに広告が出るようになったのは、ちょっとしたトラブルからです。

 これも、休めという合図かなと感じました。

 クリックしていただいてもいいですが、それによる収入はブログ会社に行きます。

 しないでっ、と言いたい(笑)



 また予告なく、できるときは更新したいと思います。

 いつと約束はできません。

「BONES」 スイーツ役ジョン・フランシス・デイリーは何故殉職したのかのQ&A

2016-09-30 08:00:00 | BONES

 Pinterest(出典)

 たまたま米国サイトで見つけたのでおおよその話になりますが、まあ、こんなことがあったのかなと思ってください。


 やはりあちらの方の方がダイレクトに思っているようです。

 個人的にここへメールしてね、個人の質問に返信はしないけどというアドレスがありましたが、どっちにしても英語でのやり取りになるので、混乱するだけなので、載せません。


 私の訳なので、その辺はこんなもんかと簡単にとらえてください。


 まず、スイーツ役ジョン・フランス・デイリー(以下ジョン・デイリー)が密かに映画の脚本と監督の話を進めていたのを「ボーンズ」サイドは知らなかった。

 シーズン10の契約を主演のブース役もブレナン役もしてなかったので、先がどうなるか判らない。

 もちろんジョン・デイリーも契約がなかったから自由の身だったというか、どういう仕事を進めていようが誰が口を出す問題でもない。

 むしろ、このままシリーズがキャンセルになった場合、次の仕事を探さないといけなくなる。


  日本の話になりますが、制作発表があるまで、何に出演するなどの話は外に出てはいけないんですね。故意でなくても出してしまうと即降板させられます。

  私が前いたある芸能事務所では、ブログもサイトも管理していたくらいです。余計な情報を出していないかどうかを確認するためです。それくらい厳格なルールがあります。


 彼の場合もそういうように進めていた話だったそうです。だから、その話が出て、その時期が「ボーンズ」の撮影期間と被るのでかなり慎重な選択を迫られることになった。

 結局、降板となってしまったのですが、そのときに殉職とした、この理由を知りたい方が多いわけだ。

 あちらのQ&Aでもこれの答えは星3つになっていたので、納得できない理由らしいです。


 あのシーズン10の出だしが黒幕を探せだったので、ブースはFBI捜査官なのに、仲間殺しで投獄をされるという衝撃のシーンがありました。

 ジョン・デイリーも降りるということなら、それに合わせてそういう衝撃のシーンを作ったのが答えになっています。

 それでドラマを盛り上げた。


 納得できますか?

 できない人多数のようです。



 ただ、彼はこの選択…降板したことを後悔しているようです。7シーズン演じてきた役だったから、まさに苦渋の選択の末だったわけです。


 なんだか、降板理由の理由みたいな話になってしまいましたが、そういう答えだったので、私としてもそれ以外言えない。


 シーズン12で復活するか?(例えビンセントみたいな写真だけでも)それを探していたら、そのQ&Aを見つけたという次第です。

「BONES」 フィン・アバーナシー「ゴシップガール」へ出演時代

2016-09-27 20:00:00 | BONES

jp.pinterest.com(出典)


 全く知らなかった。

 「ゴシップガール」は見てたけど、どこにいたかは覚えていない。


 フィン・アバーナシー(ルーク・クラインタンク)はシーズン3,4に出演しているようです。

 エリオット・ガーフィールド役だそうですが…あれ、名前を聞いたことがあるような…



www.picsofcelebrities.com(出典) 



 www.newnownext.com(出典)



 バイセクシャルだったと判る、ブレアの建物に住んでいた、当時設定が約17歳から始まっている…。


 判りそうで判らない。


 2010-2011年で6エピソードの出演だったそうです。



 だから、スティファニー役(ゴーストキラーの一連)でするっとリリー役の女優さんが出てこれたのかしら?

 関係ない?

 なんで「ゴシップガール」と繋がるんだろうとあの当時不思議だったんだ。


 けれど、ルーク・クラインタンクは現在26歳で肩書が俳優、映画監督、作曲の肩書になっています。

 それも怖い…。

 
 才能と運と努力と言ってしまえばそれまでですが…。

BONES 全てはここから始まった

2016-09-26 19:00:00 | BONES


 

 すでにシーズン12の撮影は始まっているようです。

 下にリンクしたものが見られるといいんですが、シーズン1のものです。

 日本放送開始時に、こういう話だと紹介したものです。

 DVD、出ますと告知もされています。


 元々、ゴルゴモン事件がこの話を象徴しています。

 だけど、これが、当時の米国事情できちんと完成させることができなかった。


 これができていればね…またその先が変わっていたかもしれません。


 シーズン12はこの初期に戻っていくようです。すでにシーズン11からその兆候は出ていると言われています。

 いい形でファイナルに向かえってくれれば…それが全てです。

 

「BONES ―骨は語る― シーズン1」特別予告



 多くの人が愛したドラマである、この1点は何があっても変わりません。




 ※すいません。1部以前の投稿の中で「シネコン」と書いている部分がありますが、本人もなんか違うと思っていても、思い出せなかっただけです。本当は「コミコン」です。

BONES 3人の男達と…

2016-09-25 20:00:00 | BONES

 boothseeleybooth.tumblr.com(出典)





 シーリー・ブース
 
 FBI捜査官、スナイパー、3人の子どもの父(結婚せず生まれたパーカーも含む)、ブレナン(演者:エミリー・ディシャネル)の最大の理解者、ピエロ恐怖症、ギャンブル依存症、実父の暴力…母はそれに耐えかねて家を出た。祖父のもとで弟の父代わりになり、大人になった。パーカの産みの母からは、結婚すべき相手とは違うと言われ、戦場で出会ったジャーナリストの恋人のハンナからもプロポーズするも結婚はまだ考えられないと断られる。FBIに巣くう黒幕を追ううちに彼自身が罠にはまり投獄されることにもなった。スイーツの死、新たに子どもが生まれることで環境の変化からか再びギャンブル依存症が出てしまうが、ブレナンや周囲の仲間の手助けもあり、どうにか立ち直ろうとする。彼の人生も多難だ。



 www.images99.com(出典)


 www.pinterest.com(出典)


 www.zimbio.com(出典)
 

 www.zimbio.com(出典)


 faithinbonesffn.tumblr.com(出典)

 シーズン11より



 ランス・スイーツ

 FBIの心理学者として、ブレナンとブースの関係性を治すために2人を見ていたが、2人にとっても大事な人となる。里子だった悲しい過去もあり、背中には虐待されたと思わしき傷がある。何故か心理学者という立場を逆手にとられ、殺人鬼から攻撃を受ける。ときにブースの相棒にもなる。恋人だったり別れたりしたデイジー(演者:カーラ・ギャロ)といつの間にか結婚し、彼女が妊娠している間にFBIに巣くう黒幕を暴こうとしたことで彼が令状を持っていたせいか襲われ、殉死する。生まれる息子の名前はシーリーと決めていた。



 watchmania444.wordpress.com(出典)

 
 giphy.com(出典)


 www.fanpop.com(出典)


 giphy.com(出典)


 netflixpaused.tumblr.com(出典)




 ジェームズ・オーブリー

 FBI捜査官、黒幕をスイーツの遺志を受け探す手伝いをはじめるも、最初はブースはオーブリーを信用していなかったが、やがて相棒になる。とにかく食べることが好き、それも大食い。ゲーム好きのいまどきの青年でもある。紫のYシャツを着こなせる男でもある。父親はかつてファンドで客をだまし、家族に一銭も残さず逃げた。その逮捕に協力した少年時代を持つ。当初は人の感情より、捜査を解決して上に進むことに意味を感じていたようだが、ブースに感化され、徐々に考えが変わっていく。意外と純情で、ラボにいるジェシカ(演者:ローラ・スペンサー)を可愛いスクインツと呼んだりしている。もしかしてシーズン11でその関係が…と予感させている最中だ。



 bones.wikia.com(出典)


 www.tumblr.com(出典)

 

 www.buddytv.com(出典)


 www.fanpop.com(出典) 

 
 www.spoilertv.com(出典)

 シーズン11 ホッチンズに覆いかぶさり助けるオーブリー


 3人の男達は、常に悪とこうして向き合っている。

BONES12 やっぱりシーズン11が大事?

2016-09-23 04:40:00 | BONES
 
 ysubtitles.com(出典) 




 さて、日本ではシーズン11がついに始まろうとしています。

 
 ここでは少し早くシーズン12の話をしましょう。

 正直、まだ詳しい内容は出ていません。

 結構シーズン11からの続きとなるようで、後半に連続殺人鬼が出てきてそれに絡んで



 mywhatsappimages.blogspot.com(出典)


 ザックも出てくるようです。


 とにかくブレナンがいたぶられる。

 ザックがそれを救うのか?

 追い詰めるのか?

 
 これはちゃんとシーズン11を見ておかないと、ついていけなくなりそうです。


 私も早くに一気見をしたいと思いますが、シーズン11は、放送以前のいわゆるネタバレ?(これ、意味がよく判らない → 調べてきた)情報は出しません。



 スリーピーホロウとのクロスオーバーも、6話に出ます。

 
 www.chicasgeeks.com.ar(出典)




 新パーカーは


 www.cinemablend.com(出典)

 8話に出るはず。


 

 シーズン12のすでに出ている情報としては、結婚式があるそうです。


www.pinterest.com(出典)

 この2人?

 それとも新カップルがシーズン11で誕生しているのか?


 個人的には、この際、ゴールを決めたサローヤンの高齢出産が見たいと思います。

 シーズン12はミニシリーズになってしまうので(米国では2017年1月以降の放送開始――――あれ?今見たら、4月14日開始になってる)仮にこの2人がゴールインするのであっても、無理ですね~。


 この2人も、シーズン11ではカップルの危機が訪れるようで、バジリがジェファソニアンを去る?かも…
そんなエピソードもあるようです。





 okbones.tumblr.com(出典)



 


 

 www.thewrap.com(出典)



 ちょっと話はずれますが、アンジェラ役のミカエラ・コンリンがかつてディズニー映画の『魔法にかけられて』に出演していたことがありました。

 原題は『Enchanted』May役です。

 これは私も昔見たことがあります。

 そして今、ミカエラ・コンリンがどこに出ているのか多くの人が探していますが、とにかく出演者が多い。

 役名があるんだから、それなりのシーンに登場しているのじゃないかと思うのですが…



 www.imdb.com(出典)

 出演者としてはこの画像

 米国版のTVガイドでは



 host.madison.com(出典)

 こちらが

 公開時には


 www.contactmusic.com(出典)

 これがあるようですが、つい最近の画像ばかり…


 あとはDVDが出ていれば、目を皿にして探すしかないという状態です。



 「BONES」アンジェラって、パパがファンキー過ぎて

 戸籍上の本名はプーキー・ヌードリン(Pookie Noodlin)だということが

、 シーズン10で判ってしまいます。夫のホッチンズさえ、今まで知らなかった衝撃でした。

 
 historiasdelaviejaloba.blogspot.com(出典)





 この夏にはミカエラ・コンリンはシネコンで



 www.zimbio.com(出典)

 思わず、スカートひらっをやってしまったようです。

 後ろにオーブリーがいます。



 過去には


 www.wetpaint.com(出典)

 何故かサローヤン役のタマラ・テイラーと大爆笑中

 というのがあって、思わず私がほのぼのしました。


 本当は昨日出そうと思っていたんですが、スイーツの話が入ってきちゃったんで、1日遅れになりました。

 


 みなさん、そうだと思うんですが、月末は忙しいので、早ければ、今日中、遅ければ月曜日が過ぎれば、少し手が空くと思います。