goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

食のあたしin韓国14 no.8 金浦国際空港ラウンジ&帰国の機内食

2016-12-13 | 韓国
こんにちは


さて 帰国日


少し早く着いたので 金浦国際空港で少しの時間 初ラウンジ♪


場所は2階のいつの間にか出来ていたセブンイレブンの前を通った右奥にあります








そこにはご自由にな軽食が♪


まず目に入ったのがカップ麺2種w


ほほ〜これは これは♪


ペットボトルのお水を使ってお湯を沸かすのかな? 漬け物まであります♪








カップ麺の隣にはお菓子類








アルコールもあります








ほか飲み物ははこちら


ビール エナジードリンク オレンジジュースなどなど








おいしそうなサンドイッチとスナック類も♪








4種類あり カロリー表示まで!


案外サンドイッチってハイカロリーなんだわ〜


旦那は「たまごサンド」食べてました・・・やっぱ食べるんだw


私はエスプレッソを飲みながら 時間まで過ごしました なんでか?


だって 飛行機に乗ったら機内食だもーん( •̀ᴗ•́ )و ̑̑


ってことで機内食です♪





 ←メニューはこちら
(ポチッとすると大きくなります)








これは旦那の幕内弁当


普段あんまり機内食は食べないのに「幕内弁当」って熟語に惹かれたらしいw


和な感じで 美味しそうに食べてました








私は「ごぼうの鶏肉巻き」


どんな感じって思ったら 結構なボリューム♪








まず 朝鮮人参となつめ 栗 銀杏 にんにくごろごろが目につきますw


凄く精が付きそうww


個々にうす味でいいお味


鶏肉がとても柔らかで 鶏ハムっぽい味でうまうま


しかも ごぼうの他に餅米も一緒に入って炊かれてて 韓方的な参鶏湯のロールバージョンみたいな感じ








コチュジャンもついたけど 使わなくても美味しかったです


餅米がまかれてたので ご飯は残しちゃった


あきらかに ご飯おかずにご飯を食べるみたいな〜ww








パルマハムおいしかった〜♪サラダもパリパリ新鮮♪








ここにパンもつきます


ご飯で餅米を食べて パンもつくww


パンはクロワッサンやミルク味など4、5種類からあり 抹茶味のを頂きました


ふわっとして香りも良かったです








ケーキはチーズ味でかなり甘くて半分残しちゃったけど ベリーは完食♪


食後 残りの時間ゲームしたりうつらうつらしているうちに羽田空港につきました


入国してスーツケースを取って それを宅急便に預けて さて!


さて!さぁ〜て! まっすぐ帰ったのか それとも!


のアンサーは 明日♪


っつ〜事は わかりやすっww



ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国14 no.7 魚焼き定食

2016-12-12 | 韓国
こんにちは


一晩明けてロビーに行くと クリスマスデコレーションになっていました♪








朝ご飯を食べに車を用意してもらう間 外には韓国ならではの暖の取り方があります


それがこれ ↑


この暖房器具はけっこうあって 頭からぽかぽか


頭寒足熱はどうなった?的だけど 温かいからこの下で待ちます♪








さて 朝ごはん♪


やっぱりこれが食べたいと再び東大門市場の魚焼き通りへ行きました








すでにこれだけ焼かれててスタンバってますw


ここの通りは同じようなお店が並びますが ちょっとづつメニューが違います


初日はイカの辛子炒めだったので 今回は豚の辛子炒めのあるお店にいきました








参考までに メニューw








店内は掃除が行き届いてて 清潔感があります


オープン過ぎだったようでお客さんはまだいなかったけど これから続々はいってきました








再び焼き魚の「いしもち」と「さわら」を頼むと あれ?さんま1匹も焼かれているw


これって どれ頼んでもこの組み合わせなのかしら?ww








そん間食べてまつ「パンチャン」


ここのかバンチャで出てくるエゴマのキムチがやたらとら美味しい♪








白い御飯をくるっと巻いて食べると いくらでも食べられる ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑


たぶんww








目的の「豚肉の辛子炒め」♪


辛みと甘みのあるタレが 絶妙にいい♪








ぐっつぐつの「味噌チゲ」♪








アサリの出汁が効いてて お豆腐とかじゃがいもがうまうま〜♪








やっぱり出て来た「いしもち&さわら&さんま」


やっぱりサービスだった♪


焼き加減がよくて 三匹なんてあっと言う間に食べちゃう♪


ほんと韓国料理っておいしいなぁって夫婦して大好きなので たぶん近いうちまた行く気がするぅw( ˘͈ ᵕ ˘͈ )








参考までに カードです♪





食べ終わってタクシーでホテルまで戻り 旦那は出発まで昼寝
私はコエックスモールに旦那の靴下買いにてくてく
ユニクロで靴下と極暖がセールだったのでげっと♪
そしたらキャンペーンか何かで ユニクロのボックスティッシュもらっちゃった♪


に・・・荷物が増えた(笑)
重さはないけど箱物はかさばる♪でも もって帰るのだ(笑)
そうこうしてるともう時間!
旦那を起こしてシャワーを浴びさせるつもりが 工事で温水が出ないアクシデントはあったものの 楽しい二泊三日でした


さて 明日は金浦空港のラウンジなどです♪






ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国14 no.6 Mad for Garlic

2016-12-11 | 韓国
こんにちは


2日目の夕飯です♪


タクシーでどっか移動もいいけど 近場に気になるレストランを見つけたのでそこにしました


それがここ「 Mad for Garlic」


昼間のお散歩の効果です♪


歩いたからこそ見つけられるってのもありますよね♪


入り口が 昼間見たより夜の方がなんかカッコいいぞ♪








店内は間接照明が落ち着いた雰囲気を出しています








壁際やセンターにはワインボトルがずらっと並んでて それもオブジェになっています





 


新メニューなのか? 季節メニューの紹介なのか? あとセットにするお得だよ〜ん的な事が書いてあるんだと思う ↑
(ポチッとすると大きくなります)









とにかく にんにくをガッツリ使ったイタリアンレストランらしいのです♪わくわく♪ 


二人なので赤ワインハーフを頼み かんぱ〜い♪


ミディアムボディで飲みやすかったです








まずはサラダ♪「マットフォーガーリックサラダ」ってメニュー名だったようなw


白いお皿に盛られたサラダを お兄さんが木のボールに移しまぜまぜしてくれて・・・








お皿に戻してくれました


ハムやチーズが入ってて ドレッシングも美味しかったです♪








「ガーリックライス」


スキレットで出て来て あつあつ うまうま♪


これに「隣にあるフライドガーリックをまぜまぜして食べて」的なことを言ったんだと思うw








なので 躊躇なく全部振りかけてみた図w


照明もあるけど色がこんなだからトマトソースかなぁ〜と思ったら なんかお醤油味っぽいw


慣れ親しんだ味つけが 美味しいのw


これ ワインもいいけどビールが合うねってことで 生ビール追加〜♪








そう 韓国だけど さすがにここではキムチじゃなくて キュウリと大根のピクルスが出た♪








名前わかんないけど ワタリガニのクリームパスタって感じの1品


これにもフライドガーリック付き








リガトーニパスタでなので 濃厚なクリームソースが絡み付いて うまうま もっちもち♪


かにはケジャンみたいに手でバクバクしました♪


基本 クリームソース系を食べないので良くわからないけど 味噌っぽい味がして美味しかった〜♪


米系と小麦系を頼んだので 足りなかったら追加しようなんて言ってたけど わりとお腹いっぱいになってしまった








ここの二階が「espressamente illy」っていうエスプレッソコーヒーのカフェだったので 食後のコーヒー飲んでまったり〜








お部屋に戻って シャワーしてから またまっこり〜♪


こうして 二日目がおわりました♪


さぁて 残すは明日の1時50分までw


ほな また あしたぁ〜♪




ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国14 no.5 コエックス近辺散歩

2016-12-10 | 韓国
こんにちは


昨日紹介した「おやつ」を食べたあと ホテル近辺を散歩しました


散歩するのにカメラは重いので iPhone頼りw


秋なので街路樹も紅葉したり落葉してます


先の写真は ホテルの近くに「三陵(サムヌン)公園」があったので行ってみた途中w


これが ものすごく広くて 入り口探すだけでも3キロは歩いたかも!


しかも坂が多く 足に来るわ〜w


やっと入り口を見つけたけど入場するには有料で じっくり見るには夕方だったので 次回気分が乗ったら行ってみますw








アテの無いまま なんとなく こっち行ってみっか〜 あっち曲がってみよ〜って てくてく♪








大きい通りにでて こっちはなに方面?って わからないけど おもしろいww


銀杏並木の落葉で歩道がいい感じに染まっていますが つい雨が降ったら滑るよねって思っちゃうw








レンタルwifiを借りているので そろそろ自分の居場所をチェックしたら ホテルから背を向けて歩いてたw


そろそろ 近づくかとUターン♪








「現代百貨店」の入り口側に付き すでにクリスマスのデコレーションとイルミネーションになっていました








デパート前を進んで行くと 広いエリアに出ます








ここは「世界貿易センタービル」で








高いビルが並んで建っています








「現代百貨店」と「世界貿易センタービル」の間に「coex」のイベントホールがありました


もう夕方で終わった感があったけどw








このパイナップルタワーは なんだろう???


いや ファインアッポーだww








入ってみると「平昌(ピョンチャン)オリンピック」のマスコットなのかな?がいたり








ほんの一部ですが 色んなオブジェや まるで生け花の様な物が沢山飾られていました




写真は数枚ですが 昨日書いたように距離にして約15キロ 約24000歩以上歩いたのでコエックス辺りだけでもかなり広いです








さて 話しは変わって「現代百貨店」のデパ地下にはもちろんスイーツ系の沢山入っています


っていうか 韓国のケーキって華やかと言うか 凄く個性的なもが多く見られます


↑これはほんの一部








これもホールケーキ♪


タイトルが「食のあたし」なのに 今回はその食が出てこないっ!て思っていたら


最期にケーキ画像でしたw


つい自分が食べてなかったのでw


さて 明日は夕ご飯レポ


初訪問のお店なの〜♪


では また明日〜♪




ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食のあたしin韓国14 no.4 ムグンジキムチ鍋とおやつ?キンパ

2016-12-09 | 韓国
アニョハセヨ〜♪


二日目の朝ご飯は ここの最近毎回来ている「ムグンジキムチ鍋」専門店♪


ホテルから車で10分弱くらいの所にあります








朝ご飯に調度いいんだわ〜♪








「パンチャン」に「サリ麺」


とりあえず「サリ麺は?」って聞かれます たぶんそう言ってるw


から うんうんってうなずいてOK♪








麺は初めに投入して 鍋がグツグツ言って来たらスープとご飯で頂き サリ麺はお互いの好みの固さから食べ始めます


そうなると ラーメンおかずに白米ww


このスープが たまらなくおいしい♪


ん〜 マシッソッソヨ〜♪


ああ もって帰りたい(笑)


この場所はカンナムの「HOTEL PRIMA」の向かって左隣








お店のカードです(表)








地図付きの裏 私は見てもワカリマセンww




タクシーでホテルに戻り 私はまたコエックスの地下ショッピング街を通ってデパートに仕入れw








今回のおやつは やっぱり「キンパ」これはMIX♪


中巻きはシーチキン キムチ 豚キムチ クリームチーズ 野菜 とかとか


細巻きは 野菜に漬け物とカニカマ


おいなりさんは 油揚げとご飯は日本とまったく同じ味で 黒ごま入り♪


このぐらいの量が丁度いい〜よね?w


さて この日の日中は精力的にお散歩しましたw


散歩って こんなに気合い入るもんだったっけ?w


あとでスマホの距離&万歩計見たら 約15キロで24,000歩以上歩いてたw


そのアンダカカンダラは またあした〜♪




ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする