静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

潜水講習 その3

2020年07月05日 20時29分41秒 | 実習

潜水講習の3~4日目は、プールで潜る練習です。

まずは、体を浮かせる練習から。

次に、マスク、シュノーケルと足ひれを付けて、シュノーケリングの練習です。

最後に、ボンベやウエイトなどの潜水用具をつけて、潜って泳ぐ練習です。

2日間に渡る潜水講習の実技は、かなりのエネルギーを消耗します。

明日は、いよいよ実際の海で潜水講習です。
楽しみですね!

 

学園の見学説明会とオープンキャンパス、申し込みをお待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。

https://gyogaku.com/setsumei/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水講習 その2

2020年07月04日 18時37分20秒 | 実習

2日目も、講義が中心です。


最後に、知識が身についたかどうかを確認するペーパー試験があります。

1回で合格できなかった生徒は、再試験・・・。
全員が合格できました。

それから、明日のプールでの実習に備えて、潜水用具の点検です。
ボンベとレギュレーターのつなぎ方などを事前に勉強しました。

明日は、やっとプールで潜る練習が始まります。

 

学園の見学説明会とオープンキャンパス、申し込みをお待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。

https://gyogaku.com/setsumei/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水講習!

2020年07月03日 23時25分24秒 | 実習

今週、潜水講習が始まりました。

初日は、終日講義です。
水中の世界を安全に過ごすための知識を身に着けるのが、学科講習です。

講師の先生は、地元のダビングスクールにお願いしています。


ちょっと難しい話もありましたが、しっかり聞いておかないと、事故につながります。

潜水用具の話はもちろん、水中で困ったり問題がおきないようにするための安全ルール、ハンドシグナルや水中での圧力の影響などなど・・・。

いきなり水中へもぐるわけにはいきません。
まずは、基礎知識をしっかりと勉強します。


学園の見学説明会とオープンキャンパス、申し込みをお待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。

https://gyogaku.com/setsumei/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定置網漁体験実習 その2

2020年07月01日 23時37分06秒 | 実習

昨日の続き、定置網体験の続きです。

今回、水揚げされた魚の量は、約3トン。
定置漁の魚は、運搬船によって直ちに水揚げされ、セリにかける前に、魚種ごとに細かく選別されます。


同じ魚であっても、大きさによって価格が変わるため、大きさごとに分ける必要もあります。

魚種ごとに魚を分けるため、選別台の周りに魚を入れるトロ箱を配置します。
その中に、魚を一尾づつ入れていきます。なかなか根気のいる作業です。

量が多いとなかなか終わりません。
選別作業に時間がかかると、鮮度も落ちてしまうため、手早く正確にやる必要があります。

今日は大漁ではありませんが、魚種は30種ほどありました。

一番多かったのは、ブリの幼魚である「ワカナゴ」です。

漁獲全体の1/3の量を占めました。
大きさは、30㎝程度が中心でした。
このサイズは需要も少なく、低価格です。

最近は多魚種の資源が厳しい状況にある中で、ブリの資源は高位の水準にあるとされています。
そんな状況を裏付けるような漁模様でした。

続いて多かったのが、アジ・サバ・カマスです。

魚価もまずまずで、こうした魚が大漁に入ってくれると、漁業経営も安定します。

今日の体験で多くの魚を目にすることができて、駿河湾の魚種の豊富さもちょっとは感じ取ったでしょうか。

 


学園の見学説明会とオープンキャンパス、申し込みをお待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。

https://gyogaku.com/setsumei/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする