goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

卒業に当たって

2016年03月18日 09時58分16秒 | その他
第46期生に卒業に当たり、「1年間を振り返って」という内容で、
感想を文章にまとめてもらいました。

一番に書いてあったことは、
 「焼津水産高校練習船「やいづ」での乗船実習」
他には、
  ロープワーク・カッター・水泳訓練などの実習
  取得した資格や海技士受験に向けての勉強
  寮生活
など

読んでいて意外だったのは、寮生活や園内規則に関する生徒たちの感想でした。
もっと窮屈に感じているのかと思っていましたが、慣れてしまえば気にならないといった感じでした。

また、それぞれの生徒が、6月の朝礼で発表した「自分の学園における目標」
「します宣言」として、卒業時まで、職員室に掲示しておいたのですが、
中には、どこまで達成できたのか、目標よりもっと先までやれていたのか、
自分としての評価もしっかり書いてくれていました。

卒業後も新たな目標を設定して、頑張ってくれることを期待しています。


今朝の富士山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2016年03月17日 08時58分08秒 | その他
先週、卒業式を終えた第46期生
忘れ物があったと、学園を訪れてくれました。

「忘れ物」?
就職先へ持っていく荷物を準備していて、気が付いたようですが、
職場でも、毎日お世話になる「長靴」でした。
学園で使っていた「合羽」、「長靴」などは、ほとんどの生徒が持ち帰って、そのまま使うことが多いと聞いています。
就職先でも、長靴を履いて、頑張ってください!!


今朝は、富士山もくっきり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「卒業生は今・・・」

2016年03月15日 11時18分02秒 | 卒業生の活躍
学園のホームページ「卒業生は今・・・」のページを更新しました。

今回の卒業生は、遠洋かつお一本釣漁船に乗船しており、
先日の出港前に学園を訪問してくれ、話を聞かせてもらいました。

「学園で学んで役立っていること」や「在校生へのアドバイス」なども書かれていますので、
感心のある方は、ぜひ一度、漁業高等学園のホームページ 「卒業生は今・・・」のコーナー をご覧になってください。



朝は雲で隠れていた富士山ですが、しばらくすると・・・
  ⇒  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡新聞

2016年03月14日 11時07分29秒 | その他
卒業式の翌日 3月12日(土)の静岡新聞(朝刊)に第46期生卒業式の記事が掲載されました。
知事褒章を受けた生徒の「答辞」の写真が載りました。


週末にはサッカー観戦に出掛けました。
曇り空ではありましたが、富士山も見ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2016年03月11日 15時10分20秒 | 学園行事
3月11日、午前中に第46期生16名の卒業式を行いました。
お忙しい中、御来賓、保護者や御家族にも御出席いただき、本当にありがとうございました。
無事、卒業生を送り出すことができました。
      

海技士の筆記試験ですが、7月・10月・2月の定期試験も含めて
  航海3級:2名
  航海4級:1名
  航海5級:2名
  機関4級:1名
  機関5級:5名
が、合格することができました。
うち1名は、2月の定期試験で航海3級に合格しましたが、学園設立以来初めてのことです。
それ以外の生徒も、全員が科目合格しており、大きな成果を残してくれました。

就職のことを生徒に聞いてみると、何人かは3月中から働き始めるようでしたし、
自宅に戻り父親と一緒に働く生徒は、来週からそのまま仕事に就くという話でした。
今日は、保護者と一緒に就職先に挨拶に伺ってから、実家に戻るという生徒もいるようでした。
身体には気をつけて、活躍していってくれることを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする