静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

水産・海洋技術研究所 うみしる

2023年05月31日 12時00分00秒 | 研修・見学
5月31日 水曜日
月曜日に焼津市内にある静岡県水産・海洋技術研究所の展示施設「うみしる」の見学に行ってきました。「うみしる」は平成30年に研究所の新築・移転に併せてオープンした施設です。名称は一般公募により、「海」に関することを広く知ることが出来る施設として「うみしる」に決まりました。
エントランス
館内には大小7つの水槽があり、静岡県の沿岸域から駿河湾の深海に棲む様々な生物が展示されています。
サメの水槽

タカアシガニやキンメダイが泳ぐ深海生物の水槽
また研究所のこれまでの研究成果と最新の研究が紹介されているほか、静岡県の漁業と水産加工業について広く学べるように工夫を凝らした展示物があります。

研究所の成果紹介コーナー
静岡県の主要な漁業の紹介
静岡県の加工業の紹介

当日はお客様の中に学園の設立初期の卒業生の方がおられ、生徒達に激励の言葉を頂きました。「うみしる」の開館時間は9時~16時30分で、年末年始以外無休で予約の必要も無く、無料で見学できます。お近くにお越しの際は立ち寄ってみて下さい。

6月の週末見学会開催日は10日(土),11日(日),17日(土),18(日)です。静岡県内および隣接県の学校であれば、出張説明も可能です。遠方であれば引き続きZoomによるオンライン説明会の開催も可能です。詳細はメール(gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp)ないし電話(0546270219)にてお問い合せ下さい。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水産技術の授業 その2 | トップ | 雨の日の体育 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研修・見学」カテゴリの最新記事