静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

実習 ロープ加工

2019年06月19日 10時05分22秒 | 実習

三本撚(ひね)りロープの加工です。
三本撚りとは、三つのヒモをねじって作られた、よく見るロープです。

さてホワイトボードを見ると
 三本刺し
 七本刺し
と書かれています。
実習の先生が作成したテキストに、このように紹介されています。
どちらも、三つのヒモのそれぞれを三回刺しこみます。
最初の一回目で、三本のうち一本を二回刺すのが七本刺しです。
名称と刺す回数が一致しないので分かりにくいですね。


七本刺しの方が手間がかかる分、きれいに仕上がります。
今の漁師は三本刺しが多いようです。
しかし、学園生は両方できるので、感心されます!


テキストでは分かりやすいように色分けしています。
実習でも最初だけ三色のテープを貼ります。

できあがりを先生に見てもらいます。
OKがでると、ホワイトボードに書き込み、次の段階に進みます。
きれいに出来ないとOKがでませんよ!

混乱する生徒も多く、他の職員も生徒を個別に、アドバイスします。

学園の見学、お待ちしてます。
詳しくはホームページをご覧ください。
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940
6月の見学会は29,30日です。
8月にはオープンキャンパスもありますよ!

 園長のつぶやき
梅雨に入って、暑かったり涼しかったり。
ひ弱な私は、すっかり体調を崩しています。
気象病って言うんですね。
とほほ。
でも、私以外は職員も生徒も元気です。

さて、定例幹部職員会議に行ってきました。
知事ほか県の幹部職員に、各部局の取り組みが紹介される会議です。
私はもちろん学園のことを発表しました。
県は大きな組織なので、学園のことを知らない人も多いのです。

発表時間は2分!
十数名の発表がありましたが、みなさん4分以上でした。
みなさん、言いたいことがたくさんあって、時間がのびるんでしょうか。
私は2分に納めましたよ!
だって、時間厳守!って言われてますから。

長く話しても、それが相手の記憶に残るかは別問題。
長~いお説教も、ぜんぜん記憶に残らないことはありませんか?

私は生徒へのスピーチも短く話すことを心がけています。
基準は
 1分 ベスト(一番良い)
 2分 ベター(まあまあ)
 3分 マックス(めいっぱい)
です。
「これだけは!」というポイントに絞り込みます。
ちょっとでも生徒の頭に残ればしめたもんです。

今回の発表では「海技士」を詳しく話しました。
全員の発表後に知事からコメントがありましたが、そこで「海技士」というワードが出ました。
うれしかったです。作戦成功かな?

えっ、つぶやきが長い?
うーん、ごもっとも。
その代わり、つぶやき以外の文は短くしてるんですよ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロープワーク実習 防舷材の固定 | トップ | アーク溶接実習1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

実習」カテゴリの最新記事