12月9日 金曜日
「やいづ」は今朝、高知港に入港しました。引率の教員からは全員元気ですとの連絡が届いています。以下、昨日の日誌です。
「今日は午前中、課業で刺し継ぎをしました。午後からは最初は航海専攻が六分儀の授業を行い、その後機関専攻の専攻科生が配管発表会を行い、それを学園の生徒が聞いて、疑問に思うことを専攻科生の発表者に質問していました。僕は航海専攻だったので、最初は六分儀について授業を行いました。航海専攻は一度六分儀の授業を行ったはずなのですが、僕とそのペアは専攻科生に教えてもらいっぱなしでダメダメでした。もっとテキパキできるものだと思っていましたが、いざやってみると僕の技術がないのか、久々にやったからうまく扱えないのかわかりませんが、やっぱりうまく扱えませんでした。もう少し学園の授業でもっと真面目にやっていれば、うまく扱えたのだと思います。明日は高知入港です。」
高知沖
合同授業
六分儀実習
六分儀は船の位置を測定する航海機器の一つです。学園でも一度実習を行っていますが、船上で復習をしたようです。専攻科生から教わることもいろいろあるでしょう。新しい知識を沢山身につけて帰ってくることを期待します。
今年度のカッター訓練と潜水講習の様子を本学園Youtubeチャンネルにupしました。こちらもご覧ください。
AO式入学試験の第2回試験を12月26日(月)に実施します。19日(金)まで願書受付中です。一般入試(対象15~30歳、令和5年1月19日(木)実施)の願書受付は12月22日(木)からです。 12月の週末見学説明会開催日は17日(土)、18日(日)です。平日の学園見学も受け付けています。年内12月23日までは対応可能です。詳細はホームページ(https://gyogaku.com/)でご確認ください!
園長のつぶやき
生徒達にとっては先月22日以来、17日ぶりの陸地です。久しぶりにスマホの電源を入れて家族や友人と連絡を取るのではと思います。通常の学園生活でもスマホの利用には時間制限がありますが、スマホを持ち出してから、これほど長い期間スマホが使えない(電波が届かない)生活をするのは初めてだったのではないでしょうか。仲間と一緒に大自然と向き合った17日間、これから遠洋漁業の漁師になる生徒にとっても、そうで無い生徒にとっても貴重な時間だったと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます