静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

2月の海技試験始まりました

2019年02月04日 10時55分38秒 | 授業・講演

4級、5級の海技士試験のために生徒は名古屋に行っています。
今日いるのは5人。
教室はこんな感じです。


このうち4人は、これから試験となるので気が抜けません。
さすがに体育の授業はさびしかったですね...
人数が少ないのでバトミントンでした。


学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
詳しくはホームページをご覧ください。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
ホームページ www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

 園長のつぶやき
たかが学歴。されど学歴...
学歴についてのご質問やご相談を受けることは良くあります。
特にお子さんが中学生の場合、保護者のみなさんにとっては重要な案件です。

例年、韓国での大学受験の光景がニュースで紹介されます。
遅刻しそうな受験生のために白バイまで出動!
こんな状況に違和感を覚える人はいますよね。
韓国は超学歴社会のようで、受験が人生を決めてしまう
・・・と思う世の中なんでしょう。

さて、本来は学校に行くのは手段です。
何かを得るために学校はあります。
進学先が一流大学であっても、それはゴールではありません。
卒業後の長い人生を生きていくために、何かを得るために進学します。

漁師の世界で学歴云々(うんぬん)での差別はありません。
しかし、漁師以外の仕事なら、今の日本でも学歴で差別を受けることはあります。
それを知っているからこそ、親は
「せめて高校は」
と思います。
だってほとんどの人は高校に行くし、そこから多くが大学にも行きます。
それが・・・落とし穴。

物ごとの価値は需要(じゅよう)と供給(きょきゅう)で決まります。
魚の場合は
 サバやイワシはおいしい魚ですが、たくさん捕れるから値段は安い。
 タイはお祝いに使うし(=需要がある上に)、たくさん捕れないから高い。
となり、おいしさで値段が決まるのではありません。

労働力も同じ。
高卒者や大卒者が多くなれば、同じように世の中の価値は下がります。
魚の値段と同じです。
タイだって、サバと同じくらい捕れれば、値段もサバ並になるでしょう。

ところが、「関さば」のようなブランドサバがあります。
同じサバでも値段はぜんぜん違います。
漁師がていねいに扱い、サバの価値を上げているからです。

お子さんが
「漁師になりたい」
と言えば、親からすると
「タイよりサバになりたい」
と言う感じでしょうか?

例え漁師が職業として「サバ」レベルであったとしてです。
学園ではブランドサバに仕上げることを目指します。

さて、タイが高い魚だったのは過去の話。
お祝いに使うことが減り、輸入も拡大。
加えて種苗放流の成果で資源が増えました。
スーパーでも、驚くほどの安値で売られています。

学園で得られることはハッキリしています。
 比べて、高校、大学で何を得ることを考えるのか。
 それが、どれだけの価値があるのか?
・・・そのあたりに答えがあると思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする