GENさんの陸上ワールド

柳原 元の公式ブログ。WA世界陸連公認代理人。海外サポートしているクライアント選手、チームの活躍ぶりなどを綴ります。

運動会→実業団記録会へ

2010-10-03 20:39:34 | 日 記
昨日は昼と夜、“二つの競技会”に行って来ました。
昼間は娘の幼稚園運動会、そして夜は埼玉実業団記録会へ。

4歳になる娘が人生初のかけっこ競争(20m)にデビュー。
転ぶことなく、見事全力で走り切りました。
自分の子供が産まれるまでは運動会などで子供を(かなり過度に)自慢したり、カメラやビデオを必死に
なって撮り回っている親を見て、「少し大げさ過ぎるんじゃないのー?」なんて思った事もある自分でしたが、
今はそういう人達の気持ちが良~く分かります。
おそらく私も周囲からは間違いなくそんな目で見られているのでしょう。
それにしても子供の成長とは早いもの。ついこの前産まれたばかりのような気がするのですが。。。
今まで陸上で見てきたのとはまた違った意味で感動のレースでした。

夜は鴻巣市で開催された埼玉実業団記録会に。
この記録会は埼玉の実業団チームHonda、新電元工業、ボッシュ3社の陸上部が毎年共同主催
している大会。私もHonda陸上部マネージャー当時は大会の運営に関わっていた思い出深い大会
でもあります。
今回はHonda陸上部に今年加入したエチオピアのイブラヒム選手が5千mに参加。
何と最初から独走で13分21秒29でゴール!終始力強く綺麗なフォームで、まさにワールドクラスの走り。
先週も記録会で独走で27分12秒で走っており本当に強いです。
チームスタッフによると自己記録は27分02秒、08年世界クロカン選手権ショートで優勝。
まだ21歳との事ですが、来日当初はけがや環境の変化などもあり本来の走りが出来なかったとの事。
この若さで母国から離れ、いきなり走る事で高いレベルの結果を求められるのですから厳しいものです。
これまで重圧や不安もかなりあったと思われます。ようやく本来の走りが出来、本人もほっとしている
ことでしょう。

↓多くの親達がカメラを持ちウロウロ。まるで芸能人の取材か?といった光景です。
 私も他人の事は言えませんが。。。



↓娘がかけっこデビュー戦で使用した記念のシューズです。
 (こう言うのを世間一般的には親バカと呼びます。)



↓夜の実業団記録会。1万m最終組にはHonda、日清、SUBARU、東洋大など実業団・学生
 強豪チームの選手が参加。トップは山崎選手(SUBARU)で28分52秒06の記録でした。
 (今回は上手く撮れず。。。)



“この二つの競技会”から元気をもらった一日でした。

同記録会の全結果はこちら(埼玉陸協HPより)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。