『さわ子…やりすぎ!』で、めちゃくちゃ吹きました(^~^)
合わせ演奏だけではなく、部活申請自体もうっかり忘れていた軽音部に顧問はゲット出来るのか?というお話です。
申請用紙を提出し忘れた律に責任の大部分があるとは思いますが、作品のテーマを根底から覆すカラダを張ったネタフリに大爆笑でした。
唯はともかくムギや澪も気付いてなかったってどんだけww
和のツッコミ通り、唯にぴったりな仲間達という印象で . . . 本文を読む
予告でひたすら身の上話をするスージーに萌え萌え~キュン♪(*^ ・^)ノ⌒☆でした。
今週のスージーは、本編ではあまり活躍していなかったのが残念でしたが、そんな微妙な出番数wwだったスージーの今後について考えていたところへ、あの予告が来たわけです。
ここでテンションが上がらずに、スージー好きを語る事が出来ようか?いや、出来まい(反語)、という感じですね。
ある意味、メインキャラであるイサラを凌 . . . 本文を読む
澪の萌え度が急上昇する中、唯の隠れた才能が開花する!?な、水着アリお風呂アリの萌え萌え~キュン♪(*^ ・^)ノ⌒☆回です。
最萌えベーシストの異名は伊達じゃないですね。
たまたま見つけた過去の軽音部の演奏を聞いた澪は、強化合宿を計画。
ムギの別荘でみっちり練習するはずが、律と唯は遊ぶことに夢中で…という展開です。
根がマジメな澪が漠然とした焦燥感にかられる気持ちは何となく共感出来るかも。
心 . . . 本文を読む
メインキャラであるロージー、ラルゴの2人をはじめ、味方キャラが続々出揃うお話です。
べ、別にスージーの出番が減ったからって、寂しがってなんかいないんだからね!
(T_T)
それはさておき、義勇軍の任命式で再会したウェルキンとアリシア。
突然の再会に胸がときめく…という感じには全くなりませんでしたが、前回見たブルールの夕日は、ウェルキンにも入軍の決意をさせたみたいですね。
大学の同期であるファルデ . . . 本文を読む
部活の猛特訓!…の前に追試の為の猛勉強が待っていた、というお話です。
初めてギターを練習し始めた頃なら、やはりコードの押さえ方を覚えて和音にウットリご満悦…というのはお約束ですね。
F以降の人差し指のバレー部分の押さえが普通に出来る頃には、指の皮はぷにぷにと言うよりはむしろガチガチに固まったりしてそうですが(=^▽^=)
唯の表情を見ているだけで、澪の肉球もとい、指をぷにぷにしたい気持ちにさせら . . . 本文を読む
義勇軍の制服姿も可愛らしいスージーに敬礼!
(≧▽≦)ゞ
今日もリボンが似合っていますのことよ~!と、それはさて置き、高貴なる白、エーデルワイス号発進回です。
…待て待て、歩兵に対してはほぼ無敵とはいえ、序盤のエーデルワイス号はそこまで速かったり堅かったりしないですよ?
(^o^;)
アレだけ戦況を書き回せれば、チートとか言われそうな予感もしますが、試作機として一次大戦の英雄ギュンター将軍達が手掛 . . . 本文を読む
楽器がなければ練習すら出来ない!という訳で、唯がギターを手にするまでのお話です。
まるで向こうから呼ばれたように、見つけたギターに一目惚れしてしまった唯。
ギターに限らず、誰でもそんな経験をお持ちだと思いますが、流石に25万円は高校生には大金かと。
いや、社会人でも簡単には出せなさげ(^_^;)。
唯のお小遣いが月5000円なので、例え前借りしても50ヵ月分…って、卒業までの3年経っても買えな . . . 本文を読む
スージーの存在感が辛抱たまりません!
ヾ(≧∇≦*)ゝ
イーディ&ホーマーは多分登場するだろうなぁと思っていましたが、彼女達がオープニングとエンディングのみの出演だったのに比べると明らかにスージーの方が優遇されていてニヤニヤでした。
ゲーム未プレイの方に補足しておくと、ウェルキンやアリシアをはじめとしたメインキャラクター以外のユニットは、志願兵という形でプレイヤーが大勢の候補者から自由に自軍に加 . . . 本文を読む
廃部寸前の軽音楽部に集った4人の女子高生達が繰り広げるドタバタ青春コメディ『けいおん!』が始まりましたね。
原作は4コママンガで、主に描くのは日常と、らき☆すたと共通する部分も多い本作品ですが、バンド演奏という恒常的な協同作業がある分、キャラ同士の友情や、音楽に対するひたむきさといった高校生らしい青春感も楽しめそうな雰囲気です。
特に目立ったイベントのある無しに関わらず、友達と過ごすこと自体の楽し . . . 本文を読む
・エンターブレインから本日発売の週間ファミ通に、10月9日地発売予定のPSPの新作ゲーム『マクロスエースフロンティア』(バンダイナムコゲームス)の紹介記事があったんですが、テレビアニメ版マクロスF(フロンティア)監督である河森正治さんのインタビューが収録されています。
もちろん、ゲーム本編に関する感想などについても語られているわけですが、アニメ版についてのコメントも多数収録されており、バジュラや . . . 本文を読む
『ギアスという名の王の力は人を孤独にする。ふふっ・・・。少しだけ違っていたか?なあ、ルルーシュ?』
C.C.の呟きは空に向かって放たれたものでしょうか?
「ゼロレクイエム」の正体とは?
世界の運命は?
ルルーシュが最後に使ったギアスとは?
2期にわたって紡がれたお話も、ついにFINAL TURNです。
前半パートを丸々使った人間交互発言型モノローグがまず圧巻でしたね。
コードギアス全体を締めく . . . 本文を読む
「この戦場にいる全ての兵士に告げる。バジュラは我々の真の敵ではない。ギャラクシーが、バジュラの女王を乗っ取った。グレイス・オコナーたちこそが、我らの真の敵だ!己が翼に誇りを持つ者よ。我と共に進め!」
遂に正体をあらわした、黒幕たち。
人類に未来はあるのか?
ランカは、シェリルは、果たして生き残ることが出来るのか?
アルトくんは2人のメサイアとなれるのか?
最後の戦いが、最高の演出で語られるお話です . . . 本文を読む
『出来ない!出来ないのよっ!胸がからっぽなの!あんたはガンダールブで、あたしが担い手だから仕えてるだけなんだわ。…何のための契約なの?主人と使い魔なんて、魔法が使えなくなったら終わりじゃない!……あたし…あたし、ただのルイズなのよ…?貴族でもないし、もう何の価値も…。』
貴族の位を返上し、魔力も失ったと思い込むルイズ。
全てを無くした彼女に、最大のピンチが迫ります。
お話的には、タバサ救出に成功 . . . 本文を読む
「質問したい。あなたはダモクレスで世界を握りたかったのか?」
「違うよ。私はただ、皆が望むことを・・・平和を作りたいだけだ。」
「人の本質を無視してでも?」
「見解の相違だね。」
空高く浮遊する堅牢なる砦、ダモクレス。
本当に固いのはその要塞自体か。あるいは、その中で待ち受ける者の決意か。
世界を平和という名の偽りの仮面で覆おうとするシュナイゼル兄さんに、ルルーシュたちが勝つ術はあるのか? . . . 本文を読む
「あの惑星は我々に残された最後のフロンティア。」
残るエネルギーを全て積み込み、背水の陣で攻め込む三島達。
人類とバジュラの存亡を賭けた戦いが始まります。
シェリルの歌声が銀河に響く中、ランカを目指すアルトくんのバルキリー。
戦場の最前線が、遂にバジュラの母星へと達するお話です。
「怖いよ・・・お母さん・・・お兄ちゃん!」
「すぐ行く!良いか?ランカ。誰にも言っちゃダメだぞ!お前の歌があいつら . . . 本文を読む