goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬のクチコミナビ「ぐんラボ!」取材ブログ

みんなの「群馬が好き!」を集めて伝え合う、クチコミ情報サイト「ぐんラボ!」スタッフの取材と日常

のび田取材奮闘中!!

2013-04-10 08:46:12 | 取材日記
どーもどーも、のび田です。

わたくしごとで大変恐縮なのですが、今日は取材奮闘中ののび田の姿をご紹介させてください!!
その風景がこちら



真剣に聞いてます!ちなみにこの写真を撮ってくれたのはたぬち先輩!
このときは取材の練習ということで、たぬち先輩の取材を見学しながらカメラの撮り方などを教わるんだと思っていたんですが
お店に着いた途端

たぬち先輩「はい、やって!」

え?

「写真失敗したら処刑だよ!」

ス、スパルタ!!!(T_T)

もうカメラで商品を撮るときなんて「処刑」という言葉が自分の中でエコーしつづけて
手の震えが止まりませんでした。
手ぶれ防止機能ありがとう

そんな感じで死と隣り合わせの中、ぐんラボ!スタッフの一員として
毎日楽しく?やってます!!


ここへ行くと癒やされるってお店教えて下さい!
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

ポタージュのようなそば湯。 @蕎麦家 りく(前橋市)

2013-04-08 08:31:51 | 取材日記
ぐんラボ!スタッフもじおです。

今回は、 蕎麦家 りくさんにお伺いしたときのお話。

いただいたクチコミにもありますが、りくさんは若いご主人がおいしいおそばを打っています。十割そばが自慢ですが、昨年から始めた田舎そばもおいしかったー。
ぜひ「やき☆オシ!」で登場した、「あいもり」を試してほしいです。

で、気になったのがこれ。

そば湯なのですが、どろーっとしていて、そのまま飲んでも味わい深い。
以前来店した方は「ポタージュみたいだ!」とおっしゃったそうです。納得。お店に行かれた方はぜひお試しを。

ちなみに、そばうち体験もやっているそうです。

お店はけやきウォークのすぐ近く。身近でそば打ち体験ができるってうらやましいなあ。
自分の住んでいたあたりは近くにそばを打っている家がなく、そばが打てる友人がうらやましかったものです。
お子さまのいるご家庭なぜひ、お子さまの食育のひとつとしてもいかがでしょうか。もちろん、おそばは絶品ですよ!(うどんもおいしいそうです)


蕎麦家 りく - ぐんラボ!


群馬のそば屋の多さとウマさは異常らしい。
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

群馬の雑貨で、オシャレしよう♪☆ 雑貨ショップ un jour ☆ Zakka Select clothing Peace ☆

2013-04-03 08:36:58 | 日々つれづれ
ぷくりん☆です

1日1つずつおいしいものを紹介する「今日のやきオシ!」や「ラーメン特集」など、ぐんラボ!は食べ物の印象が強いみたい。
だけど、食べ物だけじゃないんですよ!
雑貨屋さんやお洋服のお店なんかもたくさんのっているんです。

今日は、最近私のお気に入りの雑貨たちを紹介しようと思います。
「持っているとハッピーな気分になれる」「オシャレだけど実用的」なお気に入りたち。

まずはこちら

メモスタンドです。
前後に2枚の金属板が立っていて、後ろの方はミシンの形になっていてとってもキュート♪

こんな感じに、カードやメモを立てて使っています。

とっても便利なので、常に私のデスクの真ん前にあります。
スタンドの幅が広くてたくさんのメモを挟めるので、もうずっと使っています。

こちらで買いました。
雑貨ショップ un jour - ぐんラボ!

それから、これ。

シンプルなジャケットにパチッと付けて、アクセントにしています。
さりげなくオシャレができて良い感じ。
たまに取材に行ったお店の人が、「これ、なあに?」と興味を示してくれることがあるんです。
そしたら、購入したこちらのお店を紹介しています。
Zakka Select clothing Peace☆ - ぐんラボ!

前回の雑貨の記事でもかわいいアイテムを紹介しているので見てくださいね。
メイドイン群馬の雑貨で、オシャレしよう♪


キュンキュンしちゃう雑貨のお店、募集中!
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

焼きまんじゅうが焼きまんじゅうになるまで。@焼きまんじゅう関根(前橋)

2013-04-02 08:39:54 | 取材日記
たぬちです。
焼きまんじゅうは他県民が食べてもおいしくないという話を聞き「そんなはずない!!」と憤慨しましたが、栃木在住の友人に「でもレモン牛乳のことは貶すじゃん。それと同じよ」と言われ、納得してしまったことがあります(´・ω・`)
だってレモン牛乳…レモン牛乳なんだもん…

そんな焼きまんじゅう、お祭りとかに出ている露店で焼いているのはよく見るのですが、お店で焼いているのを見る機会というのはそんなに多くはないもの。
先日おうかがいした前橋の『焼きまんじゅう関根』さんでは、焼き上がるまでをカウンター越しに見ることができます!

串の刺さったまんじゅうを火にかけ、タレを塗り…



じんわり焼き上げていきます。
一度塗ったときはこれくらいの淡い色なのですが、重ねてタレを塗って焼いていくと、



ハイ!見慣れた焼きまんじゅうですね!!
関根さんの焼きまんじゅうのタレは、何種類もの砂糖を使った自家製タレ。
味噌ベースなので、甘じょっぱくてなんだか懐かしい味。
このタレはたっぷり塗ってもらえるので、持ち帰りにしてパンに付けて食べるお客さんもいるんだとか。
それもおいしそうな食べ方!
もちろん、焼きたてはふんわりしているのに、ちょっと焦げたところがカリカリしていて大変おいしゅうございました!

群馬のソウルフード・焼きまんじゅうがこの色になるまでの過程が見てみたいというアナタ!
いつ行くの?今でしょ!!!

焼きまんじゅう関根 - ぐんラボ!

作っているところを見られるんです情報、お待ちしています!
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ

桐生みやげにピッタリお菓子@菓処留庵(桐生)

2013-04-01 08:50:25 | 取材日記
たぬちです。
最近の悩みはマスク&メガネの日に耳の裏が痛くなることです。

さて、先日おうかがいした桐生の『菓処留庵本店』さん。
the和菓子!であるどら焼きや大福などと、和洋が組み合わさった創作お菓子を取り扱っているお店です。
菓子工場を店舗の隣に設けているので、できたお菓子をすぐにお店に並べられるんだそうです。
取材の後には、ぜひ食べてみてください、とこんなにおみやげを!!



オススメのクチコミにあった「桐生散策 るあん」をいただいてみました。
ちなみにこちらはチョコレート味。



チョコクリームたっぷりだけど、食べてみると和を感じるところはさすが。
周りの生地がふわっふわ&しっとりで、大変おいしゅうございました♪
洋っぽい和菓子って、お茶にもコーヒーにも合うので、お茶請けにはぴったりなんですよね(´ω`*)
本店だけでなく支店もあるとのことなので、行ったことのある!という方のクチコミをお待ちしております!

菓処留庵 本店 - ぐんラボ!


クチコミを見て行ってきた!なんてクチコミも大歓迎です♪
ぐんラボ!

いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼

人気ブログランキングへ