goo blog サービス終了のお知らせ 

群馬のクチコミナビ「ぐんラボ!」取材ブログ

みんなの「群馬が好き!」を集めて伝え合う、クチコミ情報サイト「ぐんラボ!」スタッフの取材と日常

正統派!

2011-07-28 20:10:18 | 取材日記
こんにちは、もっちーです。
好きな餡子はつぶ餡です。
次点はこし餡。
…それ以外に餡の種類があるのか存じませんが。

昨日お邪魔してきた伊勢崎の「松露庵」さんは、歴史ある和菓子屋さん。
和菓子の本来の味を大切にした、昔ながらの手作りのお菓子を提供なさっています。
現代風のアレンジや、変に斬新さを取り入れたりせず、伝統の味を守っているお菓子…

 
ハイ…ごちそうになっちゃいました!

いや、ホントおいしいです!
正統派のお味には、正統派の感想を言うしかないっす。
美味しいです!

単独写真になってる「栗もなか」は、栗の形の大ぶりの最中の中に、大きな栗がまるっと一つ入っている一品。
上手に写真が撮れなくて画像アップはあきらめた「絹衣」は、平成天皇も食したと言う一品。
上品な甘さで、軽やかな歯触りともっちりした歯触りのダブル攻撃。

やっぱり、ちゃんとした和菓子屋さんのお菓子は美味しい…。

こう言う、上品で歴史あるお菓子なら、お土産にしても恥ずかしくないですね!
大切な方の所へ持参するお品としてどうですか?


もっちー


人気ブログランキングへ

子どもの頃、やったことあるヨ☆

2011-07-28 19:08:14 | 日々つれづれ
紅白帽縦かぶりして「ウルトラマン!!」ってやってましたね、こんにちは、たぬちです。

「アイスラッガー!!」と言いながら帽子ぶん投げてたのも今ではいい思い出です。

さて、本日はちょっと懐かしい遊びを紹介。



こちらは、取材を行った先、伊香保の『吉野屋物産店』さんでいただいたコマ。
昔ながらの紐で回す仕様となっております。
ご主人と女将さんは、まー、見事にくるくと回しながら放り上げたり手のひらに乗せたり。
芸術的なコマさばき。
それを見ていて、何を勘違いしたか自分にもできるわ!と思い込んだ小童たぬちが挑戦したところ、見事玉砕。
まず、回る回らない以前に吹っ飛んでいきましたとさ。(´・ω・`)ショボン
見かねて、ご主人が「じゃあ練習用にどうぞ」と一つコマを譲ってくださいました。
現在、猛特訓中です。(時折回せるようになりもうした。)
吉野屋物産店さんでは、お店の前でお子らにコマを教えているそうな。
それも、コマという日本の伝統文化を、もっと子どもたちに楽しんでもらいたいというお気持ちからだそうです。
私ももっと精進して、ちゃんと回せるようになったら成果を披露しに行くお約束になっています。

そして、ぐんラボ!で流行っている遊びをもう一つ。



やきお(キャラの名前)がシャボン玉吹いてる、とかではないです。
スーパーバルーンという、赤くて細いストローで吹いて作るビニールっぽい風船です。
チューブに入っている水飴みたいなのが原料。
それと、その向こうにうすらぼんやり写っているのが妖怪けむり
指でぺたぺたすると煙が出てくるというアレです。
両方とも近くのコンビニでもじお氏が発見して買ってきてくれた物を、休み時間にキャッキャいいながら遊んでいます。
ちなみに、おまちに在住のぷくりん☆姉様はやったことなかったんだとか。
……山の子しかしらないものなのか。
みなさまはいかがでしょう。駄菓子屋さんに売っていて思いっきり遊んだ記憶があるのですが、私。

吉野屋物産店 - ぐんラボ!