goo blog サービス終了のお知らせ 

歌の花園

なつかしい青春時代の歌、想い出の歌の花園へようこそ

ダンシング・クイーン-アバ

2011-06-18 23:07:06 | 音楽
短大を卒業した私は、地元の会社に就職。

アパート暮らしの気ままな人生を楽しんでいたのです。

お休みの時は部屋で音楽を聴いたり、

時々友人とディスコに行ったり、、、。

その頃、スウェ―デンの4人組グループ、アバの曲を

ラジオやディスコでよく耳にするようになったのでした。

『ダンシング・クイーン』『テイク・ア・チャンス』

『チキチータ』『マネー・マネー・マネー』など、、、。

どの曲も、自然に踊りたくなるようなサウンド。。。

今でもアバの曲を聞くと、無意識に体が動いてしまいます。

またアバは多くのアーチストに影響を与えたそうです。

最近気づいたのですが、ピンクレディの『渚のシンドバット』

の衣装が、アバの『マネー・マネー・マネー』の衣装と似ています。

また日本のテレビドラマなどにも使用されています。

先日も「いきなり黄金伝説」を見ていたら、突然

マネ~マネ~マネ~と聞こえてきたのでビックリ。。。

なつかしいアバとの遭遇でした。

Dancing Queen Royal Swedish Opera by ABBA World Hit Song Track Theatrical Stage Act Video Version


ABBA - Money Money Money (Abba-dabba-doo)


ねがい―西郷輝彦

2011-06-06 21:29:10 | 音楽
今日、NHKの「スタジオパークからこんにちは」に

西郷輝彦さんがゲストとして出演されていました。

西郷さんは昭和39年に歌手としてデビュー。

その後、橋幸夫さん、舟木一夫さんらと共に

御三家の一人としても活躍。

現在は俳優としてテレビで拝見することが多いです。

番組の途中、舟木さんがコメントしている

場面もありました。

内容は・・・同じ世界を一緒に生きてきた人・・・みたいな事を

言われていたような、、、。

そして新曲『オリオン急行』を披露。

この時代の方たちが今も活躍されているのを

拝見すると、とても勇気が湧いてきます。

これからもますますご活躍されますように。

ところで西郷さんの歌で一番好きな曲は、

『江戸を斬る』のテーマソング♪ねがいです。

特に歌詞のこの部分が好きです。


      
     ♪たとえ今日の 夢がこわれ去っても

      のぞみ明日につなげ 人は生きるものなのか


      だれも喜びと悲しみを 胸に抱いて

      生きてゆくのか 明日も


心に沁み入る素晴らしい歌ですね。

    ne ga i
   

タラのテーマ(風と共に去りぬ)

2011-05-30 13:30:18 | 音楽
高校卒業後、私は東京の短大に進学しました。

しかしながら、勉学に勤しんだ記憶もなく、

授業が終わるとアルバイトの日々。

パン屋さんや今でいうファーストフード

みたいなお店、それから簡単な事務の

アルバイトもした記憶があります。

パン屋ではいろいろなパンを作ったりして、

かなり楽しかったです。

おまけに帰り際に、パンを頂いて

持ち帰ったこともしばしば。。。

飲食店で働くと案外食べることには不自由

しないものです。

そんなこんなの短大生活のある日、友人に

洋画を見に行こうと誘われたのです。

当時の私はあまり洋画に興味がなかったのですが、

一緒に見に行きました。

その映画のラストシーンと流れていた音楽だけは

今でも脳裏に焼き付いているのですが、

内容はほとんど覚えていません。

あれからもう40年近く経つというのに、

肝心なタイトルも忘れている私です。

時々その頃のことを思い出して、あの映画のタイトルは

何だったのかしらなんてモヤモヤしてました。

そして昨日もそのモヤモヤに襲われたので、さっそく

ネットで調べました。

キーポイントはきれいな夕日と大きな木の下に立つ

女性に風が吹いている光景と壮大な音楽。

そしてやっと判明しました。
 
名画『風と共に去りぬ』でした。

そうなんです。

私はあの時 『風と共に去りぬ』を見たのです。

流れていた音楽は『タラのテーマ』。

これでモヤモヤ気分もスッキリしました。

機会があればもう一度見てみたい映画です。

Tara's Theme ~ Gone with the Wind












フィギュアスケートの魅力

2011-05-07 11:55:02 | 音楽
あまりスポーツに関心がないというか苦手

な私ですが、フィギュアスケートは好きです。

フィギュアスケートの魅力。。。

それは演技はもちろん、衣装、そして使用曲です。

そしてこの3点のバランスが重要な気がします。

先日の世界選手権で、見事金メダルに輝いた

安藤美姫ちゃん。。。

spでは映画「ミッション」の音楽とともに、

サーモンピンクの衣装で、素晴らしい演技を

披露しました。

この3点のバランスが完璧だったように思います。

フリ-も、エキシビションも素敵でした。

ところで最近の美姫ちゃん、一段と素敵になり

演技も上達してきましたね。

フィギュアスケートが、益々楽しみになってきました。


2011 World Champs Moscow - ladies - SP - Miki Ando by HINAGIKU


Мики Андо ЧМ 2011 / Miki Ando WFSC 2011





音楽は素晴らしい!

2011-04-19 16:15:23 | 音楽
ミュージシャンの長渕剛さんが16日に被災地、

宮城県石巻市の避難所を慰問された様子を

テレビで放送してました。

長渕さんがギタ-1本で歌い始めると、

感激して涙を流す人や、一緒に口ずさむ人。

お年寄りの方たちも、とても楽しそうでした。

又東松島市の自衛隊基地では、1500人の

自衛隊員の前で「とんぼ」「乾杯」など6曲歌い、

隊員たちを激励されたそうです。

大震災から激務の日々が続く中で、

自衛隊員たちにとって

この思いがけないプレゼントに、

とても勇気づけられたことと思います。

特に長渕さんのファンではないですが、

私もその様子を見て感動しました。

音楽って、やっぱり素晴らしい!