katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

酔芙蓉

2015-08-25 | 法華寺

~~ 法華寺さんの酔芙蓉 ~~


少し前に見に行った時はまだ蕾だったのに

昨日、早朝に伺ったら散ってしまっている花も有り

度々見に行かないと時期を逸してしまうこともありますね

真っ白なひだひだの花びらが豪華です







一日花ですが早朝という事も有り

昨日咲いていた花も未だ酔いしれているようです



当然夕方も撮りに行ってきました

台風の影響でしょうかもう時折ポツンと当たるものがあり

空が青くないのが残念でした



もうほろ酔い加減です





蕾の時も可愛い感じです





酔芙蓉は不思議な魅力のある花ですね



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (korosuke)
2015-08-25 07:17:42
八重咲の芙蓉は、珍しいですね。

台風の影響で強風が吹いてます気を付けてください。
返信する
酔芙蓉 (マーチャン)
2015-08-25 07:48:24
酔芙蓉というのは、
朝は純白、午後は淡い紅色、夕方からは紅色になるそうですが、
オオオニバスの花の色の変化と良く似ていますね。

やはり、中国では芙蓉はもともと「蓮の花」ということなので、
当然かも知れませんね。

ところで、
夕方撮りに行った時の
もうほろ酔い加減です、
というのは、もしかして…。

淡い紅色になっているのは、
酔芙蓉だけではないかも知れませんね。
返信する
酔芙蓉 (katakuri)
2015-08-25 16:18:40
(korosuke)さま こんにちは~

酔芙蓉は八重が多いように思いますが
一重の酔芙蓉も有るそうです。
何処かで見つけた見たいと思います。

台風はこちらに接近は昼頃と思っていましたが
昼前には明るくなり雨も止みました。
たいしたことが無くて幸いでした。

返信する
色の変化 (katakuri)
2015-08-25 16:28:00
(マーチャン)さま こんにちは~

オオオニバスは二日に亘り色が変化しますが
酔芙蓉は一日で変化が楽しめる花ですね。
夕方にほろ酔い加減の方は
毎日が日曜日のこの世代には多いかも知れませんが(笑)

台風は北寄りに進路を変えた様で
今治に限っては被害が無いようで良かったですね。
返信する
とても (tappe)
2015-08-25 17:40:23
やさしげできれいな花ですね。残念ながら寒さには弱いとのこと、当地では見かけません。法華寺さんにはたくさん植えられているのですか。
 
返信する
見落としていました (ひととき)
2015-08-25 17:53:28
こんにちは。

蕾は初めからほろ酔いなの?と思ったら、白い花びら赤い模様が見えました(^^
ピンクになった花びらの花脈が好きです。
この蕾はとっても魅力的ですね、
近くにあるので、蕾を観察したいと思います♪
返信する
法華寺さんで (katakuri)
2015-08-25 19:05:21
こんばんは~

法華寺さんに植えられている酔芙蓉の木は一本だけのようです。
芙蓉の花より少し遅れて咲きだします。
其方の八尾を舞台にした「風の盆恋歌」で一躍有名になったこの花は
八尾ではこの花の専門店も有るようですが
地植えでは難しそうですね。

返信する
酔芙蓉 (katakuri)
2015-08-25 19:10:45
(ひととき)さま こんばんは~

芙蓉の花が咲き始めると
この花は酔芙蓉なのかしらと思って眺めるのですが
個人のお宅では何度もお邪魔するわけに行きませんが
此処法華寺さんではゆっくりと観察することが出来ます(^^♪
いつ見ても惚れ惚れするような色の出具合で
毎年我が家にもと思ってしまうお花です。
返信する