katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

ハクウンボクとシャクナゲの花

2015-05-10 | 法華寺

~~ 本堂の近くで咲く ハクウンボク ~~


今年はこのお花を丁度見頃の時期に見れたようです







お寺の入り口付近に咲いているタツナミソウ





裏山では漸く白と赤のシャクナゲが咲き始めていました













そしてクワの木の花





本堂に巣を作り始めた鳥は

遠くてハッキリしませんがムクドリでしょうか?









最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハクウンボク (マーチャン)
2015-05-10 07:35:04
ハクウンボクは、今年はいい時期に訪れたそうですが、
やはり、花のいい時期というのは、
よく見ておかないとすぐに見逃してしまいますね。

そのためには、
ネットなどで花の開花状況のチェックが必要かも知れませんね。

それでも、
一番いい時期に訪れるのは、
時間や天気などの関係でなかなか難しいですね。

と言っても、
毎日、訪れるわけのみいかず、
一生悩む問題かも知れませんね。

クワの花はあまりよく見たことがありませんが、
これでも花?なのですね。

ところで、
巣作りと言えば、
昨年大騒ぎした例のフクロウさんは、
今年はどうなのでしょうか?

あれだけ大騒ぎしたので、
今年は他のところに引越ししたのでしょうか?
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-05-10 07:52:53
青空に白いハクウンボクのお花
お見事です\(^o^)/
好い感じに撮れてますね

 タツナミソウ
いつまでも咲いてますね(^.^)/~~~
さすがに成長を遂げている様です

 桑の花
桑の実は懐かしいですが・・・
お花は実物観たことが有りません
あまり目立たないお花の様ですね

返信する
おはようございます (ひととき)
2015-05-10 10:01:44
ハクウンボクの白と若葉に青空が気持ちいいです♪
タツナミソウの色とシャクナゲの白が濃いですね(^^♪
クワの花は面白い形ですね、興味津々です。
返信する
こんにちは (ryuuke158)
2015-05-10 16:22:14
暖かい日に白い花はいいですね
ハクウンボクの花が実に自然に撮られていますね
正確な露出 綺麗ですね
返信する
花の時期 (katakuri)
2015-05-10 17:46:38
(マーチャン)さま こんにちは~

丁度いいタイミングに見れたら最高ですが
行き当たりばったりでは見逃してる方が多いかも知れません。
今日もこの間は咲いていなかったのに
もう元気がなくなっていたりやはり未だだったりの花が有りました。
毎年気候も違えば仕方ありませんね。

フクロウさんはとても気になっていて
何度も通っていますが昨年騒ぎ過ぎたせいでしょうか
今年は来ないようです(^-^;
近くにトンビがいつも留っているので無理でしょうね、残念です。
返信する
ハクウンボク (katakuri)
2015-05-10 17:51:49
(延岡の山歩人K)さま こんにちは~

ハクウンボクの木もお寺さんには良く植えられているようです。
去年はお世話をされている方も開花を気付かなかったそうですが
今年は好い時に見れました(^^♪
青空に白い花は清々しい感じがしますね。
桑の実は子供の頃よく食べましたが
花の方までは記憶に有りませんよね(笑)
返信する
タツナミソウ (katakuri)
2015-05-10 17:56:35
(ひととき)さま こんにちは~

タツナミソウも群生しているととてもいい感じです。
シャクナゲは色によって咲く時期が少しずれるようですが
私はこの白がお気に入りです。
今年は山でシャクナゲに出会えるか楽しみなんですが?
ハクウンボクの様な白い花は
やはり青空が似合いますね。
返信する
ハクウンボク (katakuri)
2015-05-10 18:03:20
(ryuuke158)さま こんにちは~

ミラーレスが外で使用すると
白飛びの状態になり入院中なんです(泣)
他にはこのコンデジしかなく我慢の毎日です。
この日は青空だったので何とか撮れたのでしょうね。
返信する
Unknown (nabe)
2015-05-10 21:18:18
ハクウンボクは知りませんでした。
タツナミソウの群生がきれいですね。涼しげな雰囲気がします。
シャクナゲの花はゴージャスといった感じ!花満開ですね!
また、本堂の組物の写真が、雰囲気でています。
ムクドリも巣づくりに励んでいるようですね!
返信する
ムクドリ (katakuri)
2015-05-11 05:40:46
(nabe)さま おはようございます~

正解のようですね(笑)
此処のお寺は度々伺っていないと丁度開花のタイミングに合わなかったりしますので
時間を見て立ち寄るようにしています。
私のような人は居なくていつも貸切状態なんです。
シャクナゲの花はやはり山の中で自然に咲いているのを見たいです。
返信する