katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

カタクリの花

2014-04-16 | 高館山

 今日は「高館山」最終日です 


カタクリの花を見たくて行ったこの山でしたが

他のお花も沢山咲いていて

カタクリの紹介が最後になりました

この山からは正面に「月山」を見ることが出来ます












































カタクリのいろんな姿、楽しめたでしょうか?

どの画像も愛おしく絞り込むのに苦労しました



















シラネアオイは花開くまであと少し

2014-04-15 | 高館山

 シラネアオイも見つけました 


このお花には少し早かったのですが

7か所かで見ることが出来ましたヽ(^o^)丿













兄は自宅で種から育てていて

咲かせるまでは何年もかかるそうです

兄の家で咲いていたシラネアオイです











この様な林を歩いていると

まだまだ紹介していないお花も有りますが

ショウジョバカマもその一つでした












キクザキイチゲも微妙に花の色が違います









この写真の中にはいったいいくつの花の葉が入っているのでしょう




ホウチャクソウや





高館山の紹介も明日で終わりです

明日はまだ掲載しきれていないカタクリの花にしたいと思います












エゾエンゴサクとエンレイソウ

2014-04-14 | 高館山

 ひときわ目を引く淡いブルーのエゾエンゴサク 


礼文島で見たエゾエンゴサクが

ここ高館山でもニリンソウの林床に淡いブルーで目を引きました

ケシ科の多年草で北海道、東北の日本海側で咲き

おひたしや天ぷらにもできるとありますが・・・

個体によって微妙に色が違いました

















エンレイソウは大きな葉に小さな花ですが

心待ちにしていた植物です











雪解けを待って一斉に咲き始める山野草たち

其々が個性を主張し合い

自分に注目してくれるのを待っているようでした(^_-)-☆













ニリンソウと水芭蕉

2014-04-13 | 高館山

 谷間に咲く白い花  


ニリンソウは一輪、二輪、三輪の物も有ります

谷間の少し湿っている所に群生していました













ここから少し池のほとりを歩くと

水芭蕉の咲いている場所に行きます





















この場所の一番のお気に入りだった一株







葉の大きさと花(苞)の大きさがバランスが取れていて

こんなにたくさん咲いている中で絵心が有ったら

描いてみたい水芭蕉でしたね~(*^_^*)


















ミスミソウと春蘭

2014-04-12 | 高館山

 盗掘から免れたシュンランがあちこちで見られました 


この高館山は花の種類が多く

シュンランやシラネアオイは

年々数が減っていると言われていますが

あっこんな所にもと言うほどに見つけることが出来ました

遊歩道を入ってすぐの斜面で

最初に出会うのが「ミスミソウ」です













シュンランは遊歩道から少し入った所

咲いている場所を熟知している兄が教えてくれます




















どのお花の傍にもカタクリが寄り添っていて

というかこの山のすべての場所に咲いています