katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

今年は初めてのこんにちは・・

2015-02-28 | 鳥・動物

~~ カワセミの背中の色は ~~


今年になってからはなかなか出会うことが無かった

カワセミに25日に出会いました

少し前に撮った写真の左隅の小舟のポールに止まっていました




形のいい木の枝だったらという願望より

背中の青にうっとりしてしまいました














カワセミがお食事中の所は見たことが有りませんが

場所が違うのでしょうね、見てみたいです

この鳥さんを追いかける方のお気持ちが

良く解るようになりました



法華寺さんで

2015-02-27 | 法華寺

~~ 馬酔木の花がほころんで ~~


このお寺さんには椿の木が沢山植えられています









シキミの花も咲き始めました





そして馬酔木の花も前回より咲いている数が増えました







昨日はマクロがバックに入っていなくてガッカリしたのですが

コンデジのマクロで撮りました

余り変わらなかったりして・・・



コゲラと・・・

2015-02-25 | 自然

~~ チョット遠出の山で ~~


お天気が良くなり少し足を延ばして山の方へ行ってきました

遠くの山並みも良く見渡せて穏やかで車も余り通りません




適当な所で辺りを散策すると

エナガの群れが見えましたが今回も動きに追い付きません






コゲラの姿が見えました



暫くするとコンコンと変な音がします

何の音かしら? と辺りを見ると








使われなくなったカーブミラーに映った自分の姿に

敵と間違えて何回も攻撃するコゲラの音でした

こんな現象が有るとは聞いたことが有りますが

実際に見たのは初めてです






手前の枝が邪魔で見えずらかったですね

最後は傍に一輪咲いていたクサイチゴの花



タガラシ

2015-02-24 | 自然

~~ 今年も同じ場所に咲いていました ~~


田んぼの隅の方に咲いていた タガラシ

ナズナと一緒に咲いていて此処だけはまるで春のようです














草丈は30cm~60cmの越年草です

田の畔など、湿性の高い場所に生育し強い毒性があるそうですが

花自体は花弁にツヤが有りとても可愛いと思うのですが

傍らにはアメリカイヌホオヅキでしょうか?




カラスノエンドウも咲いていて

昨日は午後からの気温上昇に一気に春が近づいたようです