goo blog サービス終了のお知らせ 

katakuri の 想い

テニスに山登り旅行と仲間たちと楽しい時間を過ごしています

学校の田んぼ

2014-09-15 | 日記

~~ 田んぼの中で案山子コンテスト ~~


昨日の朝通った道で案山子を発見

珍しいなあと思ったら少し様子が違います

傍に行ってみますね




此処はどうやらこの小学校の田んぼのようです



そして5年生がクラスで案山子を作ってコンテストでもしたのでしょうか?













中にはこんな案山子も



この子以上に心配なのがこの稲の状態





案山子効果で鳥さんには食べられないかもしれませんが

収穫量が心配ですねえ~





若者と言えば

2014-09-05 | 日記

~~ 夏休みの冒険 ~~


昨日の朝 TV観戦が長引き

いつもより遅れて家を出ましたが

庭で切り戻した桔梗の色が気になり見てみました






通勤の車の間にこんなステッカーを付けた自転車が



後ろを走っていたので写真が撮れません

信号が赤の所が無いかと待っていると

一箇所その機会が有り許可を頂いて少しお話を伺いました



7/26に長野の自宅を出発し

他の乗り物を利用して北海道に渡り旅をスタートし

最終目的地は鹿児島で

まだ10日以上かかるようです





夏にこの様な旅をする学生さんの話を聞いたことはありますが

実際に目にして話を聞けたのは初めてでした

彼らの旅が実り多い旅になる事を願わずにいられません



花壇の花

2014-08-23 | 日記

~~ まとまって植えてあると華やかな小花 ~~


メランポジュームは初夏から晩秋まで長く咲き続ける

手間いらずの黄色い小花が花壇を彩っていました






傍にはトレニアと松葉ボタンが





コリウスもいろんな葉色が有りますが

此処には二種類だけでした






入り口付近にいた赤いベゴニアをまとったアマガエル君





この施設の前を通ったので久しぶりに庭を覗いてみました

「このブルーベリーは加工用に使いますから採らないで」の立札が有り

職員の方がブルーベリーの最後の収穫をされていました



陶芸作品展

2014-07-01 | 日記

~~ 趣味の陶芸グループの展示会に行ってきました ~~


友達に誘われて行った作品展は

展示即売も行われていて個性的な作品の数々に

茶室という事も有り畳の上でゆっくりと座って眺めることが出来ました









初日のこの日はこの箸置きが一つ頂けます

私はレンコンの模様の物にしました















これらの中から何点か求めて来て

その中の一つミニ一輪挿しに何を入れようか思案して

玄関先に咲いていた小さなホタルブクロにしました





器が変わればまた楽しみも増えました


運動会

2014-05-27 | 日記

~~ 小学校の運動会に行ってきました ~~


毎年秋に行われている運動会ですが

校舎の耐震化強化に伴う工事のため

今年は5/25に行われました





お馴染みの競技から













PTAによるリレーは今年もなく

去年は綱引き、今年はこんな競技に変わっていました





頑張った子供たちには

この学校のシンボル「ユーカリの木」と

近くの蛇越池に自生する「サギソウ」を

あしらった栞のようなものが渡されました






最近の保護者席はこんな自前のテントや椅子で

ゆっくりと観戦する人も多く時代の流れを感じます







運動会は低学年はほほえましく

高学年になると力強い走りと演技に

晴天の一日、ハナちゃんの成長を感じ取れて

楽しい運動会となりました