春祭りにて 2014-05-07 | 日記 ~~ 5/5はこの地域の春祭りでした ~~ 小雨の降る中、神社から子供みこしなどが出て行きます 午後からはハナちゃんとの約束で 毎年二人でヨウヨウや金魚すくい等を楽しみます こんなのは去年無かったけどというお店も有りました 神社の回廊では子供たちの絵や習字も展示されていて 彼女のを探して歩くのも楽しみです 夕方になると御神輿の宮入が始まり大勢の人で賑わいます 最後にお餅投げが始まり 今年の春祭りも無事に終了しました 心配されたお天気も持ち直し 豪華絢爛ではないけれど地元のお祭りもいいものです
タオル美術館 2014-03-26 | 日記 賑わいを見せるタオル美術館に行ってきました ここ今治はタオルの生産が盛んで市内にはたくさんの工場が有りますが この施設はある工場が14年前にオープンしました 中に入ってみます ここまで全部洋服ではなくドレスタオルです 館内のタオル製品販売コーナーです 最新式の織機が覗ける所も オリジナルの名入れなどを作ってくれます ロンドンオリンピックで競泳陣が使用したバスローブや 綿にちなんだアートも ギャラリー棟ではタオルの製造工程が覗けたり タオルアートの世界が展示されたりしていますが そこは高齢者割引が適用されるようになったら行ってみましょう (お庭の様子は明日紹介いたします)
湯ノ浦地区総合公園 2014-03-08 | 日記 若者の合宿は楽しそうです いつも利用するテニスコートは 大学生の合宿によく利用されています 近くのリゾートホテルが格安プランで送迎から食事まで サービスを提供しているので利用しやすいのでしょうか この日は昼食にコックさん自ら来ていました メニューはおにぎりに豚汁、他はナイショと教えてもらえませんでした 近くには今治FCのホームグランドも有ります この一帯は総合公園になっていて アメリカフウの実が沢山落ちていました ユリノキ 帰って調べてみたらこの木は「ユリノキ」と思われます ユリノキは新宿御苑の3本の木が有名だそうですが 若い時には良く行った新宿御苑ですが その当時は全く気が付きませんでした 今度行ったときは探して見たいと思います
チケット争奪戦 2014-03-07 | 日記 チケット発売日は女子会テニスの日でした 何日も前から計画を練り その日はPCをテニスコートに持ち込み テニスを楽しみながら発売開始の10時になったら アクセスしようとスタンバイしていました Aiphoneのテザリング機能を使いチャレンジです 観戦する日にちと枚数をチェックしてクリック 何度やっても回線が一杯でつながりません 東京の知り合いの方ともう一人と三か所でトライ 15分経過してもつながらず気持ちが焦り始めたころ 東京の方からつながったとの連絡が有り 中日が漸くゲット出来ました 10:30頃には私のPCでもアクセスできるようになりましたが 希望する席はもう売り切れ状態です 一種類ずつに申し込み、決済まで行かないと次に進めないため 3日分を手に入れたときにはドット疲れが・・・ そのチケットの一部がこれです 今日届きました LCCのチケットも片道 3990円 でセール中 勿論これも即ゲット 昨日信号待ちに見つけたリュウゼツラン科のユッカ? 交通量の多い三叉路で元気に咲き始めていました
メジロさんの想い 2014-02-22 | 日記 テーブルを用意してご招待しました いつも忙しそうに足早に立ち去ってしまうので 「どうぞごゆっくりしてください」とお願いしました こちらを向いてね 次は右よ ハイ 次は左ですよ ハイ おりこうさん どうぞ 「注文ばかりで面倒くさい」 「ミカンだけですか?」 「もっとご馳走はないの?」 というメジロさんの想いが聞こえてきそうでしたが メジロの好物は他に、ラードとか砂糖水とありましたが 本当にかわいい仕草に