料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

一足、二味、三に色

2021年08月21日 | グルメ
【8月22日は何の日】
1943年 『破戒』『夜明け前』の作者島崎藤村亡くなる

【前の答】マスカット
Q1,ブドウは黒ブドウ、白ブドウ、赤ブドウの3種類に分けられますが、ボクはどれの仲間でしょう?
   a,黒ブドウ  b,白ブドウ  c,赤ブドウ
    →b,

Q2,ボクの表面に粉のようなものがあることがありますが、これは何でしょう?
   a,虫  b,ゴミ  c,消毒  d,蝋
    →d,ブルーム(果粉)といって、
     果物から分泌される糖分やミネラルで、鮮度を保つ働きもしています。
     これは美味しく新鮮な証拠なんです。
     ですから、食べる直前に洗うようにしましょう。

Q3,明治21(1888)年、初めてボクが出荷された時の値段は、現在の価値に直していくらでしょうか?
   a,12000円  b,22000円  c,32000円  d,42000円
    →d,魚沼産コシヒカリ10㎏7000円として、
     その6倍ですから42000円となります。
     初物ですから、最高級品を基準にしました。

Q4,ボクの袋がけを判明したのはどこの人でしょうか?
   a,岡山  b,長野  c,山梨  d,山形
    →a,岡山で導入に腐心した山内善男さんが発明しました。

Q5,「桃栗三年柿八年」といいますが、ボクはどれくらいで安定した収穫ができるでしょうか?
   a,1年  b,3年  c,5年  d,7年
    →c,3年目から採れ始め、5年目から生産が安定してくるそうです。

【脳トレの答】レモン

【今日の話】
ボクの起源はいくつかあるよ。
最も古いのは神功皇后の話。
367年の三韓征伐へいく折、
生田神社(神戸市)で魚の身をすりつぶしたものを槍の矛先につけ、焼いて食べたという話。
文献上の初出は『類聚雑要抄(るいじゅうぞうようしょう)』。
永久3年(1115年)、右大臣の祝膳に出されたという事が書かれています。
いずれも名前の由来は、次の通り。
ボクの形は、今でいうちくわ型でした。
これが「蒲の穂」に似ており、蒲の穂は鉾のような形だったことから
「がまのほこ」→「ボク」と呼ばれるようになったんだよ。
神功皇后の話にもあるように、ボクは焼きボクもあるんだ。
一般的には小田原ボクと言われる蒸しボクかな。

Q1,ボクの日は、いつでしょう?
   a,1月15日  b,5月15日  c,9月15日  d,11月15日

Q2,ボクのシコシコした弾力のことを何というでしょう?
   a,頭  b,足  c,手  d,おなか

Q3,ボクの板は、何の木でしょう?
   a,モミ  b,ナラ  c,松  d,カエデ

Q4,ボクの生産量1位はどこでしょう?
   a,山口  b,兵庫  c,新潟  d,千葉

Q5,ボクの消費量1位はどこでしょう?
   a,長崎  b,高知  c,神奈川  d,宮城

Q,6ボクと言われたら、板付きのボクではなく、昆布巻きボクを思い浮かべるのはどこの人?
   a,鹿児島  b,富山  c,山形  d,北海道

ということで、ボクをよく手土産にした二宮尊徳のふるさと、小田原を描いてみませんか?


【今日のひと言】努力しながらチャンスを待つ

【今日の脳トレ】


【お知らせ】
事情により、日曜日の更新は休みます。
ご承知おきください。
よろしくお願いいたします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 果物の女王 | トップ | ブドウの王様 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-08-22 10:02:56
お休みは、有ったほうが良いと思います。
週に1度くらいはお休みください。
次の更新を楽しみにさせていただきます。
返信する
Unknown (greenoff)
2021-08-22 15:46:50
ブログに追われる生活になったら
逆かな?って思ったので。
少しゆとりを持って続けたいと思います。
よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (かみら)
2021-09-23 21:23:53
かまぼこの歴史は古いのですね。名前の由来も面白いです。
あの独特の弾力や食感→「足」  納得です。
今朝の「おかえりモネ」(NHKの朝ドラ)、実家のシーンで食卓に笹かまぼこがあって、「そうだ、宮城だ」と思いました。宮城が消費量1位なのですね。
小田原も有名ですね。

板についた蒲鉾は、お節料理の材料を求めるときに買うくらいで、普段はほとんど買いません。
母がお弁当の色味に入れてくれていたことを思い出しました。
返信する
Unknown (greenoff)
2021-09-24 00:19:30
カマボコ、
わさび醤油で食べるのが好きです。
醤油をつけ、それにわさびをのせて
鼻にツーンとくるのがいいですね。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事