「日本人だけがどうして英語が話せないのか?」という問いに答えるのは簡単だ。
それは明治時代から延々と続いてきた「五文型理論」を柱とする英文読解教育にある。英語のしくみは信じられないほどシンプルで合理的なものだ。英語はファンクションフレーズと補語・動詞フレーズとの順列・組み合わせで成り立っている。
これを元にした「英語を話すための学習法」がファンクションメソッドだ。

[今日の学習]
U-tube ファンションメソッド独習テキストHTML版 1/2 プロモーション
第8章 文法・しくみ編
第3節 不定代名詞を使いこなす
その1 不定代名詞を使った表現
誰か彼女に電話したの?
●合成語ということ
英語には、2つの単語を結びつけて作ったたんごがたくさんあります。ここでりあげるのは以下の単語の結びつきです。
some ある
any ゼロに近い数、量、見渡す限りどんなもの、人でも
every どれもこれも
no ゼロの、ついている名詞を否定する
thing 物、事
one 人、もの *bodyはからだ(人間を数える気に使う)
every どれもこれも
where どこ、ここでは「場所」を表す
以上、2つのグループの単語を組み合わせると合成語ができます。ここでは便宜的な意味をつけておきましたが、ぜひ具体的な文例で確認してください。
someone anyone everyone no one
誰か どんな人でも 誰もが 誰も~ない
somebody anybody everybody no body
誰か どんな人でも 誰もが 誰も~ない
something anything everything nothing
何か どんなものでも すべてのものが 何も~ない
somewhere anywhere everywhere nowhere
どこか どんなところに どんなところにも どこにも~ない
Did anyone call her?
誰か彼女に電話したの?
No one called her.
誰も彼女に電話しなかったよ
[Let's try-212]
everyoneを用いた表現 10文例
(1) Everyone was shocked at the news.
その知らせを聞いてみんな衝撃を受けた
(2) Everyone speaks well of her.
誰でも彼女のことを悪く言う人はいない
(3) Everyone thinks well of her.
誰でも彼女のことを悪く思う人はいない
略
(10) He is looked down on by everyone.
彼は誰にも軽べつされている
[Let's try-213]
no oneを用いた表現 11文例
(1) No one was hurt.
誰も負傷しなかった
(2) There is no one about.
あたりには誰もいない
(3) No one was at home.
誰も家にいなかった
略
(11) I can trust no one.
私は誰も信用できません
この教材に所収された文例の多さに気づいてください.
それはPCの教材だからです.
----------------------
私が,TOEIC講座で学生たちにまず示すのは全体の回路,「枠組み」であり,まずそれを提示,「今どの段階を学んでいるか」を理解させること。もう一つは学生たちに徹底的な文例の提示をしたことです。
授業時間に見なくてもいいから,帰宅してから絶対に読むように,そしてわからなければ明日に聞きなさい。
私がこの時使っていた教材にさらに加筆したのが「ファンクションメソッド独習テキスト」です。
ファンクションメソッドは、英語の発想を元にした文法理論です。
この教材はカーソルを会わせると文字が浮かび上がるように製作されています。ぜひ下の段のNEXTのイラストをクリックして,次のページにお進みください。


※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
