音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

続・松江観光文化検定試験

2009-12-11 | 島根
松江観光文化検定試験、略して松検(まつけん)テキスト購入
けーこ&ゆーこと「郷土愛を深めよう」と誓い合ったあの日から
松江そして、島根への想いを募らせている大阪人の私
さ~、来年の試験を目指して、ねじりはちまき、ファイト~

このテキスト、なかなか面白い!受験しない松江人諸君も
よければご購入を~(商工会のまわしものとちゃいまっせ)

例えば、先週のこだわり「狛犬」について

「お尻をぴんとあげて、今にも飛びかかろうとしている姿勢の
来待石製狛犬が出雲狛犬として有名。
特徴的な姿から一目でわかるが、お座りした姿の狛犬もいる。
お尻をあげた出雲狛犬が盛んになるのは、19世紀頃からのようで、
それらの製品は、北前船により、日本各地に流通している~」

こんなことを知ってから写真をみると、いいですよ~
(なんちゃって、解説者

揖屋神社↓
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/1d812199cd62cefb875f38f798115551

武内神社
http://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/1d627c2b6db12a7ec6d052adf194d909

本日のランチミーティングwithくーちゃんパパ
(本人に許可なく勝手にいってる

ワンコイン定食のおかず右上はおから。
お店の人が常連さんに話していたが、
「20種類の具がはいっている」とのこと。
私がわかったのは10種類
20もの具と交われるおから
懐が深い~~~



写真左上には、しらじらしく松検テキスト
クーちゃんパパを待ってる間、こそ勉。
コメント (6)