交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

どうにも止まらない

2019-01-29 13:22:40 | 老い

 

 

 今日は2019年の1月も終わりが近くなった29日の火曜日です。朝から良いお天気で雲もなく風もありません。

 

 火曜日と言えば、行きつけのプールが休みの日。上々のお天気に誘発されて久しぶりにローラースケートを履いてみたくなりました。

 朝の掃除の手伝いが終わったところで車にインラインとクワッド型の2種類のシューズを積み込み、郡川河口沿いの市民球場の駐車場へと行きました。

 

 この駐車場、時折、公衆トイレ利用の車が入ってくる程度で平日はほとんど利用者がなく安全が確保できます。

 シューズを履くのは3~4年振りです。芝生の縁石にドッカとお尻を下ろして先ずインラインシューズを履いてみようとしたところ老いた私の腰が曲がらないせいか、履くことさえ難しい身体になっていました。

 

(インラインスケートシューズです1列に4個のホイ-ルが付いています)

 それでも何とか足を突っ込み立ち上がってキックするとヨロヨロです。さすがに老いは確実に進んでいますね。駐車場を数回往復して不慣れなインラインシューズからクワッド型ローラースケートに履き替えました。

 

(クワッド型ローラースケートシューズ。車と同じホイルの配置です) 

 こちらのシューズの型は永年履いているのでスケーティングには自信がありました・・・が・・こちらもヨロヨロでまともには滑れません。この手のシューズはインラインと違って小石でも突っかかり転倒しますから気を使います。

 滑れないのはどうにも感覚的に私の腰に問題がありそうです。老いた腰痛持ちの腰では上手くバランスが取れません。

 脚で滑っているとばかり思っていましたが、腰でバランスを取っていたようですね。気が付きませんでした。

 

 腰痛を治して何とかもう少し上手に滑りたいものですが、70歳前頃から老いがどうにも加速しているようです。

 

 我が家に咲いたサクラソウです。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿