交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

視界不良がつづきますね

2014-03-01 16:21:10 | 買い物
 この前、道の駅「彼杵の荘」で買い込んだイチゴが美味しくて再び買い求めに出かけました。
 
 彼杵の荘のイチゴは一度お試しください。

 しかし、視界が昨日よりも悪く驚きました。500から800メーターの視界です。

 ただのモヤなら良いのですがPM2.5とかいうと嫌ですからね。

 モヤのせいということではないでしょうが大村で初めて交通事故を見ました。お互い気を付けましょう。

さざれ石

2014-02-24 20:46:55 | 買い物
 国歌に謳われたさざれ石です。


 さざれ石の  巌となりて

 さざれとは 「わずかな」「小さい」「こまかい」との意味とか

 巌とは 「高く突き出た大きな石」「いわ」の意味とか

 この写真の石はよく見ると砂利を固めた様にみえます。  小さいさざれ石が大きな石に育って 苔の生すまで  とか・・・

 この石があった自然の場所では小さな石がくっついていき大きく成るとか

 『小さな石が大きく育つ訳が無い』ということで国歌の歌詞は何かの間違いだろうと考えられてた時期があったそうですがこの石が発見されてからは大きく成る事が理解できるということに成ったようです。

 岐阜県の揖斐川上流で発見されて今では小さく割って道の駅などで売られています。

大村から道の駅を訪ねて

2014-02-19 20:53:13 | 買い物
 今朝は9時半頃から太陽君が我が家の居間に。それから夕方まで、ほぼ晴れ渡りました。
  
 お天気が良いとなると外へ出たくなりました。

 長崎県内には少ない道の駅が彼杵に有ると聞いたので妻を誘って訪ねました。



 平日の11時なのにお客様が多かったように思います。

 イイダコや地場の食べ物やお茶。 珍しい物を沢山見かけました。もちろん買い込みました。

 
 今日は散歩も充実の6キロ
 
 

雨のちハレルヤ

2014-02-08 10:14:57 | 買い物
 九州を除いて雪の天気が報道されてますね。大村も暗いうちは雨音がしておりましたが、夜が明け始めると雲が散って真っ青な空がどんどん広がりはじめて強い日差しが居間中に届いております。

 直接光を浴びると痛いくらいの状態。妻に頼まれて買い物に出かけましたが冷たい風も爽やかに感じます。ここのところ、雨や雲、フユ真っ最中というう寒さの日も多かったから嬉しい太陽です。

 黄色いスミレの花も輝いていましたがご近所のレモンの黄色もみずみずしく輝いていました。



 今日長崎の街ではランタンフェスティバルパレードとか、良かったですね晴れ晴れで。

ボラ

2014-02-01 23:10:55 | 買い物
 今日は妻と一緒にシュシュに行きました。

 シュシュではいろいろな物が安く売られてますね。そんな中ボラの刺身が並べられていました。それで思い出しましたが昨日新城の波止場でボラの大群を発見したのでアップします。

水の中までよく見て下さいね。