交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

大村のイイダコやーい! 2

2014-07-31 09:23:37 | 釣り
 イイダコの陸釣りポイント探し第2弾です。

 今日は国道34号線、宮小路交差点から折れて海に向かった所、八幡突堤に行ってみました。


 突堤も現状で釣りが許されているのは短い方の一か所だけでした。突堤外側はテトラポットが山と敷いてありイイダコ釣りには向いてない感じでした。
ココからは針尾の3本の電波塔が見えますね。


 突堤から海上自衛隊方向へ行くと磯の水が澄んでいてイイダコの隠れていそうな小岩がゴロゴロしていました。ここは陸釣りより磯につかりながらの手掴み獲りができそうです。

大村のイイダコやーい!

2014-07-30 08:53:41 | 釣り
 そろそろイイダコが陸から釣れるシーズンになると予想して道具を揃えることにしました。

 釣り具屋さんに蛸釣りで尋ねてみると「ありますよ」の返事。ロッドに両軸リール、それに仕掛け。しめて、1万円です。


 ロッドは蛸ボンバーの名称です。昔はボンバーなんて聞いたことも無い、馴染みのない名称でしたが最近はよく使ってますね。ゴールデンボンバーとかがその代表例です。昔はB29とかそんな使われ方でした。

 リールの名称は攻蛸。両軸です。両軸リールは使ったことがないので果たして使えるかが心配です。


 昔から釣りに行きたい衝動にかられて、少ない小遣いで道具だけは揃えるのですが、行く回数も少なく、まして狙いの魚介類を釣り上げるなんてほとんどありません。


 今回もその部類でしょうが、一応ポイントの下調べで周ってみました。玖島崎から寺島まで。投げれそうな所は少ないですね。


 特に寺島周辺は水が汚いですね。場所によっては異様な臭いがします。その昔、夏休みのこの時期には泳いで釣りとか貝類を獲っていたものですが泳ぐ子供もいません。

 島の護岸はできていますが漁具が山に成って捨てられています。

 次は馬場先から北でポイントを探してみます。

暑いぜ大村7

2014-07-29 09:12:03 | 風景
 只今の気温31度に44%の湿度、まだしのぎ易い感じです。

 大村駅の前で夏越し祭りの準備も整ったようですね。はたしてどんな祭りか、花火はどこが見やすいか・・気に成ります。

 
 駅前から先日、自宅へとお札が配られてきた富松神社がどこに有るかを確認しに歩を進めてみました。


 三城公園の下、市杵島神社と同じ敷地というよりも富松神社の敷地に箕島に有った市杵島神社が移されて来たとのこと。寺島に祀って有る神様と同じなので過去に訪ねた時には市杵島神社にばかり目がいっていました。


 立派なお社です。神主さんがシャツに白袴姿で走り回っていました。


 なんと土俵もあります。そういえば現在、大村出身の力士が3名も関取を目指して頑張っているようですね・・楽しみです。


 

暑いぜ大村6

2014-07-27 09:49:40 | 散歩
 この時期の朝はいやでも蝉の鳴き声が聞こえてきますがベッドでまだ起きないで粘っていると蝉の生態へと思考が巡りました。暑さボケでしょうか?

『ムン???・・鳴いて交尾するのはよいが・・いつ土中に産卵するのだろうか』見たことがないな・・・?そんな感じの思考巡りです。

 昼間ネットで調べてみました。

 蝉は木に産卵して、卵から孵った小さな幼虫が土の中に潜っていくとか・・。3年から16年も土の中で過ごし地上に出てきたら1ヶ月ほどは生きているらしいです。

 私の知識とはだいぶ違います。7年地中で過ごして地上に出てきて3日で死ぬとか・・・この程度の知識でした。



 昨日、散歩がてら親子白鳥を見ている時、水面にいる親が岸辺にいる子白鳥にに危険を知らせる鳴き方をしました。親白鳥が目を向けている先を見ると水面に何やら蛇のような動きをする動物が子白鳥に近づいています。

 私もその物体とは30メートルほど離れているために子白鳥に近づいているのが何だか判断つきませんでしたが、その動く物体は水面から干上がった砂場に上がりやがて横たわりました。

 鯉でしょうか・・?ボラではないようです。水から汽水域に入り込み間違って海水に入り込んだのかもしれません。

 この暑さ。何でも少しはおかしくなりますね。

暑いぜ大村5

2014-07-25 09:39:44 | 四季
北帰行できない手負いの白鳥・・・永いこと姿が見えなかったのでもう死んだものとあきらめていましたが何気なくのぞいたドブの川で発見しました。

 パチンコのダイナムとインターナショナルホテルの間にある臭いのある川で餌をついばんでいました。

 白い羽毛に覆われて暑い夏に大村で生活するのは大変だろうと思っていましたが結構たくましく生きていますね。

 ほかに居る6羽の親子白鳥と北に帰っている3羽の白鳥が戻って来たら周辺に9羽の白鳥になります。冬が来るのが楽しみです。

 
 散歩の道沿いに咲いていたニチニチソウです。