交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

パソコンでまた・・・

2014-02-03 09:17:34 | PC
 またパソコンが自由に使えなくなる運命に…ウ~

 「普通に使う分には問題のない容量ですゥ。7ギガありますから」とか言われて7ギガがどんなものかも知らずに2年契約のEモバイルを使ったらケッキョク「使い過ぎで制限がかかってます」とか言われてパソコンが丸一日使えない状態に・・・。

 契約のEモバイル、1か月使える容量が7ギガで1月も残すところ2日と成った日、使った容量が5ギガ。まだ2ギガ残っている状態でクリアされたら勿体ないと思い動画を見たりしていたらコンピュータがほとんど動かない状態に。

 20分待ってやっと繋がった電話サービスへの問い合わせの結果、1日で使う量が容量オーバーで「明日の○○時まで制限が掛っていますとか」「知らねえヨそんなこた!」「説明があったはずですが」・・・ケッキョク契約容量が残っても自由に使えないとのこと。色々と勉強させられました。

 EMもダメだということを知りました。まだ契約したばかりで2年契約は長いけど我慢します。

 昨年末、電話や情報通信に金を掛け過ぎてはいけないと思い色んな会社の通信契約を見直し2年以内の通信契約も破棄した結果、7.8万円の解約料を取られていますから今更EMも解約する気にはなれません。途中解約は解約金が掛るのは了解済みですからね。

 2年後にはどんな方法が一番に得かをヨーク考えて契約先を決めます。

 

行き交い事故発生

2013-12-27 15:06:48 | PC
情けない。

12月12日に買ったノートパソコンの設定が終了して、やっと使えるようになって
生まれて初めてブログに挑戦したのに・・・・。

3日目にPCが使用不能におちいりました。

早速、富士通のサービスに電話したら、有料通話で30分待ちのアナウンス。20分
ほど待ったところで電話を切りました。

それほど富士通はトラブルが多いのかと ガッカリするやらムカつくやら。

思い起こせばミレニアムのころ、デスクトップを買ったのが富士通とお付き合いの
始まりで、その後XPでノートパソコンを買いました。このころは良い製品を出す
会社だなと思ったのに、

ケチの付き始めはドコモの年寄り向けスマホ。遅いし動かないしイライラしながら
使ってましたが、まだ富士通を嫌いになりませんでした。アロータブレットで不信
を抱くようになりました。

元から動きが遅いし、しばらく使ったある日充電が全くできなくなりました。
ドコモに持っていったらメーカー送りの修理になって、返ってきたタブレットは
タッチパネルを替えて電池を替えてとか、いろいろ替えて別物になっていました。

動きもホントよくなって今まで何だったのかと、不信を持ち始めました。

それでもまだ、富士通のこのノートパソコンを買いました。Jネットさんから。

3日目で使えなくなったパソコン。Jネットさんもサービスが有るので富士通の
サービスを諦めて、Jネットさんに電話しました。結局は不良品で交換になりました

タブレットと同じ充電不良です。

よりによって、2回も充電不良の製品に当たるなんて、写真のデータはパーに
なるし、今日27日まで待たされるし。 もう、富士通とは縁切りです。
せめて、電話サービスが早く繋がっていたら、ここまで頭には来なかったのに。

お金を渡して製品を買う。安全な行き交いを願っていたのに。ホントに情けない。