交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

どうにも止まらない

2019-01-29 13:22:40 | 老い

 

 

 今日は2019年の1月も終わりが近くなった29日の火曜日です。朝から良いお天気で雲もなく風もありません。

 

 火曜日と言えば、行きつけのプールが休みの日。上々のお天気に誘発されて久しぶりにローラースケートを履いてみたくなりました。

 朝の掃除の手伝いが終わったところで車にインラインとクワッド型の2種類のシューズを積み込み、郡川河口沿いの市民球場の駐車場へと行きました。

 

 この駐車場、時折、公衆トイレ利用の車が入ってくる程度で平日はほとんど利用者がなく安全が確保できます。

 シューズを履くのは3~4年振りです。芝生の縁石にドッカとお尻を下ろして先ずインラインシューズを履いてみようとしたところ老いた私の腰が曲がらないせいか、履くことさえ難しい身体になっていました。

 

(インラインスケートシューズです1列に4個のホイ-ルが付いています)

 それでも何とか足を突っ込み立ち上がってキックするとヨロヨロです。さすがに老いは確実に進んでいますね。駐車場を数回往復して不慣れなインラインシューズからクワッド型ローラースケートに履き替えました。

 

(クワッド型ローラースケートシューズ。車と同じホイルの配置です) 

 こちらのシューズの型は永年履いているのでスケーティングには自信がありました・・・が・・こちらもヨロヨロでまともには滑れません。この手のシューズはインラインと違って小石でも突っかかり転倒しますから気を使います。

 滑れないのはどうにも感覚的に私の腰に問題がありそうです。老いた腰痛持ちの腰では上手くバランスが取れません。

 脚で滑っているとばかり思っていましたが、腰でバランスを取っていたようですね。気が付きませんでした。

 

 腰痛を治して何とかもう少し上手に滑りたいものですが、70歳前頃から老いがどうにも加速しているようです。

 

 我が家に咲いたサクラソウです。

 


歩く姿はユリの花もよいですが

2019-01-24 18:27:22 | 

 今は冬ですが私の住む大村では期待通りの良いお天気に恵まれています。

 この暖かいお天気に誘われてか妻が野母崎半島に行こうかといってくれました。今がシーズンのあの花を見たくなったようです・・・ということで早速でかけました。

 家を出るなり美しい景色を望みましたがそうはいきませんでした。

 近くの景色もかすんでいました。良いお天気が続いたせいでしょうね。PM2.5が景色を楽しみたい期待を裏切りました。

 

 そんな中でしたが目的地の水仙は期待通りでした。2.5も影響ありませんでした。

清らかでつつましい水仙です。

 

 このような水仙の山が3ヶ所あります。福井県の水仙も数回見に行きましたがそれ以上ですね。

 

 夫としてはホントに嬉しい妻の元気!去年の春は100メートルも歩けなかった間欠跛行だった妻が花に誘われてこの山の頂上を2つ制覇。しかも私より先にどんどんと登っていきましたからね。

 水仙を見終わった後、同じ道を帰りたくない私がビワで有名な茂木の方から行こうかと隣に座る妻へ同意を求めると・・狭い道の方へ行きたくない妻の一言は「行けや東京でもどこでも行けや」でした。

 

 

 

 

 

 


今年は71歳

2019-01-22 18:43:47 | 老い

 まだ70歳ですが平成31年の今年は71歳になります。

 妻も私も、いろいろと命にかかわるような病気をしてきましたが、今の今を言うと元気そのものです。

 今の今、100%の年金暮らしで過ごしています。

 楽といえば楽なんです。贅沢しなければの話ですが・・・・

 

 そこで妻に夕食どきの話で「今の医療の進歩を考えたら数十年先があるから何か勉強しようヨ」と言うと妻は大笑いしていました。

 

 ・・・・デモ、本当に最近思います。ただ生きるだけはもったいないと。

 

 我が家のシャコバサボテン・・花の先にはベロがあること知りませんでした。


訪ねられたり、訪ねたり

2019-01-05 09:30:24 | 風景

 今日は朝から雨模様の1月5日です。今年の元日は初日の出も拝めない雲の多い日でしたが翌日からは良いお天気が続くそこそこ暖かい大村でした。

 弟や兄貴などが1日、2日と顔を出してくれて楽しい正月を迎え、3日は招待されて東彼大音琴郷の親戚の家へと行ってきました。

 初めて行ったのですが、小さな漁村でかなり暗くなりかけていたにもかかわらず、姪の主人が周辺を案内してくれました。楽しめそうな釣り場もありました。

 大音琴郷へいく途中、彼杵の荘の海岸から撮った1枚をアップします。