交通安全(行き交い安全)

言葉やお金、心や態度などあらゆる事象の行き交い安全を念頭に好き勝手なことを書いていきます。

令和3年まであと13時間

2020-12-31 11:14:45 | 老い

 11月や12月の寒い日には早く新年を迎えてくれないかと願ったものですが・・・やっとあと13時間で新年を迎えることができます。なにせ、正月を越さないことには暖かい春も来ませんからね。それだけの理由で新年を待っていました。老いるとそんなものですかね・・?

 さて、今日31日は日本海側で大雪警報がでており我々の九州北部も雪マークでしたが今は太陽が暖かい日差しを送ってくれています。NHKの天気予報が外れて感謝しています。青空に白い雲が少しだけの良いお天気です。

 

 いろいろと有り過ぎた令和2年でしたが来る年が皆さんや私にも良い年に成る事を願って今年はここで「さようなら」失礼します。


齢のせいかね

2019-09-10 18:22:31 | 老い

 何を見ても・・聞いても・・感動しにくくなった最近ですが昨日、国立病院の耳鼻科を2か月ぶりに予約受診しました。

 先生から「どうですか、痛みは?」と聞かれて「時々、思い出したように軽い痛みがあります」と素直に応えました・・・内視鏡で鼻の奥まで診ていた先生は「手術の痕が癒着しているから切り離しましょう」だって!

 

 私は「入院して全身麻酔の切り離しですか?」とたずねました。

 

 先生は患者が『痛い!・・』てのは分かっていても先生自身が怯んでは患者に恐怖を与えると思うのでしょうね?平気な顔をして「入院では無くここで局部麻酔で切り離します」だって。

 過去にさんざん鼻をいじられて経験しています。

 頭部の手術を局部麻酔でやられるのは・・もう・ホントに恐怖です。齢を取って何にでも感じにくく成ってはいても恐怖にだけは敏感です。

 この日の診察を終えて、妻に「次回は切るらしいから病院に来るをのを止めようか」と言うと叱られました。

 夕陽のない西に向かって立つかわいい子猫です。




書くのを忘れて・・・

2019-07-29 18:48:40 | 老い

 長いこと書くのを忘れている最近です。

 故郷・・そう 5年前に退職してから故郷大村に帰ってきた時・・大村で見るものとか体験するものとかすべてが新鮮で・・時としては 全身の体が震えるほどの感動を覚えたもので何でもブログに書いていました。

 

 今年は71歳ですから・・というわけではないでしょうが「なんとなく」何事にもときめかなくなってきました。

 

 それでも競馬のWIN5にはときめいて毎週100円の投資をしています。

 

 今日はほかにもときめきがありました。 コウモリのような蝶々が我が家のイチジクの木にとまりました。

 写真を上げます。


ジャニーさんも逝ったね

2019-07-10 18:08:40 | 老い

 ブログを書いていることさえ忘れる71歳の爺々ですと言いたくなるほど投げやりな最近です。

 

 1日50人から60人の閲覧ありがとうございます。

 

 ジャニーさんが昨日逝ったようですね。87歳とか。私の歳プラス16歳で逝ったんですね。70歳を過ぎると日々に・・・そうです体調が変わります。

 

 だいたいが「俺は元気だ」「今でも2000メートルから3000メートルを毎日泳いでいる」なんて言っていましたがどうも思い上がり・・そう・・うぬぼれのようです。自分も逝くまでが計算できます。これから先も『あと何年』誰かが歌った詩のような生活が続きますね。

 

 これからは老い日記を時々書きます。

 

 


雨が降りませんね

2019-06-20 18:24:37 | 老い

 若いころは雨が降ろうが降るまいが貯水率なんて気にしませんでしたが、最近は『この夏は大丈夫か』と気になります。それくらいまとまった雨が降っていません。

 大村市の黒木にある萱瀬ダムの貯水率も下がったままです。そもそも、大村市は水の心配をすることがない町でしたが、余る水を長崎市の水不足に充てるようになってから大村でも取水制限が始まりました。長崎市の水不足を助けるために始まったことでしょうね。

 水不足だから長崎への送水停止などとは今更できないでしょう。長崎市の人は水不足が最近発生しないことを大村からの送水のおかげなどと感謝している人は少ないようです・・・が現状です。

 長崎に住んでないので分かりませんが大村では毎日上下水道局から節水を呼び掛ける防災ラジオの放送が流れます。それほどまとまった雨が降っていませんね。梅雨がどこかに行ったままです。

 今年の雨も去年と同じように台風待ちでしょうか・・・?

水恋しです。