goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

アイリスが面白い

2010-05-13 23:21:11 | テレビ番組
元々、韓国ドラマは大好きですが、

現在放送中のTBS系で放送中の『アイリス』。

面白くてたまりません!

この作品、私の故郷の秋田がたびたび登場すると聞いて、
興味を持ち見始めたのですが・・・


ビックリしました・・・


番組紹介では、秋田で撮影されたシーンが主に流れていたので

てっきり恋愛ものだと思ってたので、

第1話を観てぶっ飛びました(汗)

ジャック・○ウアーとタメをはるくらいの迫力満点のアクションじゃないですかー!?

毎回、ハラハラしちゃって、心臓に悪いです(苦笑)

ただ、一つの不満が

吹き替えが、イメージとちがーう!!

私はヒロインの吹き替えに

同じ『アイリス』ファン友人はイ・ビョンホンの吹き替えに

とっても不満です。

本音を言えば、もっとプロの声優さんを使って欲しかったなあ・・


ところで、


主人公の親友サウ役のこのお方↓




チョン・ジュノさま
素敵じゃございませんか?
今とってもお気に入りです☆
サングラス姿もかっこいいです!
御とし39歳!よかった(私より年上だ)

ネットで調べたら、
昔の?長髪ヘアスタイル姿の写真があって、

この『アイリス』とは全く別人のようでした。

さて今後が気になる『アイリス』・・・

第4話まで放送しましたが、

このジュノさま演じるサウは果たして敵なのか、味方なのか?

第4話中でサウが主人公に銃でガンガン撃たれるシーン見たときは、


えー!?死ぬの!?もう,出番終わっちゃうのー!?

・・・と血の気ひきましたが・・(おっと、見てない人にはネタばれになっちゃうのでこれ以上言えませんが・・)

とにかく『アイリス』毎週楽しみデース☆





お好み焼き くるり

2010-05-12 09:18:08 | グルメ
土曜日のビーチバレー練習会の後、お腹すいたので前から興味あったお好み焼き屋さん、『くるり』に行きました。







平塚駅南口の大通りから少し離れたところにある、ちょっと目立つ看板のお好み焼きやさん。マイフットサルチームの練習会場に向かう途中にあるお店なのでいつも気になってました。





店内はカウンター4席、4人がけのテーブル席が3つだけのちいさな作りです。地元ベルマーレサッカーの試合放送を流すための大きなテレビが設置されていました。


ベルマーレの試合当日はこのテレビでお好み焼き食べながら観戦、応援…ということもできるようです。

ただし、最近はデイゲーム(13:00~)が多く、試合時間がこのお店の休憩時間(14:00~)と重なるため、デイゲームの日は夜の営業時間(17:30~)に録画放送を流すそうです。つまり、お好み焼きたべながら、ベルマーレ試合を楽しむためには、デイゲームの日もナイトゲームの日も夜の営業時間に行く必要があるということですね(+_+)今週末のガンバ大阪戦はナイトゲームなので、平塚競技場いけない方はこちらのお店で生放送楽しみながら、お好み焼き…ってよさそうですね(*^^*)





で前置きが長くなりましたが…

お好み焼きに詳しくない私。

お好み焼きには広島風と関西風の2種類あるそうです。


広島風とは、2枚の生地の間に山盛りキャベツやらの具をはさんでいただくタイプ。


関西風とは具材と生地をぐじゃぐじゃに混ぜてから焼くタイプ。


こちらの『くるり』では、両方メニューにありますが、広島風がオススメだそうです。


各テーブルには、

鉄板が設置されてますが、広島風は焼くのがむずかしいので、お店の人がしっかり焼いてくれます。
(関西風は自分で焼いても、お店の人に焼いてもらってもどちらもできるようです)


私は広島風のミックス焼き(豚肉、エビ、イカ入り)1000円、連れのTちゃんはシンプルな広島風(豚肉)800円を注文。


マスター?らしき男性がカウンター席の大きな鉄板で手際よく焼いてくれるのですが、出来上がるまで10~15分はかかりますね。


出来上がったら

各テーブルの鉄板まで持ってきてくれます。それが上の写真↑です。

(一切れずつ食べた後にパシャと写真とったのでこんな形ななってますが…)

お味は生地にも具の焼きそばにも和風だし?味がついてるので、ソースもマヨネーズもそんなに必要なく、(鰹節は大好きなのでドッサリかけましたが…
)


美味しくいただけました。


お店のメニューにはお酒やつまみも多く夜はちょっとした居酒屋って感じになるのでしょうか?小さいおみせなので、少人数で貸し切りしてワイワイってのも出来たら、楽しそうだなと思いました。今度は夜に来てみたいなと思いました(⌒‐⌒)





半年ぶりでした

2010-05-09 08:41:20 | ビーチバレー
昨日は一足先に夏がきたような、

気持ちいい晴天でした。

友人Cちゃん、Tちゃんとともに久しぶりのひらつかビーチパークへ。

半年ぶりにビーチバレーの練習会に参加しました。


この練習会、
ベルマーレスポーツクラブとFM湘南ナパサ主催で

参加費無料で
プロのコーチ(ベルマーレGM川合さん)に楽しくビーチバレーを教えてもらえる

とってもお得感たっぷりの練習会なのですが

ほとんど告知されていないせいか、
私が過去に参加した回は集まりがかんばしくないのですが…この日は…

私たち三人の他は
常連の小学生Yちゃん親子だけでした…(;o;)

でも、さすがは川合さんです。
少人数でも楽しませてくれました。

まずは
ビーチでごみ拾い。
それから、
ストレッチ。

二人一組でお互い片足でたちケンケンしながら、ぶつかりあって両足ついたほうが負け。

二人一組でしりとりやクイズや計算問題だしながらパス練習。

普段頭をあまりつかわないえすみにとってはいい脳トレになりました(^_^;)

そのあとサーブ練習。
なぜか男性陣(Yちゃんのお父さんとスタッフのMさんとZさん)にだけ、課題が出されクリアできなきゃ罰ゲームと言われて奮起する男性陣ですが、

見事クリアならず男性3名罰ゲーム(波打ち際まで往復100メートルダッシュ)しました。

その後はCちゃんが早退し
1人抜けたので

川合さんを入れて4対4のチームに分かれ

ゲーム。


私とTちゃん、YちゃんパパとMさんで同じチーム。

初め苦戦して
2対10までリードされたあと

女性はレシーブをキャッチしてオーケーにルール変更されたりしたこともあり、

ぐんぐん追い上げて
見事逆転勝ち\(^o^)/

恒例の負けたチームの罰ゲームは

砂浜コートに仰向けになり万歳の格好で

足を使わず、背中の肩胛骨を動かしてコートの端まで往復。相手チームの皆さん、大変そうでした。


実は私たち3人がこの練習会に参加するのは、

ビーチバレーを無料で教えてもらえることはもちろんですが、
スタッフの皆さんや
川合さんや
他の参加者さんたちとの、

おしゃべりが楽しいからです。

参加者全体でボケや突っ込みしあう、ゆる~い雰囲気がたのしいんですよね(*^^*)

また、来月第一土曜日か日曜日にこの練習会予定されてるそうなので、

来月も参加しようと考えてマス(*^^*)


対神戸戦

2010-05-05 22:25:11 | ベルマーレ
昨日はGWで唯一休みがとれたのですが、

とくに行きたいところもなく、


Tちゃんと待ち合わせして

湘南ベルマーレの試合に行きました。

前回(新潟戦)と同じ1ゲートのチケットを買ったのですが、
GWということもあり、
競技場に到着した30分前には、1ゲートはほぼ満席。2人分の空席を見つけるのにかなり苦労しました(汗)

少し遅れてきたTちゃんと
ともに

家で手作りしてきたホットケーキをほおばっているウチに試合がいつの間にか開始。『少し甘さが足りないね、シロップもってきたよ…』なんて会話してたら、

いつの間にか
先制されてしまいました…(゜□゜;

いけない、イケナイ(・・;)

気を取り直してちゃんと応援しなくては…

しかしこの日の私たち二人、ど~も集中力がなく…

というか関係ないおしゃべりに熱中してました。

きづいたら、ベルマーレが追い付いて

後半にはいり、また神戸にリードされ…

最終的に追い付いてなんとか引き分けました。

ボールの支配率やシュート数は明らかに神戸が上でベルマーレ側の主力選手が怪我やレッドカードなどで欠場の選手が多かった割りに負けなかったのは運がよかったのかな。

という気もします。

ただベルマーレが2点目を取ったあと、

試合の流れが明らかにベルマーレ側に傾いているのがはっきり分かり、

途中阿部選手が相手キーパーと接触して負傷し
一時10人になったにも関わらず、ベルマーレ選手の動きがよくてびっくりしました。

試合全体を通して、このような戦いができれば、よいなあ…と思いました。

J1第10節
湘南ベルマーレ2対2ヴィッセル神戸